主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
45 コメント

大谷翔平33号141m特大ホームラン!敵地マリナーズファン中心にコメントをまとめました(海外の反応)

「月まで行った!」大谷翔平の飛距離141メートルの“超特大”ホームランは偉人サミー・ソーサに並ぶ一発に(THE DIGEST) - Yahoo!ニュース
現地時間7月9日、ロサンゼルス・エンジェルスの大谷翔平は、敵地で行なわれているシアトル・マリナーズ戦に「2番・DH」で先発。オールスター前最後の3連戦に臨んだ。

 この日は過去11打数1安打、打率.091、4三振と完璧に抑え込まれている“天敵”マルコ・ゴンザレスと対峙した大谷。
~中略~
 エンジェルスが2回に1点を追加して迎えた3回に大谷は敵地のファンを騒然とさせる。カウント1-2から内角に投じられた88マイル(約143.7キロ)のシンカーをジャストミート。文字通りのフルスイングで捉えられた打球は、高々と舞い上がって、あっという間にライトスタンドの後方に着弾した。
 かつてイチローの一挙手一投足に驚き続けた球場で、推定飛距離463フィート(約141.1メートル)という文字通りの特大アーチを放った大谷には、マリナーズ・ファンからも「MVPコール」が送られた。


■MLB公式映像(初期再生1:20~)

大谷翔平の33号について、マリナーズファンを中心に海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 reddit、twitter
エンゼルス_フリー素材

以下、海外の反応 (※断りのない場合はマリナーズファンのコメントが多いと思われます。)


ほとんど怒る気にもなれない。それほどに美しいホームラン。 (※同じようなコメント複数)



463フィート、くそ非現実的。



私の記憶の限りではあんなところまでボールが届いたのは見たことがない。



まさに絶対的破壊と呼ぶにふさわしいホームランを目撃した。



私達は皆、これが起きることはわかっていたよね、そうだよね、わかっていたよね!



皆がこれを目当てに見に来たんだろう。



ワゥ、気が滅入るくらいまで遠くまで打たれた。



毎日の大谷のホームランを見るためにここにいるよ。



マルコが今年一番の「ど真ん中」ボールを投げた。



ヘイ、マルコ。君は大谷の仲間じゃないよね。



マルコはピッチングの感触を完全に失ったような気がする。鋭さが無い。



マルコは来週のホームランダービーに投げるべきだ。

┗ ハハハ、本当にそれ。



マルコはどうしちゃったのかな。彼は私達のエースだったのに、今はこれなの・・・
(※補足 マルコ・ゴンザレスは2019年から3年連続でマリナーズの開幕投手です。)



大谷がオールスターブレイク前に33本もホームランを打つってどういうこと?今のマルコは打撃投手として活躍しているんだね。



やはり、これが大谷。



ボールは本当にどこ行っちゃったの?



毎日の大谷のホームランを楽しもう。



この試合を見て、核ミサイル発射の成功を目の当たりにして、ただただ感動しました。



大谷翔平という男は、野球アニメでメジャーリーグ最高の選手に設定にしたような存在だね。



今の大谷は世界一の選手なんだね。なんてホームランショーなんだ。


スポンサーリンク



本当にマリナーズファンが「MVP」チャントをしていたね。 エンゼルスファン



カナダまで飛んでいくかと思った。 エンゼルスファン



2番目のデッキがなかったら、ボールは着地しなかったかもしれない。 エンゼルスファン



ボールはどこに行ったの? エンゼルスファン

┗ 宇宙空間。しっかりと自分の目で見たよ。私の視力は大谷並にある。

┗ オールト雲の中に入っていた。 オリオールズファン



(※MLB公式)翔平のホームランを見た完璧なリアクション。

┗ もう、私は何も驚かない。 SFジャイアンツファン

┗ 人々はすでにトラウトが誰であるか忘れていた(笑) ブルージェイズファン


ここが大谷翔平がホームランを叩き込んだ正確な場所。警備員によると、バウンドして後ろの壁に当たって戻ってきたそうだ。 米メディアエンゼルス担当記者

┗ (※記者ツイートの自己リプライ)そこには3人組のファンしかいなかった。そのうちの一人がこう言っている「ボールがどんどんこちらに近づいてきて、『なんてことだ』と思ったよ。」

┗ 463ではなく563フィートに近いと思う。 エンゼルスファン



大谷はチートコードだね。なんてことだ。



ヘイ、とにかく大谷を歩かせろよ。

┗ 彼に次の675フィートのホームランを打たせたくないということなの?



もう憎むことさえもできない!



大谷のWARが今年のトップではない理由を誰か説明できるかな?



トラウトが2番目に優れた選手であるチームを想像してみよう。

┗ 次に、そのチームは地区4位であることを想像してみよう。



いや、この男は本当に人間ではないでしょう(笑) ダイヤモンドバックスファン

┗ 大谷は正式に私のお気に入りの野球選手になったよ。
トラウトは、欠点のない可愛い女の子のようなもので、親が結婚させたがっている存在。
しかし大谷は、親から近づかないように言われているのに、どうしても気になってしまうセクシーな存在。
大谷のプレーを見ていると、本当に目が回りそうになる。野球選手に対してこのような気持ちになったのは、全盛期のイチローやその前のグリフィー以来だね。彼のおかげでMLB.TVの契約を更新することができたよ。
でも、大谷のファンであることは間違いないけど今はまだエンゼルスファンになるのは難しい。それでももし彼がHRダービーを制したら、今シーズンはずっとエンゼルスファンでいようと思う。



大谷はとにかく楽しみながら、野球をぶっ壊している。



やはり彼は・・・エンゼルスに行かなければならなかった。





当記事の翻訳コンテンツは以上です。
■大谷翔平関連 他サイトピックアップ
海外「大谷翔平は人間なのか?(ブルブル」33号ホームラン!打球速度186km、飛距離142mライトへかっ飛ばす!!
【速報】大谷33号ホームラン!!!→韓国人「メジャーリーガーを驚愕させる大谷
大谷翔平が今日もホームランで33号!外国人「なんて特大弾なんだ!」
韓国人「日本の大谷翔平、特大33号ホームラン!
韓国人「大谷の制球力のすごさが分かる映像を見てみよう」
【画像】大谷が超特大ホームラン→味方ベンチの反応ww
【gif】大谷翔平のホームランが凄すぎてベンチがドン引き
大谷翔平に関する新着記事 - ヤクテナ
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2021/07/10 13:34 

向こうのSNSでイチローの名前をよく見るようになったけど、大谷との偉業に対してなのか人種に対してなのか
名無しさん 2021/07/10 13:37 

アップトンはやっぱ良い奴w
名無しさん 2021/07/10 13:38 

結婚してとか書く女、ホントうざい
只の目立ちたがりのデートしようのパクリなんだから、あんなの映さないでほしいよ
名無しさん 2021/07/10 13:41 

忘れちゃいけないのは大谷は投手であるということ
名無しさん 2021/07/10 13:42 

>>3
安心しろ
お前じゃ大谷と結婚出来ないから!笑
名無しさん 2021/07/10 13:45 

今日もまたソロ1本、となりそうだな。
正直そう怖いバッターでは無いわね、累がうまっている時に打たないのだから。
打点70は立派だが、その内のどれだけが勝ちに必要な点だったのか。
名無しさん 2021/07/10 13:48 

どこに飛んだか客席探してたけど
カメラも見失ってて既に入ってると思ったら実況のoh!wow!って言ったあたりで
上部に当たったボールが上から降ってきた・・・
名無しさん 2021/07/10 13:54 

>>6
でも一人で1点取ってるよ。
名無しさん 2021/07/10 13:55 

そろそろマジで今日はHR無しの日でしたって
ニュースが流れだすぞw
名無しさん 2021/07/10 13:56 

毎回ホームランの後に大谷がベンチに戻って仲間とハグしたりハイタッチしたりするシーンを必ず映してほしいわ。個人的には1番観たいところだから。
名無しさん 2021/07/10 13:58 

アプトンかわいいw
名無しさん 2021/07/10 13:58 

特大といってもちょっと大きいだけだろう、と思ってたら
なんじゃこれ?っていうぐらいデカかった。
ひな段最上段の真ん中って、高さどれぐらいよ?
名無しさん 2021/07/10 14:01 

Netの荒い動画だと全画面にしても
球がよく確認出来ん、TV放送見るか
名無しさん 2021/07/10 14:05 

これもう2点入れていいだろう
名無しさん 2021/07/10 14:05 

最上段の真ん中あたりまで飛んでるぞw
https://twitter.com/carljomiller/status/1413695924635770883?s=21
名無しさん 2021/07/10 14:05 

ボンクラ監督の継投策が酷くて
名無しさん 2021/07/10 14:09 

どういうこと?
大谷だけ競技が違うん?
突然ボールが変更になったんか?w

アメリカの野球ファンも増えたろうし
キッズも喜んでるようで何より
やっぱ盛り上がってこそっしょ
(ただしWBCの時は返して貰うぞ)
名無しさん 2021/07/10 14:11 

>>15
サンキュー!
公式の動画とかは解像度のせいもあろうが、着弾地点が全然分らんかった
最上段のあんな所まで飛んだのか…
名無しさん 2021/07/10 14:15 

アプトンは間違いなく大谷の事気に入ってるわ
名無しさん 2021/07/10 14:17 

大谷がすごすぎて、ルールを変えられるとかありそうで怖い
名無しさん 2021/07/10 14:18 

※6 得点圏打率 普通に高いだろw
名無しさん 2021/07/10 14:18 

※15
ありがとう。この動画は本当によく見える。
それにしても……打撃練習じゃないんだからさぁ……。
ピッチャー、マルコ君に対するファンのコメントの意味が良く分かる映像でした。
名無しさん 2021/07/10 14:19 

>>3
安心しろ
お前じゃ大谷と結婚出来ないから!笑
名無しさん 2021/07/10 14:20 

このパワーヒッターは凄いね。歴史的選手。
名無しさん 2021/07/10 14:26 

ボールとバットって
ものすごく耐久性あるんだなと思った今日の一発
大便ねじれ太郎 2021/07/10 14:36 

ソロHRで残念がられる投手
無安打だと心配される投手

なるほど、今までになかったかもしれんw
そして俺は今、
HR打つのは当たり前として、反対方向の「ぱっきーん!」
ってのが減ってることを心配している
引っ張りでしかHR打てないなんて不調なんじゃないかと。。。w
名無しさん 2021/07/10 14:47 

なお
名無しさん 2021/07/10 14:53 

なおエ…(泣)
名無しさん 2021/07/10 14:54 

ケガして離脱したときは正直オワコンだと思ってたが、サイヤ人みたいにパワーアップして帰ってくるとか誰が想像できたよ
名無しさん 2021/07/10 14:58 

※15
打った瞬間に呆れ返るほどめっちゃ笑ってて草生える
名無しさん 2021/07/10 15:04 

あのプラカード持ってる恥ずかしい日本人はバツイチ子持ちなのか?
名無しさん 2021/07/10 15:10 

ホームラン打つ前に排除した球は松脂ボール
勝手な思い込み
名無しさん 2021/07/10 15:39 

味方もドン引きしてて草
名無しさん 2021/07/10 15:49 

シフトエグすぎる
あれじゃ普通のヒット打つの無理や
名無しさん 2021/07/10 15:53 

4階席へ着弾と同時にアプトン、頭抱えてベンチに隠れた。

ワロタ。イイやつやな。

キット”オーマイGOD”と言ったに違いない。
名無しさん 2021/07/10 15:58 

チートコート ってなんだよ
名無しさん 2021/07/10 16:14 

141m?
名無しさん 2021/07/10 17:12 

>>60
最近こういうコメントよく見るわ
塁にランナーがいる時はHR狙いだと空振りする確率も高くなるからヒット狙いでいいだろ
ランナーがいない時にHR狙えてちゃんと打てるんだからスゲーだろが
名無しさん 2021/07/10 17:47 

>>38
「累」とか言ってるから野球ファンではないだろうね
名無しさん 2021/07/10 18:30 

アップトンのリアクションがサイコーw

名無しさん 2021/07/10 21:35 

対策に対策を重ねても量産されるHR… 確かに変な笑い出たw
名無しさん 2021/07/10 22:07 

アップトンのリアクションって、どう見ても自軍のピッチャーが一発喰らった時の反応
自軍の攻撃で頭抱えて引っ込むって、面白すぎだろ
名無しさん 2021/07/11 00:47 

スリーポイントみたいに140M越えたら2点でもみんな納得するんじゃね
名無しさん 2021/07/11 05:52 

アプトンさん自分のことみたいに興奮してて笑う
大谷さん愛されてるなあ
名無しさん 2021/07/12 00:07 

※26
違う。
最初はピッチャーだから厳しいインコース攻めをしてこなかった。
だからインコースはボールの見せ球でアウトコース勝負が増えて流し打ちが多かった。
今はインコースを本気で攻めないとダメだとわかり厳しい投球をしてきてる。
アウトコースに外してインコース勝負が増えてるからライトスタンドが増えてるだけ。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング