主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


月別アーカイブ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
39 コメント

ルイス・ネリがKO負け!フィゲロアにSバンタム級世界統一戦で敗れる(海外ボクシングファンの反応)

 ボクシングのWBA・WBC世界スーパーバンタム級タイトルマッチが15日(日本時間16日)、米カリフォリニア州カーソンで開催され、WBC同級王者ルイス・ネリ(メキシコ)がWBA同級正規王者ブランドン・フィゲロア(米国)に7回KO負け。プロ初黒星で王座陥落した。


■公式ハイライト映像

この試合について、海外ユーザーと思われる外国語コメントをまとめました。(引用翻訳元 twitter、reddit、youtube、facebook
ボクシンググローブ_フリー素材

以下、海外の反応


フィゲロアがネリをストップ!



ブランドン・フィゲロアがタイトルを防衛し、ルイス・ネリが7ラウンドKO負けしたことから、WBCスーパーバンタム級の新チャンピオンになった!



非常に接戦だったが、ブランドンがハードなボディショットを連発して打ち勝った。



ネリは今までしてきた報いが返ってきたね。フィゲロアの素晴らしい勝利だ。



スポーツの中で久々にスカッとした出来事が起きた。



ネリは規律のないファイターだった、当然の報いだ。



ブランドン・フィゲロアのパフォーマンスは素晴らしかった。スピードの面では不利だったが、圧力を強くかけてネリと互角に渡り合い、実力を証明した。彼を破壊した後、最後は「情けの一撃」のようなボディで締めくくった。



ネリにとって、この階級は重すぎたね。以前、どこかで読んだのだが、ネリはトレーニング中に少し怠けてしまうことがあるらしい。それに加えて、(世界最高評価のトレーナー)エディ・レイノソの元を去ったことも影響しているのだろう。フィゲロアがこのように勝ち続ければ、彼は必ずや大スターになるだろうね。感動的な勝利だった。さらに、掛け率2対1のアンダードッグ(不利と予想されていた側)だったので、私の資金を2倍にしてくれましたから大満足だよ。



美しいボディショット。これは番狂わせではないけど、フィゲロアにとっては間違いなくキャリア最大の大勝利だろう。疲労が蓄積していたので、12回までもたないと思っていた。



ネリ陣営はフィゲロアを過小評価していた。彼が勝って嬉しい。感動したよ。



6ラウンドまでの採点では59-55でネリが有利だったの?それなのになんでこうなっちゃうの(笑)



ボディは11発入ったかな?フィゲロアが勝つにはKO勝ちしかなかったから狙っていったんだろうね。



ネリがトレーニング不足だったのは明らかだ。しかしフィゲロアもあんなに打撃を受け続けて、これから先、いつまで戦えるのか疑問。そのスタイルが、彼を今の地位に押し上げたとも言えるが。



ネリはレノイソから離れるべきではなかった。彼には、ファイターたちが持つべき規律とモチベーションが必要だったのに。


スポンサーリンク



パーフェクトボディショット。



完全にガス欠だったね。



良いコーチの言うことを聞かないとこうなるという実例だ。ブランドンはよくやった! メキシコ(アメリカ在住)



ふたりとも強い顎をしている。しかしあのレバーショットには耐えきれなかったようだ。素晴らしい試合だった。



ネリが折りたたみ椅子のローンチェアみたいに折れ曲がった。



ネリは有利だったが、4ラウンド終わりあたりから、このペースを維持できないような気がしていた。



ワゥ、ナイスワーク、フィゲロア。彼は5ラウンドまではひどく見えてポイントを失っていたが、6ラウンドをとって、7ラウンドでネリを倒したね。



ルイス・ネリは車にぶつかったみたいな感じだった。



フィゲロアの戦い方は雪崩みたいな感じ、巻き込まれるとやられてしまう。



ネリが井上(尚弥)に勝つと言っていたヘイターたちに告ぐ。ゴミが一掃されてよかった。↑9

┗ この試合はネリにとって悪いスタイルのマッチアップだった。彼は体格の良い男に負けてしまい、後に下がりながら戦う弱さを見せた。彼のパワーはスーパーバンタム級では通用しないけど、それでも階級を上げる前のバンタム級時代であれば井上にとっては脅威だよ。↑2



井上が戦ったら、もっとひどく破壊されている。 インドネシア



これで、ネリが井上に立ち向かえると思っている人たちに終止符を打つことができるといいね。 アイルランド



フィゲロアvs井上の対戦を見たい。



ボクシングは美しくも、とても残酷なスポーツでもある。両者とも末長いキャリアを願っているよ。



なんて戦いだ!ナイスボディショット!フィゲロア、君と一緒に心の中で彼を殴っていたよ!素晴らしい試合!ネリも落ち込まなくていい。君もよく頑張った。





当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無し 2021/05/16 15:23 

ざまぁみやがれっ!
名無し 2021/05/16 15:24 

(´゚ c_,゚`)プッざまぁ
名無し 2021/05/16 15:25 

バンタムであればネリは井上をKOしただろうに
なんでスーパーバンタムに上げたんだろう
名無し 2021/05/16 15:31 

ざまぁとしか言いようがないwww
名無し 2021/05/16 15:40 

あんな大振りパンチ井上には当たらねーよ
名無し 2021/05/16 15:49 

久々の…



メシウマ(^ρ^)
名無し 2021/05/16 15:51 

体重超過と薬物常習犯だしな。
さっさと引退させろ。金になるからって出し続けた団体側もカスだ。
名無し 2021/05/16 15:59 

今まで薬物とウエイト超過で勝っただけって証明されたな
あのボディで沈んでるくらいじゃ、井上に持って3Rくらいじゃね
もちろんあんな大振りパンチじゃその前にカウンター決められるオチだが
名無し 2021/05/16 16:00 

もう井上はネリとやる価値はないな
メキシコのボンクラ勢が喜ぶだけで
井上にとっては旨味がほぼなくなった
名無し 2021/05/16 16:00 

フィゲロアのボディーに耐えられないなら井上とやっても同じ結果だろ
名無し 2021/05/16 16:06 

レバー一発で逆転KOか
名無し 2021/05/16 16:06 

打たれても前に出続けてくるスタイルは井上にも厄介な相手だろうな
名無し 2021/05/16 16:11 

えらいインファイトだったな。
名無し 2021/05/16 16:14 

底が見えたか、もう井上とやる意味ないね
あっちはやりたいだろうけど
名無し 2021/05/16 16:21 

名前や顔を見かけるたびにガチで吐き気がするほど大嫌いなイカサマ野郎
二度と日本に関わるんじゃねえタコス野郎が
名無し 2021/05/16 16:24 

プロ初黒星?
体重超過で計量規定守れなかった時点で負けだろ、甘えんな
名無し 2021/05/16 16:53 

終わったな
無敗であることがネリの全てだったのに
名無し 2021/05/16 17:07 

バンタムの体作れないやつが適性階級に上がったらこんなもん
名無し 2021/05/16 17:13 

これ双方捨て身の打ち合いっぽい展開で途中どっちもやばかったわ
日本人はあまりこういう戦い方しない
双方消耗がやばすぎる
ネリは色々あるけどこんだけ強いんだからちゃんとやれよといいたいわ
名無し 2021/05/16 17:14 

あの倒れ方は肋骨が折れてると思う
名無し 2021/05/16 17:36 

ざまぁぁぁぁぁっぁぁ 
名無し 2021/05/16 17:45 

よわっ 4回戦みたいにずっと振り回してるじゃんか両方とも
名無し 2021/05/16 18:15 

ステロイドは「打たれ強さ」には効果が無い
攻めは最大の防御なりで勝ってきたが、同等以上の攻撃性で来られて先にパンチを
当てられるとやはり倒れるわなあ
名無し 2021/05/16 18:16 

動きがでんでん太鼓
ただ左右の繰り返し
でんでんネリだ!
名無し 2021/05/16 18:19 

ネリは大損した「ノミ屋の胴元」のマフィア達から命を狙われるかもしれんね
名無し 2021/05/16 18:25 

薬と体重が足りんかったんだろうなぁ
名無し 2021/05/16 18:53 

負け犬が本来の位置に戻っただけ
ルールも守れないような奴がいっぱしのプロを気取るべきじゃないな
名無し 2021/05/16 18:54 

フィゲロアってのは真面目そうないいファイターだね
おめでとう
名無し 2021/05/16 19:44 

なんかすごく体に悪そうな試合だ
名無し 2021/05/16 20:26 

久々に見たな
「悪は滅びる」
名無し 2021/05/16 21:03 

これまではスター性を見込まれての商品価値という点で悪行の数々を有耶無耶にしてもらってたが今後はそうも行かなくなるな
タイトルもレコードも後ろ盾も失ったところからまた這い上がったら大したもんだがまあ厳しいだろう
名無し 2021/05/16 21:34 

ボクシングのレベルが低すぎる。戦術も何もない、子供の喧嘩だ。なにひとつ頭を使ってない。
名無し 2021/05/16 23:40 

>>3
ボクシングの情報をまったく仕入れない・見てない程度のファンなら
こんなとこに来てまでくだらないコメント書いてんなよw
アイツは、自らがやらかした違反行為の数々でバンタム級では試合できなくなったんだよ。
だから、体重超過とか関係ないS・バンタム級に上げて足掻いてたのw
ま、結局は無駄だったけどね。

>>32
フィゲロア選手の情報をちゃんと全て見た上で、試合を全部見ての感想なのか?
だとしたらボクシングを見るのをやめるのをオススメするよw
今回の試合は、ガードも何もあったもんじゃない、ただ序盤からフック・アッパーを
振り回すだけの屑ネリが相手だから、フィゲロアは序盤から中盤にかけて
しっかりとガードを固めて一発もらったとしても複数発もらわないように
最善の注意を払いつつ、カスネリの弱点でもあるボディ攻撃を繰り返してたんだよ。
フィゲロア陣営とフィゲロア選手自身の努力と精神力の立派な勝利だよ
ボクシングは、全てモンスターみたいな試合が行われるわけじゃないのw
名無し 2021/05/17 03:53 

井上とネリがやりたいんだったらきっちり体重合わせて尿検査して完全にずるなしならいいと思う。したら井上に絶対勝てない。
名無し 2021/05/17 12:39 

これで井上とネリがやる線は完全に消えたかなって感じ。
ネリは体重超過もそうだしスタミナの件もそうだけど、練習嫌いで堪え性がないんだろうなと。
個人的にはヒールに徹してもらっていつか井上と無敗対決を期待してたけどまあここで負けるならその役はネリではなかったって事だよね。
名無し 2021/05/17 12:52 

正直試合そのものは、井上ドネア戦と雲泥の差
名無し 2021/05/17 14:38 

バンタムでは体の強さで勝てたけど
その優位性がなくなって相手と同じボクシングしたらそうなるわな
典型的な階級の壁って感じで本来階級上げるのはこれくらい難しい
名無し 2021/05/17 16:31 

ナイスなストマックブロー。
ネリーはパワータイプの中距離ファイターだから同じくパワータイプでフレームに勝るフィゲロアにはただ単に良さを消されるだけだったな。
スーパーバンタムでは凡庸なファイターだしバンタムには落とせない。
ドーピングに体重超過常習犯はメキシコで反則する以外の方法では上に上がれない。
キャリアほぼ詰んだわ。
名無し 2021/05/17 16:36 

>>19
フィゲロアの兄貴オマールが荒川仁人って日本人にこのスタイルで苦しめられてたよ。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング