「脳が混乱する」NYの日本食寿司レストラン「白黒」の店内2D内装が漫画のようだと海外で話題に(海外の反応)

白黒


店内が手描きの白黒スケッチブックのようなデザインになっている米ニューヨーク・イーストビレッジにある日本食寿司レストラン「Shirokuro(白黒)Instagram」の映像が海外で話題になっていました (※埋め込みが機能しない場合は、下の引用翻訳元参照)


上の映像を見た外国人と思われるコメントをまとめました。(引用翻訳元 X

以下、海外の反応


おお、これは美しい!
oh this is beautiful!!



とても素晴らしい場所だね。
Lugar foda da poha



これはもはやアート🖼️🥹
now this is art 🖼️🥹



インクマシンの中で生きている気分になる。
We living in the Ink Machine, boys.



まるで漫画の中に生きてるみたい!
Living in a comics ! ⬛️⬜️



私の脳では処理しきれない。
My brain can’t process this



目では見えてるのに、脳が理解を拒んでる感じ。
My eyes are seeing it but my brain isn't processing it.



イーストビレッジで“マンガ飯”を頂くってことか。
Manga meals in the East Village.



とてもクール、絶対行ってみなければ!
This is so cool I have to go by there!



これって本物の動画なの?AIがつくったのではないんだね。
This is a real video? Not AI?



色塗りしに行きたい。
I wanna color it



この内装に色を足したくて、カラーペンを手に取りそうになる😅
I am tempted to use felt tip pens to add some colours to this decor. 😅



クレヨンを一箱くれたら、もうここから出られない。
get me a pack of crayons and I’m never leaving



私もアーティストだけど、アーティストの目から見てもこれは最高だね😃🎨🙌🏻
As an artist this is FABULOUS 😃🎨🙌🏻🏻


スポンサーリンク

他サイトピックアップ



これを見ると目が回りそうになる😵‍💫
looking at this makes me go 😵‍💫



私もそう。滑って転んだら、簡単に慰謝料50万ドルもらえるね。
Me too. Slip and fall, easy $500k.



私は行ったことがあるよ!実際ちょっと圧倒される😂
I went there! It’s a little intimidating actually 😂



前にニューヨークに行ったとき、ここでランチをしたよ。料理はおいしくて、写真映えもばっちり。間違いなく立ち寄る価値はあるね。
I had lunch there last time I was in New York. Food was great, fun spot for some cool pics. Def worth stopping by.



私がその店に行ったら我慢できずに「a-ha」のミュージックビデオごっこしちゃいそう。
I wouldn't be able to resist pretending it was an Ah Ha video.



皆さんの想像どおり、お寿司の味はまあまあだけど「Take on Me」のミュージックビデオの中に飛び込んだみたいな感覚は確かに得られるわ。
As you can guess, the sushi is very mediocre. But can confirm the effect feels like jumping into that Take on Me video.
(※補足)「a-ha」は1982年に結成されたノルウェー出身のポップロックバンド。デビュー曲の「Take on Me」が革新的なMVと共に話題になったことで世界的な人気を呼び、ノルウェーのアーティストとして初のビルボード1位を獲得した。
a-ha - Take On Me (Official Video) [4K] - YouTube



料理は普通だった。自分の目でこの店を見たくて行ったけど、内装は評判どおり。ただ、料理目当てではもう行かないかな。
The food was just ok. I went there to see this place for myself and the decor lived up to its hype but would not go back there for the food.



アンビエントオクルージョン(※間接光から作り出される影)が起きないように、店内の照明を均一に当てる必要があるね。
You also have to light this evenly so no ambient occlusion happens



ラフスケッチみたいな感じ…最高だね
That looks like a rough drawing.. awesome 👌👌👌🙂



このレストランのスタッフたちが勤務を終え夜に外に出た瞬間、言葉にできないほど色鮮やかで奥行きのある世界に戻れたと実感する、それが目に浮かんでくるよ。
I can imagine the workers of this restaurant stepping out onto the street in the evening and opening themselves to an indescribably colorful and profound world.


スポンサーリンク


当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります

■他サイト新着記事
Next Post Previous Post
3 Comments
  • 匿名
    匿名 2025年10月6日 22:58

    日本にもあった気がする
    数年前にみた覚え

  • 匿名
    匿名 2025年10月7日 0:02

    オーナーのジェームス・リムが10年前に韓国で似たコンセプトの店見て参考にしたらしいよ
    食事の味がしない気がするのは俺だけか

  • 匿名
    匿名 2025年10月7日 2:14

    感覚的にめまい起こしそう

💬コメントを投稿する
comment url