後述で海外ユーザーのコメントをまとめたのでそちらもご覧ください。
カタール戦FIBA公式ハイライト映像(2分7秒)
海外ユーザー思われる英語コメントを翻訳してまとめました。フィリピン人のコメントが多いと思われます。
以下、海外の反応(コメント引用元 youtube1、2、facebook1、2、3)

八村と渡邊がいなくて8連勝は信じられない。おめでとう日本。フィリピンより。

日本すごい。多くの人が日本は不適格と言っていたのに、今はこうだよ。おめでとう日本。

アジア予選で最も熱いチームの1つ、日本おめでとう!

カタールは多くの輸入選手で強化するしかなかったが、それでも30点差以上で負けた。恥ずかしい!
↑ 40点差以上ね。
#バスケットボール 男子のW杯アジア2次予選は24日に最終戦が行われ、F組の日本はカタールに96-48で勝ち、8勝4敗で同組2位が確定。自国開催だった2006年大会以来の出場を決めました。W杯は8月~9月に中国で行われます。https://t.co/QXwGlbjh4J #がんばれニッポン pic.twitter.com/61d85L9eTo
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) 2019年2月25日
カタール戦FIBA公式ハイライト映像(2分7秒)
海外ユーザー思われる英語コメントを翻訳してまとめました。フィリピン人のコメントが多いと思われます。
以下、海外の反応(コメント引用元 youtube1、2、facebook1、2、3)

八村と渡邊がいなくて8連勝は信じられない。おめでとう日本。フィリピンより。

日本すごい。多くの人が日本は不適格と言っていたのに、今はこうだよ。おめでとう日本。

アジア予選で最も熱いチームの1つ、日本おめでとう!

カタールは多くの輸入選手で強化するしかなかったが、それでも30点差以上で負けた。恥ずかしい!
↑ 40点差以上ね。
スポンサーリンク

日本はほぼ進出絶望の状況の中で、無敵のオーストラリアを破った。日本はおそらくワールドカップに進出したアジアの中で、最も面白いストーリーになるだろう。

ワオ日本!サッカーだけでなく今やバスケットボールでも!

突然、日本の選手が自信を持ってプレーしてきた。

篠山竜青はこのとき(黒子のバスケの)緑間になったのかな。

(実況が感動して日本語で)「arigato_gozaimasu!!!」
↑ この実況好き(笑)

篠山竜青のとんでもないショットは、スポーツセンター(※アメリカのTV番組)のトップテンにも入るはず。24秒ショットクロックの期限が近づき、アウト・オブ・バウンズ近くで祈りながら投げたら入った。
(※補足 実際にスポーツセンターに取り上げられ、2月25日付スポーツ界全体のナンバーワンのプレイに選ばれました。)
SportsCenter Top 10 Plays of the Day | Monday, February 25, 2019 - YouTube

「キセキの世代」は実在した。
「キセキの世代」とは、漫画『黒子のバスケ』に登場する特定のキャラクター達の総称である。キセキの世代 (きせきのせだい)とは【ピクシブ百科事典】

(※画像のみの投稿)

それにしてもFIBAコメンテーターは皆同じ。ハスキーボイスで声のピッチも同じで。でもいい実況だったね。

日本は本物!イランを2度叩きのめし、強いオーストラリアにも勝っている。

おめでとう日本。私の国のセルビアと対戦することを願っています!

イタリア vs 日本を見てみたい。

今までで最も謙虚なチーム。アカツキジャパンおめでとうございます。

現時点ではアジア最高のチーム。フィリピンから愛を💓
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで完了←、1日1票のみ)

