
当ブログで何度も紹介している東京在住のフィリピン系アメリカ人YouTuberパオロさん(Paolo fromTOKYO)制作の「働く日本人」映像、今回は「お店のカウンター裏」シリーズとして、1830年創業の小田原かまぼこ店を紹介しています。
■映像(17分33秒 2025/06/28公開)日本語字幕付き、表示されない場合は字幕アイコンから設定可能
6代続く日本のかまぼこ店のカウンターの裏側 - YouTube
(※掲載元説明から引用翻訳)
今回は1830年創業の家族経営の老舗「いせかね」のカウンター裏の様子を紹介する。「いせかね」は、かまぼこや竹輪など、さまざまな伝統的な日本の魚の練り物を作り続けてきた。現在は6代目の当主が店を切り盛りしており、小田原かまぼこの伝統技術を受け継ぎながら、若々しく新鮮な感性を融合させている。
現当主は大学卒業後、15年間この店で働いた後に5年前に正式に事業を継承、今では、先人たちが築いてきた伝統を守りながら、未来のいせかねを形づくっていく責任を担っている。
いせかねの伝統的な竹輪は、「すり身」と呼ばれる、白身魚、塩、砂糖、でんぷん、みりん、昆布粉、卵白を混ぜ合わせてできた練り物から作られ、職人の手作業で丁寧に仕上げられる。
この映像を見た外国人と思われるコメントをまとめました。(引用翻訳元 youtube1)
以下、海外の反応
6代目まで続くのがすごい! 世代を超えてどうやって商売が続いてきたのかを垣間見ることができる、今回はとても素晴らしい「お店のカウンター裏」動画でしたね。
6th generation holy moly, such a great behind the counter exploring how business thrive through generations
(※6:05~) 鯉を水質チェックに使うなんて、ほんとに賢いやり方だね。
Using Koi fish for water safety quality check is brilliant.
今回も素晴らしいエピソードでした。工場から家に直接つながるドアがあるシーンがとてもよかった。まるで別の世界同士がひとつの場所につながっているよう。あの扉を開けたら即キッチンとは驚いた。
Another great episode. I love that there is a door from the factory to the home. Two different worlds meet on common ground... the kitchen :)
杉山サンって、本当に気さくで地に足のついた優しそうな人ですね。今回のエピソードはとても楽しかったです。
Sugiyama-san seems like such a down to earth kind guy. What a fun episode
彼の奥さんはとても美しいね。モデルか何かしているのは予想通りだけど、フィットネスモデルで、しかも筋肉系の大会に出てるタイプのモデルなんですね。とても力強くて本当に見とれてしまう!旦那さんが羨ましいな。
His wife is VERY Beautiful. I knew she was some sort of model. So a fitness model but the kind that competes in muscle. She looks so strong and wow! Lucky guy
こういう家族経営のお店って、ほんとに観てて面白いよね。自分たちの仕事を楽しんでるのが伝わってくるし、家族の伝統を受け継いでるって感じがする。スタッフの人たちも、職場で楽しそうにしてるのが印象的。あのかまぼこも美味しそうだったな〜。
Always interesting to watch family-owned businesses like this. Can see how they enjoy what they do and continuing the legacy of their family. The workers seem to really enjoy the workplace. The fish cake looks good too.
すごく愛情溢れたファミリーであることが伝わってくる。
You can tell this's a very loving family
このタイプの動画は本当に大好きです。料理人として鍛えられた私の心まで温かくしてくれる。
I love these type of video. It warms my chef-trained heart.
お店から出る水を、鯉が泳ぐためのあの湧き水に使うというのが天才的なアイデア。
That spring with the koi fish is ingenious.
スーパーモデルが魚系のお店で働いているなんていいなあ…日本が羨ましい。
Supermodel working at a fish shop, God Bless Japan.
この人は夢みたいな人生を送っているよね。家業の伝統を守りながら、美しい奥さんと子どもたちにも恵まれているのだから。
this guy has a dream life, keeping his family tradition alive, and with beautiful wife and kids
スポンサーリンク
他サイトピックアップ
今回のはほんとに素晴らしいね。長く働いているスタッフの人たちもいて、なんだか嬉しくなってきた。きっと大事にされてるのでしょうね。
This one is really great. I was happy to notice that the staff have been there for such a long time. They must get treated well.
多世代家族が一緒に暮らしているのが気に入りました。
I love multi-generational families living together.
彼女は本当にまぶしいくらい綺麗だね。そりゃ旦那さんがいつもあんな優しい笑顔になるのも納得だよ。
She is an absolute vision holy smokes. i understand why husband has a beaut smile on his face all the time
いやー、彼女はほんとスーパーウーマンだね。ボディビルのことじゃないよ(笑)。子育て、家事に加えて店の手伝いまで全て両立している、しかも毎日だよ。
Damn she's a superwoman. I am not talking about the bodybuilding lol. Juggling kids, home life and helping out at the business is nuts and it's daily.
この動画を見ても未だにフィッシュケーキ(かまぼこ)が何なのか理解できない。
I still don't know what a fish cake is
(※8:10~「ちっくすパック」の説明を見て) タンパク質21g、脂質ゼロ、炭水化物ゼロ、防腐剤なし…すごいね、こういうのが自分の近所のスーパーに置いてほしい。
21g protein, no fat, no carbs, no preservatives....damn, that's the kind of stuff i need to see in my neighboorhood's supermarket shelfs.
(※16:08~)あの息子さんがお店を継いでくれるといいね!
I hope the son will continue the business!
パオロがYouTubeで無料で動画を届けてくれてること自体が、本当に尊いことだと思う。知識と楽しさを絶やさずに伝えてくれているのだから。 タイ
The fact that we get free videos on YouTube by Paolo is truly priceless; keeping knowledge and entertainment alive.
私は1960年代にプエルトリコで育って、多くの家族経営の店を見てきたけど。残念ながら少しずつスーパーや大手チェーンに取って代わられていってしまった。だから、こうして「カウンターの裏側」シリーズで昔ながらのやり方や伝統を大切にしてる素晴らしい人たちの姿を見せてくれるのは本当にありがたいです。その人達を心から尊敬し拍手を送ります。👏
I grew up in Puerto Rico back in the 1960's, lots of family run businesses, unfortunately, little by little , were replaced by supermarkets and major chain stores, appreciate you keep showing this behind the counter series they reflect respect to the "old" ways and how some folks still appreciate their traditions kudos 👏
こういう家族にフォーカスした素敵なストーリーがあるから、あなたのチャンネルを見ていると本当に楽しいんだね、パオロ。
It is such wonderful family-oriented stories like this that make your channel fun to watch, Paolo.
今回のエピソードはほんと最高だった! ジムについての動画もぜひ観てみたいな。
This is just an awesome episode! Can we get a vid about gyms?
インドから観ているけど、本当に素晴らしい家族経営のお店ですね。ご夫婦も素敵だし、何よりお店全体がすごく清潔で衛生的に見えるのも印象的です。私はかまぼこのような魚の練り物は食べたことないんだけど、日本の人たちがこうして伝統を大切に守り続けてる姿が伝わってきて、本当に素晴らしいです。
From India, such a great family run place. The couple is amazing. And may I say, the whole place looks so clean and hygienic. I have never even had fish cakes. But I love how the Japanese keep their traditions alive.
スポンサーリンク
当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります
■他サイト新着記事
コメントを投稿
別ページに移動します