主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


月別アーカイブ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
65 コメント

大谷翔平が11号ホームラン!軽く打っただけでグリーンモンスターを超えてしまったと話題に(海外の反応)

エンゼルスの大谷翔平が日本時間5月15日、敵地ボストンのフェンウェイパークで行われたレッドソックス戦で「2番・DH」で先発出場し、第3打席で7試合ぶりとなる11号ソロを放ちました。泳がされながら右手1本で流し打ちになった打球が、フェンウェイ・パーク名物の巨大なフェンス「グリーンモンスター」を越える1発となったために話題になっていました。

(MLB公式)翔平が軽く打っただけで(グリーン)モンスター超え😯


大谷の11号ホームランについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 twitterreddit
エンゼルス_フリー素材

以下、海外の反応


なんでこうなるの。あれはマジで浅いポップアップのように見えたよ、コンタクトがいかにも「貧弱」だったし。なんで??

┗ しかもフェンウェイパークのグリーンモンスターを超えたんだよね。 アスレチックスファン



あれはレフトへのチップショットのように見えたよ。どうやってモンスターを越えたのかが理解できない。 レッドソックスファン

┗ 私はレフト前にぽとりと落ちるシングルヒットかと思った。 ヤンキースファン

┗ 私が今まで見た中で最高レベルに力感のないホームランだ。彼はほとんど力を入れていないように見えた。 マリナーズファン



この男は、ストライクゾーンの近くでもない変化球を反対方向へ・・・、しかも彼はピッチャーでもある🤯。



彼の打撃レベルは9000オーバー



あれは「よし、とりあえず振ってみよう」というスイングみたいに見えた。


スポンサーリンク



(MLB公式)翔平は人間ではない。

┗ これを見せてくれてありがとう!

┗ 彼の逆方向へのパワーはおかしい。私がテニスをする程度の感覚で、彼はホームランを打ってしまう。

┗ 彼は本当に手首をちょこんとしているだけでモンスターを超えてしまった。MLBはお金を返してよ。この男は別の世界にいる。 フィリーズファン

┗ あら、彼はまたやらかしちゃったね。

┗ 彼は野球界にとって、とても素晴らしい存在だ。もっと活躍してほしい。

┗ ベーブ・ルースでもこれは不可能。

┗ モンスタースレイヤー。

┗ 手首の動きと片足しか使っていない?

┗ ぶっちゃけ、こういうホーランのほうがとても印象的。

┗ ここまで振らないスイングは異常。いつか、彼は風の力だけでホームランにする日が来るかもしれない。



私はレッドソックスファンだけど大谷のことは大好きだよ。あの動物にホームランを献上しても恥ずかしくはない。



スタントンでもあれは不可能。



未だに大谷はア・リーグホームランリーダー。



もう妬む気にもなれない。彼は本当に非現実的な存在だ。 レッドソックスファン



このホームランなら許すよ。 レッドソックスファン



あのスイングでホームランになるはずがない。 レッドソックスファン



他のバッターがあのスイングをしたらレフト方向への小フライになるよ。

┗ うん、だからこそ素晴らしい。



子供が馬鹿にするかのように、彼はあのように打ったようにも見える。



ピッチャー=エンゼルスのベストヒッター。 レッドソックスファン



とにかく感銘を受けたよ。でもどうやってあそこまで打てるのか全くわからない。 レッドソックスファン



Ohtanisanが贈り物を贈り続けてくれる。 ジャイアンツファン



ゴルフを見ているみたいだ。 ドジャースファン



今まで見た中で「 感動 / 力感 」比率の一番高いホームランだったかもしれない。





当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
■大谷翔平関連 他サイトピックアップ
韓国人「日本の大谷翔平、グリーンモンスター越えの11号ソロ(ブルブル)」→「崩されてもグリーンモンスターを越えるだなんて」「あいつは人間なのか?」
海外「ありえない!」大谷翔平がグリーンモンスターを越える第11号ホームラン!(海外の反応)
大谷翔平の特大ホームランにMLB公式「大谷は人間じゃない」(海外の反応)
【MLB】大谷翔平が7戦ぶり11号HR グリーンモンスター越える特大弾 : 日刊やきう速報
ヤクテナ - 大谷翔平に関する海外の反応
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無し 2021/05/15 12:24 

なおマ
名無し 2021/05/15 12:29 

なおエ
名無し 2021/05/15 12:30 

札幌ドームじゃ入らないな
名無し 2021/05/15 12:31 

今日もNAMだな。
トラウトが復調してくれんと話にならん。
名無し 2021/05/15 12:32 

コルクバット使ってそうだな
名無し 2021/05/15 12:34 

動作が歌舞伎の「見得」みたいで出来過ぎ
名無し 2021/05/15 12:39 

>>5
コルクバットは逆に飛ばないって話じゃなかったか?
2021/05/15 12:42 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
名無し 2021/05/15 12:42 

崩れてるようでも
しっかり体の左残してコンタクトの瞬間に当ててるのよね
名無し 2021/05/15 12:43 

大谷君は確かにパワーは凄いけど、純粋な力という意味ではアメリカのパワーある選手たちと変わらないかむしろ低いんじゃないかな
よくハムストリングネタが出てくるけど当たらずとも遠からずな気がするよ

大谷君の場合、そのパワーを打球に伝える技術や打球に角度を付ける技術が凄いんだと思うよ

でも、折角逆転のキッカケを作っていいムードになったのに~
勝ってほしかった
名無し 2021/05/15 12:43 

また理解に苦しむホームランが生まれてしまったw
スタンドまでの距離は短く壁は高いって感じなのかな?
名無し 2021/05/15 12:49 

ホームランの打ち方ってのがあるんだよ
色んな人がやってたが共通しているのは
ボールの下を叩いてバックスピンをかけて
フライボールにする
聞いていてわかりやすいのは落合博満
「ホームランの打ち方 落合」でググると解説が沢山あるよ
大谷は規格外の体でそれをやってる
名無し 2021/05/15 12:50 

アジア系のスポーツ選手で化け物ってヤオミンとかパッキャオとかぐらいだけど、
大谷もそのレベルと言えそう
名無し 2021/05/15 12:51 

手首の強さとかじゃない?
名無し 2021/05/15 12:52 

何度見ても脳が拒否するホームラン
名無し 2021/05/15 12:52 

異能を疑うレベル
名無し 2021/05/15 12:54 

>>10

君付けキモっww

知り合いとか仲良い間柄なのかお前は?
名無し 2021/05/15 12:59 

米17
どんな思考回路してんのキミ
名無し 2021/05/15 12:59 

日本ハムストリングス
名無し 2021/05/15 12:59 

マーくんって呼ばれてる人もいるし君付けぐらいでそんなに拒否反応おこさんでもええやん
名無し 2021/05/15 13:04 

>>18

それはお前と10の事だよww
年下だから君付けしてるんだろうけど年下でもお前らよりよっぽど人生経験豊富だからなww
これからはさん付けか大谷選手って言えよ。

一つ学んでキミも成長しろよ。
名無し 2021/05/15 13:04 

マー君は相性だろアホが
名無し 2021/05/15 13:06 

22
愛称だぞ⭐︎
名無し 2021/05/15 13:11 

さんを付けろデコ介野郎
名無し 2021/05/15 13:11 

>>17
別に全然キモく無いけど?
呼び捨てより敬意が感じられてよっぽどマシ。
  2021/05/15 13:13 

高校野球やってた時ピッチャーの子がリストの力だけでホームラン打ってたっけ。
大谷君のリストのパワーとか想像を絶する強さなんだろうな。
名無し 2021/05/15 13:14 

WBCの筒香の会心の引っ張りレフトフライとはまったくの逆で盆フライかポテンかな、てくらいの力感のない逆方向HRに草生えますよ
名無し 2021/05/15 13:18 

21

年下だから~。女性や若い子でも君付けで呼ぶこともあるやろ

人生経験~。それこそ現実で会うわけでもないから人生経験があろうがなかろうが誹謗中傷してるわけるけでもない限り何と呼ぼうが個人の勝手やと思うがw
名無し 2021/05/15 13:28 

>>10
江夏さんスか?
名無し 2021/05/15 13:32 

おかしなフェンスだな。でも超えちゃう
名無し 2021/05/15 13:34 

そのうち、バットに何か入ってる論勃発
名無し 2021/05/15 13:34 

「また俺何かやっちゃいました?」
名無し 2021/05/15 13:36 

>>21
言えよって、お前の部下か
名無し 2021/05/15 13:37 

えぇぇぇ!
ちょこんと当てただけやん。
あのスイングだと普通は外野まで飛ばない。
名無し 2021/05/15 13:47 

大谷さん、流石にこれは魔法を使ってるってバレちゃいますよ
やりすぎです
名無し 2021/05/15 13:54 

発勁に近いものがあるのかも。
ボールとバットが当たるインパクトの瞬間に体に芯を通す。その重さは地球の重さに匹敵する。
名無し 2021/05/15 14:07 

大谷大好き!
名無し 2021/05/15 14:08 

メディアは高さ11mばかり強調するが深さは94mしかないので
他球場ならフェンス際のレフトフライの打球がホームランになり
ライナー性のホームランの打球が下手するとシングルヒットになる
ただ左打者があのスイングでスタンド中段まで飛ばすのは意味不明
名無し 2021/05/15 14:09 

普通なら特殊なバット使ってるんやろ!って言いたいところだけど160km投げる人間だということを考えると、ああ、こんなこともあるのかなと思わざるを得ない。
名も無き予言者さん名無し 2021/05/15 14:31 

あんな高いフェンスがあるってことは、レフトスタンドまでの距離が短いってことなのかね。
名無し 2021/05/15 14:34 

バットを180度しか振ってないのにグリーンモンスターを超えてしまった。
すごすぎる。
名無し 2021/05/15 14:37 

大谷はそのうち、プッシュバントでホームランを打つようになるだろう。
名無し 2021/05/15 14:39 

普通の選手ならバットを400度くらい回転させて背中に当てて入るくらいだろう。
大谷はもうハーフスイング省エネホームランで量産しよう。
大便ねじれ太郎 2021/05/15 14:45 

なんだ、ただの追い風999mじゃないか
名無し 2021/05/15 14:51 

コルク入りのボールを使ったに違いない
名無し 2021/05/15 14:53 

つーかゴミリリーフどうにかしろやいっつも空砲やんけ
名無し 2021/05/15 15:18 

またオレ何かやっちゃいました?
名無し 2021/05/15 15:32 

差し込まれたのにフェンスまで吹っ飛ばして2塁打もすごかった
名無し 2021/05/15 15:35 

>>42
燃えプロやんけw
でもまぁ大谷は存在自体がバグみたいなもんだともいえるな。
名無し 2021/05/15 15:38 

こいつ異世界転生してきてるだろ…
名無し 2021/05/15 15:46 

ゴルフのドラコンやったらすごい記録だしそうw
名無し 2021/05/15 15:49 

まさに片手は添えるだけだな。
名無し 2021/05/15 15:51 

悪い想像をするとドーピング疑惑とかされそう。
MLBでは関係ないのかもしれないが。
名無し 2021/05/15 16:21 

異世界より、モンスター招へい
名無し 2021/05/15 16:52 

こんなリリーフ陣じゃ一生勝てん。
名無し 2021/05/15 16:53 

結構理想的な逆方向への打ち方だから、そんなに驚くほどじゃないと思うけどね。
名無し 2021/05/15 16:55 

とんでもねえ奴と同じ時代にうまれちまったもんだぜ
名無し 2021/05/15 17:10 

呼吸だな。
名無し 2021/05/15 17:44 

なんやろね、久々に説明不可能なHR見た気がする
名無し 2021/05/15 18:17 

明日からのボストンの2試合HRとエンゼルスの勝ちを期待したい。
名無し 2021/05/16 00:05 

残りのレッドソックス戦は、すべてグリーンモンスター狙いで良いんじゃね?
距離が短いらしいから、ツーベースかホームランを量産出来るかもw
まあMLBだからそんな簡単じゃないけど、なんかこんな感じで入ると出来そうな気になってくるのが大谷
名無し 2021/05/16 12:46 

大谷はワシが育てた
名無し 2021/05/17 12:58 

なんかの動画で『バットに擦るように打つんです』って言ってたが全っっっく理解出来ん!!!
天才の類いが天性の肉体に努力を惜しまない折れない心と天運を持ったら理解出来るんだろう言葉なのかなぁ…
名無し 2021/05/17 19:23 

落合みたいなホームランだね。
凄いや
名無し 2021/05/19 13:25 

ダイアモンドシティ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング