主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


月別アーカイブ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
9 コメント

海外「日本の駅弁は高品質で衛生的」JR駅弁工場の映像に海外感動(海外の反応 Paolo fromTOKYO)

当ブログで何度か紹介している東京在住のフィリピン系アメリカ人YouTuberパオロさん(Paolo fromTOKYO)制作の「メイドインジャパン」シリーズの最新映像です。今回はJR東海パッセンジャーズの駅弁工場に訪れて、製造工程などを紹介しています。

■映像 (12分10秒 2021/05/22公開)
(日本語字幕付き、表示されない場合「設定→字幕→日本語」で表示できます)
JR東海パッセンジャーズの駅弁工場に潜入したぞ!【MADE IN JAPAN】
(※掲載元から一部引用翻訳) JR東海パッセンジャーズは、東海道新幹線の駅やキヨスク、ホームの売店などで、お弁当やおにぎり、おつまみのセットを販売しています。 約530人の従業員がこの活動を行っています。 そして今日は、日本で駅弁が作られている場所、東京汐見工場にお邪魔して、その内部を紹介します。

この動画を見た海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 youtube
駅弁JR東海paolo

以下、海外の反応


これはとにかくすごい・・・清潔さの塊みたいだね。この弁当のためだけに日本の駅に行きたくなる。



これはあまりにも衛生的すぎる。私の胃はそのようなレベルの衛生状態に慣れていないから病気になるかもしれない。 😋



あの清潔さのレベル!ワゥ・・・



日本の品質にはいつも驚かされる。



私は自分で作った料理よりもこちらの方を信頼するよ。

┗ そうだよね。😂



これだから、日本で作られた食品は、世界中の他の食品と比べて高品質なのね。



あのお弁当工場が、まるでバイオ研究室のようだった。高品質を維持するための献身的な努力が素晴らしいね。

┗ 悲しいことにアメリカではこのような徹底した取り組みは行われていない。私はアメリカで作られたものを食べて食中毒になったことがあるけど、日本にいたときには食べ物では全く病気にならなかったよ。


スポンサーリンク



これらのシリーズは、「1日密着シリーズ」の次に2番目に好きだわ。

┗ 同じく、次に何が来るのか楽しみだよ。



以前に新幹線の車内で食べた駅弁が恋しくなってきた!



価格も高いけど、この工程を見ると、良い品質の製品を作るために多大な努力をしているので、それだけの価値があると思う。



大量の食品を生産しなければいけないのに、作業者が食品をとても丁寧に扱っているのがわかるね。食材を大切にして、誰も急いで作ることはなかった。量より質👌。



一部の国では、病院でさえもこのような厳格なプロトコルに従わない場合がある!



ただ、これらは「大量生産」されたものであることを忘れてはいけない。 それでも、ひとつひとつのお弁当はとても高品質。

┗ おそらく、多くの家庭料理よりも質が高いと思われる。



いつかこのような食品業界で働いてみたい。とてもクール。



そして、どのファーストフードよりも栄養価が高い。

┗ 通常の食事よりも栄養価が高いかも。



日本の立派な企業組織にはいつも驚かされる。アメリカとはずいぶん違うよね(笑) あと、このシリーズも大好き! メイド・イン・ジャパンと1日密着のビデオを全部作ってください(笑)



これは信じられないほど素晴らしいけど、これは本当なんだね。私の国(ロシア)では、物をきちんと洗うところから始めないと・・・



何事にも熱心なパオロさんが大好き、ナイスガイだよね。

┗ 素晴らしい声をしているし・・・性格もとても素晴らしいしくていつも明るい。最近チェンネル購読したよ。



食べ物に髪の毛が入っていたのを見たことがある人は、この工場の清潔さに感謝していることでしょう。



従業員の方が食材やお弁当を優しく扱ってくれるのが嬉しい。



一方、私の今日のランチは一本のバナナだった・・・



ここまでクオリティの高い映像を作ることができるのは、本当にすごいことだと思う。編集も、取材内容も、そしてもちろん音楽も!すべてがパーフェクト!私の目には、たくさんの予算をかけた大手スタジオの95%を凌駕しているように見えるよ。これからも素晴らしい仕事を続けてください!



日本に行く機会のない私のようなのでも、日本でどのようような生活をしているかがよくわかる。



今回も勉強になるコンテンツをありがとう!駅弁の一ファンとして、とてもワクワクして楽しかったです! 🙏🏼





当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→投票はこのリンクをクリックするだけ← リンク先サイトが表示されるまで待ってもらうとより確実に反映されます。1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無し 2021/05/24 00:37 

この人の取材力が怖すぎる。
今度は総理大臣とか密着しそう
名無し 2021/05/24 00:51 

アイラブ駅弁❤️
名無し 2021/05/24 12:46 

記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了← 1日1票反映)

↑投票の仕方が、この文ではわからない。
「リンククリック後サイト」に投票機能あるか?
投票できない、応援しにくい
名無し 2021/05/24 15:07 

駅弁はstation bentoじゃなくtrain bentoなのか
ekibenって言ってる欧米人もいるがtrain bentoの方が
わかりやすいし確かにそうだよなと思う
日本で汽車弁とか列車弁と言わないのは駅弁の方が言いやすいからか


名無し 2021/05/24 15:56 

子供のころ教育ビデオで工場の映像を見たときはそんなの当たり前と思ってたが。
いや当たり前だよな。
名無し 2021/05/24 16:50 

もともと停車する列車に、肩からかけた画板状のケースに弁当を入れて駅で窓越しに売っていたから「駅弁」なんでしょ。歴史ぐらい知っておこうな。今の20代では実際の見たことないだろうけどな。
名無し 2021/05/24 22:05 

でもね、特亜を入れ放題していてレベルが下がってるよ。
ここは知らんけど
もっと末端だけなのかこういうところもなっていくのか・・・
接客態度も衛生面でもお釣りなどの誤魔化しもここ数年どんどん悪化
何が優秀な働き手なのか
結果的に日本のレベルを下げる行為
コンビニの上げ底・詐欺盛りなどが判りやすい
名無し 2021/05/24 22:06 

だから最近コロナとは無関係に外食を嫌避するようになった
ここもかーという感じ
明らかにあからさまに劣化するから
名無し 2021/05/27 23:23 

学生の頃に日本食堂でこのバイトをしたのを思い出した
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング