
大谷翔平 5戦連発37号 グラスノー7回12Kの好投、9回2死一塁で大谷は申告敬遠 フリーマンが劇的サヨナラ打(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
ドジャースの大谷翔平(31)が本拠地でのツインズ戦に“2番・DH”で出場し、4打数1安打1打点1四球。日本選手の連続試合本塁打記録を更新する5試合連続の37号ホームラン、球団タイ記録もマークした。9回2死満塁でF.フリーマンがサヨナラヒットを放ち、ドジャースは逆転勝ちを収めた。
ツインズの先発はC.パダック(29)、昨季初対戦して2打数1安打。ホームランは打っていない。1回の第1打席、カウント0-2と追い込まれてから、甘く入ってきたカーブを逃さずに捉えると、快音を残して打球はスタンドへ。打球速度は177.5キロ、飛距離は134.4m、角度は34度、一振りで仕留めた大谷、日本選手の連続試合本塁打記録を更新する5試合連続の37号ホームラン、2019年にM.マンシーが記録した球団タイ記録、そして、5戦連発は今季メジャー初となった。(以下省略)
▼37号ホームランの映像
この試合の大谷の話題を中心に、ドジャースファン、ツインズファンなど外国人と思われるコメントをまとめました。(引用翻訳元 facebook1 、 2、youtube1 、 instagram1 、 X1、 reddit1 )
以下、海外の反応
(※初回の大谷のホームラン直後から概ね時系列順、ことわりない場合はドジャースファンのコメントが比較的多いと思われます)
おめでとう翔平。 カブスファン
Congrats shohei
大谷がとんでもない記録を継続中、5試合連続本塁打を放って我々ドジャース球団の連続試合本塁打記録に並んだ。
Ohtani on a crazy stretch tied our franchise record for consecutive games w a home run w one in 5 straight games
1日1個、翔平のホームランを見ていれば医者いらずだ! 👍💙⚾
One a day keeps the Doc away!👍💙⚾
このシリーズを通して分かったのは、とにかく大谷は1試合1本のホームラン商人ってこと。 ツインズファン
All I know from this series is that Ohtani is a 1 HR merchant
あの状況でなんでまだ大谷と勝負しようとするのかな? ツインズファン
Why is anyone pitching to Ohtani at this point?
なぜ大谷と勝負するのか。四球で歩かせるべきだよ。 ツインズファン
Why even pitch to Ohtani? Should be walking him.
まさか大谷がパダックからホームラン打つなんて思いもよらなかった(いや内心は、全然あり得ると分かっているが) ツインズファン
I can't believe Ohtani took Paddack deep (I actually can incredibly believe it)
そろそろ大谷にボンズ・トリートメントを始める頃合いだと思うよ。 ツインズファン
It's time to start giving Ohtani the Bonds treatment
ど真ん中に甘いミートボール(※打ち頃の球)を投げている。翔平がそれを逃すわけがないよ。
Hanging meatballs right down Broadway. Ohtani's not missing those
あの男は超人!
(先発投手の)タイラー・グラスナウも調子がいいね
Man's a beast! Tyler G looking good, too.
(大谷の5試合連続ホームランにちなんで)5連勝をお願いしたいわ。
How about give me 5 straight wins
この勢いで試合に勝てたら最高なんだけどな✌🏼😝🔥
It would be really cool if we could get a win with that ✌🏼😝🔥
翔平がチームを背負っている状況になっている、みんなもっと頑張らないと。
Shohei carrying the team, everyone needs to step up
打撃・守備・投手のチームメイトたちも同じくらい頑張ってくれたらなあ。 翔平がもっと打席で我慢強くて、あんなに三振しなかったら、もう誰にも止められない存在になってるよ。
only if his teammates from offense, defense and pitching did the same. Imagine if Shohei was more disciplined of a hitter and not strike out so much he would be unstoppable
ランナーがいるときにもっと打ってくれたらいいのに。それに三振率がとても高いよ!
Be nice if he hit better with guys on. And his K rate is through the ROOF!
ベースがいつも空っぽだ。
bases are always empty
┗ ベッツが1番を打っているから。
thats cuz he bats leadoff
thats cuz he bats leadoff
Mookie betts 🤮🤮🤮
(ムーキーを棒でつつきながら)「何とかしてよ」
*poking a stick at Mookie* “do something”
我々ドジャースは彼にふさわしくないチームになってしまっている。
We don’t deserve him
確かに彼はホームランを打ってくれるけど、打線面ではそれで終わりになってしまう。
Ya he can hit homers but batting wise that’s all
┗ OPSは1.000超えているのに、その言い方はひどいな🤦♂️
His OPS is over 1.000 that’s terrible. 🤦♂️
His OPS is over 1.000 that’s terrible. 🤦♂️
試合に負け続けたら意味ないけどね…😆😆
Doesnt matter if you still lose..😆😆
┗ アンチくん、君は未だにここに居座っているのかい😹
and ur still here 😹
and ur still here 😹
昔、自分たちが指導していたチームで、ソロホームランを7本打ったのに9対7で負けたことがある…🤦♂️ 最近のドジャースもまさにそんな匂いがする。
Once coached a team where we had 7 solo homeruns… we lost 9-7 🤦♂️ its the same with the Dodgers as of late.
チームよ奮起してくれ…グラスナウの12奪三振に応えて援護点をあげてよ!
C’mon team…give Glasnow run support to his 12 strikeouts!
スポンサーリンク
他サイトピックアップ
米スポーツの統計分析サイト OptaSTATS
大谷翔平は、MLBの近代期(1901年以降)で、5試合以上の連続本塁打と5試合以上の連続盗塁の両方を記録した初の左打者となった。
Shohei Ohtani is the first left-handed batter in the modern era (since 1901) with a streak of 5+ straight games with a home run and a streak of 5+ straight games with a stolen base in his MLB career. pic.twitter.com/iCkDtxUITT
— OptaSTATS (@OptaSTATS) July 23, 2025
┗ とても印象的!
Very impressive! 🔥🤯
Very impressive! 🔥🤯
┗ ワォ、なんてすごい記録なんだろう。
Wow, what a statistics 🙌🏻⚾️👏🏻⚾️👌🏻💪🏻⚾️
Wow, what a statistics 🙌🏻⚾️👏🏻⚾️👌🏻💪🏻⚾️
┗ またひとつ、あの日本人に記録が加わった。
Otro registro más para el japonés.
Otro registro más para el japonés.
┗ となると、右打者でこの偉業を達成した人は誰だろう。
So who is the right-handed batter to achieve the feat?
So who is the right-handed batter to achieve the feat?
┗ 近代期において、打席の左右を問わず同様の記録を達成した他の選手は次の通り:
ホセ・アルトゥーベ
ロナルド・アクーニャJr.
カルロス・ベルトラン
マット・ケンプ
Other players to do so regardless of the side they hit on in the modern era: Jose Altuve Ronald Acuna Jr. Carlos Beltran Matt Kemp
ホセ・アルトゥーベ
ロナルド・アクーニャJr.
カルロス・ベルトラン
マット・ケンプ
Other players to do so regardless of the side they hit on in the modern era: Jose Altuve Ronald Acuna Jr. Carlos Beltran Matt Kemp
(※以降は、9回大谷が申告敬遠された後の反応)
米野球専門アカウントFoul Territory
ツインズは、9回ツーアウトで同点のランナーが得点圏に進むのを承知で、大谷翔平を申告敬遠した。
(※参考映像 続くルイーズが四球を選びフリーマンがサヨナラ打)The Twins intentionally walked Shohei Ohtani to put the tying run in scoring position with two outs in the ninth.pic.twitter.com/D6SDQ4N24D
— Foul Territory (@FoulTerritoryTV) July 23, 2025
┗ 裏目に出ちゃったね。
backfired
backfired
┗ 采配は間違っていなかった。大谷にサヨナラ打を打たれるくらいなら、ルイーズに同点打留まりにさせるほうに自分も賭けるよ。あれはピッチャーがちゃんと投げ切れなかっただけだ。
The strategy was right. I would take my chances with Ruiz tying the ballgame up then have Ohtani walk it off. The pitcher didn’t execute.
The strategy was right. I would take my chances with Ruiz tying the ballgame up then have Ohtani walk it off. The pitcher didn’t execute.
皆さん、大谷を(申告敬遠で)歩かせることに成功しましたよ。 ツインズファン
gentlemen we have successfully walked Ohtani (intentionally)
今ドジャースが勝ちそうな場面で、批判が噴出しそうなのを承知で言うけど、今の大谷の勢いを考えたら、たとえ負けたとしても自分はこの采配に賛成だよ。 ツインズファン
I know that people will probably be up in arms if the Dodgers win now, but with Ohtani being as hot as he’s been, I agree with it, even if we lose.
これはいかにもツインズらしい負け方になってしまったなあ、違うかな? ツインズファン
This is going to be an extremely Twins way to lose, isn’t it?
┗ うん、うん、全くそのとおりだよ。 ツインズファン
Yes, yes it was.
Yes, yes it was.
フレディ・フリーマンを"ミスター・クラッチ"と呼ばせてもらうよ。何と言われようともフレディ・フリーマンは勝負所で必ず結果を出す男だ。
Freddie Freeman Mr Clutch That’s What I’ll call him ! And I don’t care what anyone says FreddieFreeman will come through in key situations when the game is on the line bottom line
また憎たらしい大谷に決められたのか……いや、違ったか。それならよかった。 ツインズファン
Fucking Ohtani again. Or not, I guess. Good
大谷と勝負すればよかったのに(笑) ツインズファン
LOL we should have just pitched to Ohtani
バリー・ボンズがダイヤモンドバックス戦の満塁の場面で敬遠されたのを思い出したよ。
I remember Barry Bonds getting intentionally walked with the bases loaded against the diamondbacks.
敬遠がMLBの公式記録として導入されたのは、70年前の1955年。
それ以来、チームがあとアウト1つで敗戦、得点圏に走者ゼロという状況で敬遠を与えられ、その後サヨナラの決勝点を挙げた選手はたった1人――それは大谷翔平だけである。
Intentional walks became an official MLB statistic 70 years ago, in 1955.
— OptaSTATS (@OptaSTATS) July 24, 2025
Since then, only one player has been intentionally walked with his team an out away from losing and nobody in scoring position and then come around to score the winning run: Shohei Ohtani. pic.twitter.com/hyLMAYmZYo
┗ ミネソタがまたしてもスポーツ史に名を刻むお膳立てを。 ツインズ担当のフリースポーツライター
Minnesota part of more sports history.
Minnesota part of more sports history.
┗ 彼が大リーグを制圧しているね😂
He owns this league 😂
He owns this league 😂
スポンサーリンク
当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります
■他サイト新着記事
コメントを投稿
別ページに移動します1 件のコメント
なかなかヒットが出ないベッツが
最後に激走してセーフになったのが良かったね。