松岡修造さんのモチベーション動画「今を一生懸命に生きる!」に海外感動、最近紹介されても再バズりに(海外の反応)

松岡修造「今を一生懸命に生きる」イメージ


松岡修造さんの昔の動画が、Xの人気アカウントに紹介されて話題になっていました。
この日本人モチベーショナル・スピーカーが、超熱く語る。


上の動画に反応した外国人と思われるコメントをまとめました。ただし、松岡さんの名前を出さずに紹介しているので、「どこかの日本人男性」「あの水につかりながらネバーギブアップ言っていた人と同一」程度の認識しかない、まっさらな状態で見ている人がほとんどです。(引用翻訳元 X

以下、海外の反応


素晴らしいアドバイス。
Great advice.



これを見て、自分の心が少し生き返った気がする。
I feel less dead inside, now..



ほとんど諦めかけていたけど、今夜は違う気持ちになれそうだ(敬礼🫡)。
Almost gave up, not tonight apparently🫡



人生の基盤になる本質を突いたアドバイス。
based life advice



理にかなっている。
Makes sense



これを再シェアしてくれたDudes氏に感謝。
Thanks to Dudes for resharing this one.



その通りだね。私たちにあるのは「今」だけだ。そしてこの「今」が、過去を許し感謝する力になり、未来への希望や計画を支える。でも、すべては「今」ここから始まる🙏。
These are true words. All we have is now. And our now’s help us forgive and appreciate the past and hope and plan for the future. But. It. All. Starts. In. The. Now 🙏.



ハンマーで哲学を語るとはまさにこのこと!🔨この日本人男性は、(フランスの哲学者)ドゥルーズとベルクソンが生涯をかけて行ってきた業績を、わずか数文で語ってしまった!
Talk about philosophizing with a hammer! This Japanese dude dropped Deleuze and Bergsons life work in a couple of sentences!



正直、今日はこれを聞けてほんとによかった。
NGL, I really needed to hear this today



彼は自分のやるべき仕事をしっかりこなしているね。
He does his job well



これいいな。つい「今この瞬間を生きる」ことを忘れがちになるけど、これはモチベーションを高めてくれるリマインダーになるね。それと彼を見ていると、台湾系日本人の二枚目俳優、金城武を思い出すよ。  アメリカ
Love this. It's easy to forget to live in the present moment & this is a motivational reminder. He reminds me of Japanese-Taiwanese actor/heartthrob Takeshi Kaneshiro.



ありがとう。見知らぬ日本人男性さん🫡
Thank you random Japanese man 🫡



あの氷水に浸かりながら「ネバーギブアップ!」って言っていた人と同じ人?
Is this the same guy as the never give up guy who was standing in freezing water?

┗ まさに同じ人。
Exact same dude,



ネバーギブアップ!


この人の動画、たまにYouTubeのタイムラインに出てくるんだけど、毎回つい見に行っちゃうんだよね。
This pops up on my YT TL every once in a while and I visit it every time

スポンサーリンク

他サイトピックアップ


言うは易く行うは難し、だとは思う。でも、やってみる分には損はないと思う。
easier said then done for most people. but never hurts to try i suppose



まさにこの瞬間こそが、本当に大切なものなのだ。
This very moment is what truly matters



私は日本人が熱弁を奮うのを聞くのが本当に好きだよ。とても熱がこもっているしね。ただし字幕がなければ何言ってるのか全然わからないけど。
I really like listening to Japanese people speak emphatically. They are so enthusiastic. No idea what they are saying



この動画は原語を聞いた方が500%いいね。これが、吹き替えより字幕で原語を楽しめる、字幕派が正しいとする理由だ。
500% better in the original language. This is why anime subtitle snobs have a point



この人は世界の宝だ。
This guy is an international treasure.



自分なりに解釈すると、このアドバイスが有効なのは、「今、この時点」が最悪でないときに限るってことだ。
I mean, this advice is only good if your here and now doesn't fucking suck ass.



よし気分が良くなった!さあ、今日は頑張って最高の一日にしようぜ、みんな!
I feel better! Let’s go kick some ass today bros!



この人のおかげで悟りを開いてブレークスルーできた気がする。彼に敬意を表するよ。  アメリカ
This man has broken through. Salute him



今この瞬間を生きるしかないんだね。
私はこの1年ずっとガンと闘ってきた。
だからこそ、毎日を「これが最後の日だ」と思って生きることが、癒しになることがわかったよ。
i HAVE to live in the moment. i have been fighting cancer this past year. i find it healing to live each day as it is my last.



日本は世界で最も完璧な国だ。  ボリビア
Japan is the most perfect country in the world.



重要なことは、常にモチベーションを持つこと。
The important thing is to always have motivation.

┗ いや、規律の方が重要。モチベーションは揺らぐが、規律は揺らがない。
No, discipline. Motivation is flickering, discipline isn‘t.

┗ 規律は筋肉の記憶みたいなもので、たいていのことに通用する。それは確かだ。しかしモチベーションというのは、最初に限界だと思っていたところをさらに押し広げるために必要なものなんだよ。
discipline is like muscle memory and works on most things, that's true, but motivation is something you want to have to push further than you initially could



この人は、何千本ものTEDトークを一言でまとめちゃったみたいだね。
this guy summed up thousands of TED talks



名言だね!
Well said!



いいね。キマってる。パーフェクト。「今を生きよう」😎❤️
Nice. Tight. Perfect. Be in The Now. 😎❤️



自分の将来のためにも、この投稿をピン留め(トップ固定)しておくよ。
I’m pinning this for the future



過去から学ぶこと
未来への計画を立てること
しかし一番大切なのは、今この瞬間を生きることである。 アメリカ
Learn from the past Plan for the future But live in the present



「今」、それが答えなんだね。
Now is the answer.


スポンサーリンク


当記事の翻訳は以上です。ちなみに松岡修造さんと言及していたのが数人いましたが、いずれも日本人っぽかったのでスルーしています。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票( →このリンクをクリックするだけで投票ポイントが入ります←) してもらえると励みになります


■他サイト新着記事
Previous Post
No Comment
💬新たなコメントを投稿する
comment url