編集

このブログについて プライバシーポリシー

2023/06/02
■当ブログのURL・RSS
・トップページURL:https://www.dimikai.com/

・RSS https://www.dimikai.com/feeds/posts/default?alt=rss

■プライバシーポリシー
・当サイトに掲載されている広告について

当サイトでは、第三者配信の広告サービスGoogleアドセンスを利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

・当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて
当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。


■当ブログの編集方針について
当ブログは、外国人のコメントを翻訳して紹介する、いわゆる「海外の反応まとめ」ブログです。記事の半分以上が日本・日本人に対するものですが、興味深そうな話題であれば日本以外の話題も気軽に紹介していきます。現時点ではスポーツの話題を多く取り上げています。基本的に英語から翻訳しますがスペイン語と韓国語からの翻訳もたまにおこないます。それ以外の言語でも、英語・スペイン語と文法が比較的似ている言語で、翻訳精度が担保できれば紹介する場合があります。

■免責事項
できるかぎり正確な情報を伝えるように努力しておりますが、それでも情報の正確性などについては保証できかねます。当サイトの錯誤ならびにリンク先を起因として損害が発生しても当方に責任はないものといたします。同意いただけない場合は、当サイトを継続的に閲覧することはご遠慮ください。

■文章並びに、使用している画像や動画について
当ブログは権利侵害を目的とした行為をしておりません。あくまでも必要な範囲内で引用として使用しています。問題がある場合はお手数ですが、各権利を所有するご本人様、企業担当者様が、末尾に記載しているE-mailか、PC版のサイドバーにある「メッセージ」連絡フォームにてご連絡ください。


■当ブログの運営方針・編集方針に疑問を持たれている方は下記をご確認ください。

中傷・悪意・レッテル差別・煽り・コピペスパムなど悪質と思われるコメントについては見つけ次第削除し、投稿IPは投稿不可にする方針をとっております。悪質の度合いによっては発信者情報開示請求もありることをご理解ください。
しかし、残念なことに、下記3点については、納得されずに紛糾するケースが発生しているので、ここでもう少し詳細に説明します。

■肌の色が異なる日本人選手等の話題について
当ブログでは、スポーツ系の話題を多く取り上げているため、近年台頭してきた大坂なおみ選手、サニブラウン選手 八村塁選手のような肌の色が異なる選手を取り上げる機会も増えています。また、ラグビー日本代表のように帰化・外国人選手が多く在籍している分野も扱っています。しかし残念ながら、これらの選手に対して反発しコメント欄で不満を訴えるケースが看過できない頻度で発生しています。それでもスポーツ系の話題が多い当ブログの編集方針の都合上、これらの選手を取り上げるのはどうしても避けられません。不満に思われる方は、上記のような選手がいるかどうかは記事タイトルで判断できると思いますので、タイトルを見た上で閲覧するかどうかの可否判断をお願いします。逆に、該当するファンの方にもお願いしたいのですが、当ブログはジャンルとしては「海外の反応」ブログでありスポーツ専門ブログではありません。いろいろな価値観を持っている方がいてコメントしますので、あらかじめその点を念頭に当ブログを御覧ください。

■ コメント欄への特定国の中傷やコピペ投稿について
特定国を中傷するコピペ、特に最近では新型コロナウイルスに関連して、ニュース記事や他の海外反応ブログからコピペした文章を何度も貼り付ける事象が頻発しております。該当の行為をされている方は、自分の行為が正義だと信じている方が多いようですが、これらの行為を繰り返しても可読性を損ねるだけでなく著作権的にも問題に当たる行為なのでおやめください。

■当ブログの記事題材が他の海外反応ブログと重複するケースについて
当ブログは、記事を作成する段階において、他の海外反応ブログで掲載されているかは事前に確認しておりません。重複しそうな題材についても良い記事になると思えば遠慮なく作成しております。よって「結果的に記事対象がかぶる」ことはあり得ることであり、個々の翻訳コメントも評価の高いコメントを抽出して翻訳すれば一部重複することはあり得ます。当ブログの記事一覧を全体的に見てもらえばわかると思いますが、意図的な「後追い」などはしておりません。しかし、残念なことに中には、記事の題材が同じなだけで「転載」「パクリ」呼ばわりする方が少数ですがいらっしゃるようです。

個人で運営している当管理者としては個々に対応する時間的余裕もないため、上記3点について納得せずにコメントされても、同様に削除・書き込み禁止などの措置を講じるのでご了承ください。

■相互リンク、相互RSSについて
相互していただけるサイト様があれば募集いたします。現在相互させてもらっているのはアンテナサイト様が中心ですが、個別のサイト様も歓迎いたします。(更新頻度が低くてもRSSで表示され続けるよう工夫をしております)。ただし、アダルト性の高い記事内容やアダルト広告を掲載しているサイト様との相互はお断りします。

送っていただいたアクセス数、アクセスの質に応じて、RSSの配置や登録数を優遇いたします。ただし、当ブログでは閲覧者の利便性を第一に考えているため、広告で埋もれて身動きがとれないようなページ(特にスマホ用サイトで多く見られます)へのRSS登録を制限する場合があります。

アクセスを送っていただければ、ご連絡がなくても対応いたします。ご連絡される場合は末尾に示したE-mailか、メッセージ連絡フォームにてお知らせください。


■連絡先E-mail
rc941@ヤフー.co.jp
(スパム対策上、一部カタカナ)
新しい投稿 前の投稿はありません