主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
39 コメント

日本の羊毛フェルト作家「わくねこ」さんの最新作が凄すぎると海外大感動

わくねこ_こーちゃん羊毛フェルト
via twitter.com/waku_neco

当ブログで何度か紹介している、羊毛フェルトを使ってリアルな肖像猫を制作している「わくねこ(wakuneco)」さんの最新作が、海外でまたまた大人気になっていました。

■映像
読み込みが上手くいかない場合は掲載元参照。

■制作過程映像(6分3秒)


海外ユーザーと思われるコメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube


あなたはすごい!



このサムネイルには不意を突かれた。信じられないほどリアルに見える。すばらしい!



この動画を初めてみたとき、ミニフレームにはまっている本物の猫かと思っていました。



本当に生きているかのよう、ここまでリアルに再現してくれたなんて信じられない👏🏻😲🥰



ルームメイトが寝ている間に、これを枕元に1つ置いておくと楽しいことになりそう。



美しい職人技。猫がニャオって鳴くかと思った!



これは素晴らしい、あなたのチャンネルに出会えて嬉しいです。 😍



彼女の気遣いと細部へのこだわりが、最終的な製品を洗練させて、傑作に仕上げていますね!



あなたの才能は本当に神からの贈り物です!!! あの猫はとても美しく活き活きとしていて、いつでもにゃーと泣いてフレームから出てきそう!あなたは一つ一つに愛情と献身を注いで、小さな家の中に丁寧に包み込んでいますね!あなたの献身的な創造性は本当に奇跡です!


スポンサーリンク



愛する猫たちが飼い主のもとに戻る素晴らしい方法です。あの猫たちは単なる作品ではなく、一緒に生活を歩んできた記憶や瞬間を具現化したものです。祝福を! ❤



猫が瞬きするのをずっと待っていました。



最初見たときは、切断された猫の頭があると思って混乱してしまいました。(最初はフェルト作品だとは知りませんでした)
猫の飼い主さんもきっと感謝していると思います。愛すべき2匹の記念になったでしょう。制作過程を見ていて楽しかったです!



YouTubeのおすすめ動画機能に初めて感謝したくなった。



初めて見たとき、彼女は剥製師だと思ってしまった。



この(YouTubeの)動画に低評価を押している1700人は、首を切った本物の猫の頭だと勘違いした人。
(※補足 本記事公開時点で高評価が約11万人、低評価が約2200人)



私も約3年ほどフェルト制作をしていますが、あなたのような出来には全く達しません。いつもながら素晴らし出来ですね。



この動画を見ると涙が出てきます。私の猫たちが恋しくてたまりません。あなたがしてくれたのは、ペットを失った人たちの心を慰めてくれたこと。今は天国にいる私の猫たちの思い出に、これがあればいいのに・・・



本当に素晴らしい。人生を一緒に歩んできた友達を思い出す、美しい思い出になるでしょう。



生きているようなアートを作る人の手には、魔法の手が宿っている。最初はフレームに収められた本物の猫だと思った。



間違いなくパーフェクト!あなたは本当に才能があり畏敬の念を起こさせる!



とても綺麗で最初は本物の猫だと思いました。緻密な作業で最終的な仕上がりを見てたくさん泣きました。これからも頑張ってください 🙏🥺。


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)してもらえると励みになります。
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/07/22 02:02 

ひげ付けたら騙せる
名無しさん 2020/07/22 02:40 

キジトラは髭の根元がちょこっとだけ黒いよ
名無しさん 2020/07/22 02:53 

これアニメキャラや芸能人もできるのかな
法的に色々うるさそうだけど
名無しさん 2020/07/22 03:04 

高評価11万で低評価が2200
一般的な動画と比べて
あまりに低評価の割合が高すぎる。
どんな背景があってこんな動画に低評価してるんだろうか。
名無しさん 2020/07/22 03:08 

※4
冒涜的とか、あと単純に嫉妬とかじゃね
名無しさん 2020/07/22 03:54 

さすがにこのレベルまで行くと嫉妬心すら湧かんわ
名無しさん 2020/07/22 03:54 

本物よりイケメンになってるな。
これはアート作品として100万円位の値段は付けて良いと思われ。
名無しさん 2020/07/22 03:56 

犬バージョンが欲しい
名無しさん 2020/07/22 04:06 

想像してごらん、ほぼ完成した猫の顔に針をブッ刺してる所を・・・
名無しさん 2020/07/22 05:59 

茶トラちゃんはちょっとおもちゃっぽいけどキジトラちゃんはマジ完璧。寝ぼけてたら本物と見分けつかない。
名無しさん 2020/07/22 06:47 

※4
動画の最後を見る限り、
内外を問わず、技術を模倣する(パクる)輩がいるようだな。
で、コイツらが意図的に貶めているという感じか?
名無しさん 2020/07/22 06:59 

デブ猫を作るべき
本物の猫を太らせると一種の虐待になってしまうが、これなら平気だからね
どうせならリアルの猫ではありえないくらいの美猫にするとかしないと
そこらにいる猫と変わらないもの作っても意味ないでしょ
名無しさん 2020/07/22 07:20 

まあ単純に剥製のようで気持ち悪いって事だろうな
もう少し笑顔にしたりとかアレンジすれば良かったのかも
ただ作品としては一流だと思う、世界中で誰も作らないだろこんなのwww
銀河鉄道999の機械伯爵が人間ガリをしてた場面思い出す
名無しさん 2020/07/22 07:22 

>>11
そういうのはフェルト作家として先駆者扱いになるから問題無い世界なんだよ
この人の名前は、ちゃんと残る、そういうリスペクトがあるのがフェルト作家、ただ真似するもの技術いるからな
名無しさん 2020/07/22 07:25 

この人の技術なら全身とか他の毛並みのある動物シリーズができそうだけどな
ただフエルトって、ここまで出来るって事を見つけたってのが素晴らしいよ
飽くなき探究心、これが日本の「道」
名無しさん 2020/07/22 07:34 

リアルすぎてほしいとは思わないけど
技術はすごい
名無しさん 2020/07/22 08:06 

韓国人で早速マネしてる奴がいたな、今はどうだか知らん
名無しさん 2020/07/22 08:34 

親にプレゼントしたいけどおいそれと買えるような代物じゃないんだろうな
名無しさん 2020/07/22 09:01 

>>19
この方のHPを見てみたら、値段はオークションで決まるようで、この動画の猫ちゃんだと約31万円だったそうです。
ただあまりに緻密なため、1年間に2体ほどしか製作できないようで、儲けはほとんどないでしょうね。
名無しさん 2020/07/22 09:02 

>>15
この方のHPを見てみたら、始めは全身の猫ちゃんを作ったそうです。
ただ顔以外の製作はあまり楽しくなかったらしく、顔のみをフレームにはめて製作するという形に落ち着いたようです。
名無しさん 2020/07/22 10:20 

>>11
こういう技術や芸術って真似られるのは珍しくないだろ
と言うか普通だわ
名無しさん 2020/07/22 10:23 

>>4
コメントでも本物のネコを加工してると勘違いしてるってあったが、案外ホントにそうかもよ
冒頭だけ見て思いこんでぎょっとして低評価して動画も閉じちゃってたりさ
それをやっても責められないくらい上手いもの
分かっていてもぎょっとしてしまうくらいに
名無しさん 2020/07/22 11:33 

思わず見入ってしまった。制作への取り組みも映像の綺麗さもひきこまれる。
名無しさん 2020/07/22 12:28 

生首のようだから気持ちが悪いと感じた人もいたんだろうな。
技術的には間違いなく凄すぎるが。
名無しさん 2020/07/22 12:35 

>>20
子供の頃なら高杉!って思ったけど
完全ハンドメイド、技術のある作家が年に二体しか作れない、誰が見ても納得のクオリティ、と揃ったら100万円でも業としては採算合わねえなって思えてしまうな。
名無しさん 2020/07/22 13:01 

>生首のようだから気持ちが悪いと感じた人もいたんだろうな。
自分もそう思う
首だけじゃなく全体を仕上げたら評価も変わると思うけど、それでもリアル過ぎて怖いかも
名無しさん 2020/07/22 14:04 

waku neco。wacuではなくwaku。nekoではなくneco。この綴りには合理的な理由があるのでしょうか?単なる好み?「私って都会的で洗練されていてお洒落で皆から憧れられている」みたいな自意識をこのnecoに感じてしまってこの人のことが好きになれない。猫はかわいい
名無しさん 2020/07/22 14:47 

>>4
偶像崇拝禁止宗教の連中だなきっと。
名無しさん 2020/07/22 16:03 

>>28
面倒くさい人ですね。
私は、あなたのことが好きになれません。
名無しさん 2020/07/22 16:42 

>>13
笑顔にすれば、リアル調の意味がなくなり、安っぽく見えて価値が下がりそう
名無しさん 2020/07/22 18:03 

だいたい3%くらいの人は普通の人とは違う感性を持っているので、どんな動画にもBadがつきますね。そういう意味ではこの動画はBadが少ないと思いました。
名無しさん 2020/07/22 18:44 

死んじゃった後も…と考えたら、よりリアルにするのは可笑しくない
流石に剥製にはしたくないし
名無しさん 2020/07/22 21:08 

自分も3%以内のBadは、大体万人に好まれてると、かってに判断してます。
この動画はBadが2%台で、しかも12万人のgood。
視聴者が多いほど、Badは増え気味になるので、とても高評価に入ると思う。
一つ、30数万円ですか。やはりそれぐらいしますよね。
名無しさん 2020/07/22 21:24 

見る度にリアル度が増していく…本当にすごいなぁ
技法は真似できても、こんな風には作れないんだよ、本当にさ
名無しさん 2020/07/23 10:51 

この人すごいよな
目もオリジナルで作ってて、どの角度から見ても視線が追いかけてくるようにしたり、人によっては取っておいたリアルひげ埋め込んでくれるらしい
やっぱ写真もいいけど、似たぬいぐるみとか立体や触れられることって人によったらすごく慰めになると思うわ
名無しさん 2020/07/24 02:22 

リアルすぎてちょっと怖いなw
名無しさん 2020/07/24 06:51 

>>28
商標的に引っかからないように変えるのは良くあること
Blu-rayもblueが使えなかったからそうなった
フリーランスでやってる人は後ろ建てもないし尚更でしょ
名無しさん 2020/07/24 14:16 

リアル過ぎて怖い。剥製のようだ。
名無しさん 2020/07/25 03:47 

お金が有ったら、依頼して犬作って欲しいわ。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング