主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
34 コメント

出場コンクール全て1位の日本人バイオリニスト吉村妃鞠さん(9歳) 8歳当時の演奏動画を見た海外の反応

出場した国内外の大会全てで優勝してきた吉村妃鞠さんの演奏動画の紹介です。以前にも記事にして大好評だったのですが(※過去記事)、今回は2019年にロシア・モスクワで開催された「第20回シェルクンチク国際音楽コンクール」予選で演奏した「ツィゴイネルワイゼン」を紹介します。後述で公式映像に寄せられたコメントをまとめたのでそちらもご覧ください。

■映像(2019/12/07公開)(※格安スマホスピーカーでの視聴は非推奨)

(※参考ニュース)8歳のバイオリニスト 39コンクールに出場、全て1位:朝日新聞デジタル
2019年12月29日付記事
 今月には、ロシア・モスクワで開催された「第20回シェルクンチク国際音楽コンクール」の14歳以下の部に最年少で出場し、第1位に輝いた。


海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
(引用翻訳元 youtube※上の埋め込み動画URLとは異なります。)
吉村妃鞠2019くるみ割り

以下、海外の反応


私は言葉を失い、完全に畏敬の念を抱いています・・・素晴らしい・・・



こんなにも高い技術的な完成度、成熟度、深み、そして解釈の美しさをこの若さで実現したのですね!神童!



彼女の感情がそのままバイオリンに反映されている。彼女の年齢にしては本当に素晴らしい。



彼女とバイオリンの空間が一つになったような純粋な魔法のような調和のとれた美しさが聞こえてきます。ビデオカメラを持った彼女の父親は、とても誇りに思っているでしょう。


スポンサーリンク



こんなにも幼い子がここまで深い感情を表しながら演奏できるなんて、信じられない!

 彼女はインタビューで、この曲を演奏する時は、ライオンに殺された子馬を探すシマウマの母親の姿を思い浮かべていると語っていました。彼女の信じられないほどの成熟度と音楽性を表しています。



私は何百人もの神童と言われる人を見てきましたが、ここまでのものは一度も見たことがありません。この動画を見つけてから、ほとんど毎日見ています。とにかくパーフェクトです。審査員も畏敬の念を抱いていることでしょう。ヒマリは年齢を超えた感性と魂を持った美しく素晴らしい人です。これからも活躍を祈っています!



歴代のヴァイオリニストの中でも最高レベルの一人。彼女の解釈は、非常に有名なヴァイオリニストをも凌駕する音楽的成熟を証明している。彼女には歴史のあるイタリア製のバイオリンと、より良い弓が必要だ。

 全くそのとおり。

 彼女はまだ1/2サイズか3/4サイズのバイオリンで演奏していると思う。彼女のためを思えば、フルサイズのバイオリンを弾くまで待った方が良いでしょう。



この小さなお嬢さんは一体どこからその才能を受け継いだのでしょうか。音楽の可能性は無限大ですね。



ヒマリ!
(村田)夏帆とヒマリがいれば日本のバイオリン界の未来はとてもとても明るいですね。



バイオリンを弾かない私でも、この曲の3分の1を聴いただけで両目から涙が流れました! この小さな女の子が輪廻転生が本当にあるのだと私に思わせてくれました。とにかく驚きました!



私は、書き物をしながら音楽動画を再生しているのですが、この動画を開いて画面を見ずに1分後、私はこの世のものとは思えないこの解釈に魅了され、執筆を中断しなければなりませんでした。聴くたびに音楽表現に新たなニュアンスを発見し、それがまさに「命」を表しているように思えます。彼女の存在は最も貴重なものです。細心の注意を払って励まされ、保護されなければならない。



彼女は、ゆっくりとした弓の変化のときのタッチがもっとも美しい。



オーストラリアのパースからご挨拶。パーフェクト!この上なく素晴らしい!!ブラボー!!アマチュアバイオリン奏者が聴いてみた感想です。



内面も外面も美しい子供。



審査員の一人は泣いているように見えました。本当に共感できます。



なんて才能溢れた音楽的知性なのでしょう。これこそが音楽に情熱を傾けて多くの練習を乗り越える精神の姿なのです。才能あるお嬢さんに心からの敬意を表します。この動画を見せてくれてありがとうございました!



なんて才能あふれる優れた完成をもった演奏なのでしょう!彼女の長年にわたる技術の応用力と、彼女を支えて愛してきた家族の存在も素晴らしいものがあります。伴奏者もこの生き生きとした曲に影を落とすことなく、きらびやかな音を聴かせてくれました。このYouTube動画を作ってくれたすべての人に感謝します。





翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)

■関連過去記事
出場コンクール全て1位の日本人バイオリニスト吉村妃鞠さん(8歳) 7歳当時の演奏を聴いた海外の反応

他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2021/03/21 01:16 

これは人生やり直してるだろ
名無しさん 2021/03/21 02:02 

音に感情をいれて表現するってのがよくわかってない音楽音痴ですが
できるんだな実際に
名無しさん 2021/03/21 02:40 

これ明らかに逸材だし
これを指導する人も相当やろな


名無しさん 2021/03/21 02:45 

子供らしい楽しみ持ってなさそう
名無しさん 2021/03/21 03:19 

もちろん大きな対価を支払わなければここまでの境地には到達できなかっただろう。
いくら天与の才能があったにせよ。
だがこの世に何も犠牲にすることなしにただで手に入る栄誉などありえない。
それに犠牲といっても、
せいぜいポケモン採取のための無駄で膨大な時間と努力を代わりに捧げる程度だろ。
そんな楽しみあったにしても、大した幸福の代償でもないよな。
名無しさん 2021/03/21 03:20 

両親含め音楽一家ですな
名無しさん 2021/03/21 03:58 

いやほんとすごいわこれ
後半口ぽかーんだった
人生二度目ですって言われた方が納得できる
人生一度目ならとんでもない才能だと思う
技術も表現力もすごすぎ
名無しさん 2021/03/21 04:03 

子供らしい楽しみなんてゴミw 価値ないよ
名無しさん 2021/03/21 04:21 

幼いのに哲学者みたいな表情する瞬間あるなw
名無しさん 2021/03/21 04:42 

古の剣豪かな
名無しさん 2021/03/21 04:54 

俺は大人になってからバイオリンってのはどんなもんなのか?と中国製の3万円のバイオリンを買って独学で練習して弾いてみたことがあった。一応、下手だけどギターが弾けたので弦を押さえる、指を動かすってのは特に問題がなかったんだけど、ギターと違ってビブラート(弦を押さえる左手指を揺らす)を入れまくらないと話にならないってのはよく分かった。ビブラートを入れないとバイオリンなのに小学校の縦笛を吹いてるような音になっちゃう。(しずかちゃん状態にはならない) ちゃんと生きた音を出すにはビブラート。でもそれは半分は技術的な話でしかない。あとの半分は情熱と個性が反映されるんだと思う。

日本のバイオリニストで神童と言えば渡辺茂夫さんの悲劇を思い浮かべずにはいられない。この娘さんの親御さんも当然ご存じだろう。神童だからと言って手放しでは喜べないはずだ。

8歳の子供がツィゴイネルワイゼンを弾く。バイオリン最高の曲だと思うけど、殆ど人生経験がない子供に弾かせたところで、ただ楽譜を機械的に起こしただけで痛々しく見えて、聴こえてしまうんじゃないのか?

という凡人の心配は軽く吹き飛ばされてしまった。8歳にして凡人では決して到達できない次元にいる。彼女は決して弾かされているのではなくて、情熱をもった一人の音楽家として堂々と弾いているとしか思えなかった。

ちと長くなってしまって申し訳ないが、感動してしまって何か言わなきゃ気が済まなくなってしまった。
名無しさん 2021/03/21 05:03 

どっしりとした立ち姿
貫禄あるな
名無しさん 2021/03/21 05:57 

真ん中の巨匠的な人が感動してたからすごいんだろ
知らんけど
名無しさん 2021/03/21 06:07 

おこっている状況が呑み込めなくて
音だけ聞くようにしたら
いつの間にか涙が出てしまったわ。
名無しさん 2021/03/21 06:17 

天才には天才の生き方がある
名無しさん 2021/03/21 07:04 

映像見ずに音だけ流してると、この年齢の子が弾いてるとはとても思えんな
名無しさん 2021/03/21 07:27 

2019年7月6日のTBS『ラジオ久米宏のラジオなんですけど』のゲストが吉村妃鞠さんで、公式サイトでその音声がまだ聞けますよ。普段はチャーミングな小学生です。
名無しさん 2021/03/21 08:12 

審査員が最高級のワインを飲んだようにとろけておる
名無しさん 2021/03/21 08:29 

この演奏力でありながらテールピースにファインチューナーが取り付けられていたり
初心者が弓の持ち方を矯正するために小指の位置を固定する装置が付いていたりの
アンバランスなところも見どころ
名無しさん 2021/03/21 08:50 

演奏終盤の真ん中のおじいさんの反応が楽しい
演奏が終わると満足そうw
名無しさん 2021/03/21 09:16 

辻井と一緒にやらないかな
お互いに業界で汚れる前に一度やってほしい
名無しさん 2021/03/21 09:27 

公式?チャンネルみたら普通の女の子だったわ
集中力すごい
名無し 2021/03/21 09:29 

立ち姿が張りがあって綺麗だな。
空手の影響だろうか。
名無しさん 2021/03/21 09:55 

ツィゴイネルワイゼンは後半の技巧が見所の難しい曲で、コンクールで多用されるのだが、この辺はさすがにまだまだな感じ
しかし、9歳にしてはかなり上手なのは間違いない
子供用バイオリンだしね
親戚に同年代の子が同じようにがんばっているが妃鞠ちゃんの足元にも及ばないのが相当悔しいそうだ
名無しさん 2021/03/21 10:05 

この舞台で演奏できるメンタルや技術も素晴らしいとしか言いようがない
名無しさん 2021/03/21 12:01 

人生二度目でも信じられない
人生三度目にして小人病の体に入り込んでしまったくらいなら信じられる
名無しさん 2021/03/21 12:36 

天才は才能ある上に努力を率先してやるからそれに抗う凡人は並大抵じゃ厳しい
名無しさん 2021/03/21 14:16 

まじですごい
こんな子いるのか知らなかった
名無しさん 2021/03/21 15:03 

音楽全く分からないのに引き込まれた
この演奏がどれくらい凄いのかはよく分からないけど、演奏中の表情や佇まいが格好良すぎる
名無しさん 2021/03/21 18:08 

解釈ってこの年だと指導者がつけるのではないの?
名無しさん 2021/03/22 00:11 

すごいなー
名無しさん 2021/03/22 07:23 

うめーな
日本のクズメディアや葉カスや高嶋ちさゴミあたりが寄り付かない事を祈るよ
名無しさん 2021/03/23 19:13 

後藤久美子の姪っ子だな
名無しさん 2021/03/24 16:02 

お母さんがKOKIAのお姉さんだとかなんとかじゃなかったでしたっけ?
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング