主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
12 コメント

海外「大谷翔平は振る舞いでも超一流だ」粘着物質検査への笑顔の対応が話題に(海外の反応)

エンゼルスの大谷翔平が日本時間6月24日、本拠地アナハイムで行われたサンフランシスコ・ジャイアンツ戦で「2番・投手」のリアル二刀流で出場、6回9奪三振6安打1失点の力投で降板し、自身には勝敗はつかなかったものの、この日の登板で初めて受けた「粘着物質検査」への対応ぶりが海外でも話題になっていました。

大谷選手も他の選手と同様にフラストレーションが溜まるのかと思いきや、検査の様子が映された映像を見てみると、審判団に嫌な顔一つ見せず、むしろ爽やかな笑顔を見せながら対応していた。


このニュースについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 youtube、twitter
エンゼルス_フリー素材

以下、海外の反応


当然ながら、これが大谷翔平の物質チェックへの対応の仕方だ。

微笑み、笑い、審判たちに感謝する。



翔平がチェックされたとき、こうして笑顔になるのはわかっていたよ。😎彼は振る舞いでも超一流の品格があるからね。アナハイムに住んでいてよかった。翔平の未来は光り輝いている!



これを見て彼の大ファンになった。



彼こそが本物の一流。



彼は正当なことをしているし、後ろめたいことは何もないことはわかっている。



ピッチャーがチェックに腹を立てるのはわかる。侮辱と感じることもあるだろう。それでも大谷が大人っぽく、冷静に行動しているのを見て嬉しく思う。彼のように行動する若い選手が増えれば、野球界の明るい未来が見えてくる。



なんで彼はこんなにキュートなの?



審判団は、彼の「偉大さ」をどこに隠しているのかを見つけようとしている。



翔平はこの世界には純粋すぎる存在なんだね。



実際、彼が人間かどうかをチェックする必要がある。彼はピッチャーとしてもバッターとしても活躍しすぎた。



彼はこんな検査を受けても気にしない。ただ楽しんで、野球をプレーするだけ。見ていて楽しかった。素晴らしいビデオ。



翔平は、ただかっこいいだけではなく、紳士的なかっこよさがあるよね。



スポンサーリンク



まあ、何も隠すものがなければ、こういうリアクションになるね。

┗ たしかにそうだね。でも、ジラルディがマックス(・シャーザー)のイニング投球中にしたことは完全に無礼だったよ。

(※補足ニュース)シャーザー「すべて脱ぐ」粘着物質チェックに憤慨 相手監督が要求(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
ナショナルズの先発右腕マックス・シャーザー(36)が、フィリーズ戦4回の投球中に粘着物質のチェックを受け憤慨する場面があった。

MLBでは21日から粘着物質の取り締まりを開始。先発投手は1回の登板後と降板後に審判団からグラブや帽子をチェックされているが、シャーザーには4回の投球中にこの日3度目のチェックが入った。フィリーズのジラルディ監督が要求したためで、シャーザーは度重なるチェックに憤慨。寄ってきた審判に対し、帽子とグラブを地面に放り投げ、ズボンのベルトを外しながら「調べたいなら着ているものすべて脱ぐ。何もないから」と言ったという。ベンチに戻る際にはジラルディ監督をにらみつけ、それに怒ってグラウンドに出てきた同監督が退場処分となる一幕もあった。




このような無作為で破壊的な抜き打ち検査をする必要はない。このような抜き打ち検査は、一時的には抑止力として機能するかもしれないが、混乱を招きゲームに影響を与える可能性がある。コーチがこのシステムを使って相手投手のリズムを崩そうとすることを学んできているし、そうなったら本来の目的に反してしまう。

┗ イニングが終わったときのみにしてほしいよね。監督がイニング中に投手をチェックすることを許可されたことにショックを受けたよ。イニングが終わるまで待っても同じなのにね。



大人の反応 vs 駄々をこねる子供



彼はMLBが誇る最高の選手。



ダルビッシュも同じ。本当に日本人は別格。



日本人は日本にいても不正はしないしアメリカでもしないでしょう。

┗ 日本では不正をする必要はないよ。ボール自体がすべらないから。



大谷、ダルビッシュ、デグロムが最善の対応をとっているよね。これは審判を含めてジョークであることは誰もが知っている。



粘着物質のチェックではなく、彼が人間か宇宙人かをチェックしてね!

┗ 彼の血液をチェックしてみよう。(映画に出てくる)プレデターのように光り輝いているから。



なんてことだ、彼は自然に振る舞い、微笑んでさえいるじゃないか。芝居がかることも騒ぎ立てることもない。これこそ私にとってMVPだね。



翔平を当たり前のことと思ってはいけない。彼がフィールドに足を踏み入れるたびに歴史が作られているのを目の当たりにしているのだ。



この男を次の10年かそれ以上見られると思うとワクワクするよ。彼はアメージングという言葉を超えている。



審判は、彼がどの地球外惑星から来たのかをチェックする必要がある。



尊敬できる選手でいてくれてありがとう。



大谷翔平を愛さないことは不可能だ。





当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)
■大谷翔平関連 他サイトピックアップ
海外「米国人とは大違い!」大谷選手と他MLB投手たちの真逆の行動に米国人がびっくり
海外「大谷翔平、粘着物質のチェックを受ける」チェックの受け方が一級品と感動
韓国人「粘着物質検査を受ける日本の大谷翔平の様子をご覧ください」→「大谷はなんで
MLB NEWS@なんJ : MLB審判団、大谷翔平に対して粘着物質検査を実施
大谷に関する海外の反応 - ヤクテナ
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2021/06/25 01:18 

審判も意地悪でチェックしてるわけじゃないしね
ルールに追加されたからそれに従ってるだけなわけだから
名無しさん 2021/06/25 01:48 

あれ?菊池先輩?
名無しさん 2021/06/25 01:54 

激高しても印象悪くしても、その後不利なジャッジされるでしょ?審判も人間だから。
名無しさん 2021/06/25 01:58 

大谷や久保を素直に応援できるのは、俺達と同じアジアンの肉体を持っているだけでなく、文化的素養が日本人そのものだからなんだよな。
どこかの誰かさんと違って。
名無しさん 2021/06/25 02:11 

怒る理由はないよね。
相手チームから不正を疑われるくらい凄い投球ということなんだし。
名無しさん 2021/06/25 07:25 

審判団は、彼の「偉大さ」をどこに隠しているのかを見つけようとしている。

↑オシャレー
名無しさん 2021/06/25 07:49 

日本人的思考かもしれんが、相手に不正を疑われるほど凄い投球って思われるなら悪い気はしないけどな。
自分の実力で不正チェック受けてみたいわ…
名無しさん 2021/06/25 08:09 

日本人に結構いる。
いつでも余裕があり、まったく怒らない人。
名無しさん 2021/06/25 14:54 

まあ自分の仕事の邪魔になっちゃったら多少イラつくだろうけど、審判だって仕事が増えた立場なんだし怒ったってしゃーないわけで
笑顔で応対なんて何ら特別なことじゃないと思うが…何でこんなに評価されてるんだろう
素で分からん 外人ってのは分からん
名無しさん 2021/06/25 15:18 

「粘着物質検査」で疑問なんだが

ピッチャーは手に付けたら駄目なのになんでバッターは滑り止め手に付けても良いんだ?
名無し 2021/06/25 17:15 

乾燥する地域じゃ最悪にすべるボールを放置して投手だけチェックする。
バッターのすべり止めスプレーや大量の松脂やグローブはお咎めなし。
しかも違反者が多発した訳でもなくシーズン途中から突然にだ。
ルールに従う翔平を褒めるのは当然として米国人は機構側を糾弾するべし。
  2021/06/29 11:24 

すべらないボールにすれば全て解決するのに
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング