日本人が作成した「歩行者同士の進路被り解消システム」のジョーク動画が海外でも大受け

予備動画歩行者同士の進路被り解消システム pic.twitter.com/2aFqVw2eQY
— テコまる (@tecomalupepepe) May 10, 2024
上の内容の動画を見た外国人と思われるコメントをまとめました。(引用翻訳元 youtube1 、 X1 )
以下、海外の反応
この動画はめちゃくちゃ面白かった(笑)
The video is hilarious though lmao
マジで爆笑したわ、なんだこれ。
bitch i laughed so hard at this wtf
最後のシーンのタイミングがパーフェクト。
The timing on the final scene is perfect
首がポキンといっちゃうよ(笑)
Your neck would snap lol
言語としては一言もわからなかったのに、笑ってしまった 😂
Didn't understand a word, yet I'm laughing 😂
なぜかこれが自分のYouTubeのホーム画面に出てきたのか全然わからないけど、この動画に出会えて嬉しいよ。かなり笑わせてもらった(笑) アメリカ
I have no idea why this showed up on my YT homepage, but I'm glad it did. It gave me a pretty good laugh lol
┗ 同じく 🤣🤣🤣🤣🤣
same 🤣🤣🤣🤣🤣
same 🤣🤣🤣🤣🤣
┗ 日本語のナレーションが全然理解できなかったことが、逆に面白さを増幅させてくれた。
The fact that I couldn't understand any of the Japanese narration made it even funnier.
The fact that I couldn't understand any of the Japanese narration made it even funnier.
日本語の言語能力0パーセント、それでも理解度100パーセント。
0% language 100% understood
最後は笑った!ブースター同士が相互に通信して連動して動くようにしないとね(とはいえ、片方がブースターで壁にぶつかる姿も想像できるけど)。
Lol at the ending! The booster systems need to communicate with each other (although I could imagine one person getting smashed into the wall by their booster).
TCASみたいなシステムを追加しておけば、2台のコンピューター同士が自動で通信して、どっちが上に行くか下に行くかを決めれば、同じ方向に避けてぶつかることもなくなる。
You need to add a system like TCAS where there is automated communication between the 2 computers and they decide which of them is going to go up and which is going to go down so they don't both dodge in the same direction and crash the planes.
狂ってる(笑)相手への思いやりって言うにはやりすぎでしょ(笑)本当にめっちゃ笑った。
미친ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ상대방에 대한 배려라고 하기엔 너무 과하잖아욬ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ진짜 개웃기네
少なくとも、車に轢かれる結末でなくて良かった。
At least they didn't get run over by a car at the end
なぜ人類最大の問題の解決策を自分に示すまでにこんなにも時間がかかったのだろうか?
Why did it take you so long to present me the solution to mankind's greatest problem?
スポンサーリンク
他サイトピックアップ
なぜこれが自分へのお勧め、に出てきたのかは分からないけど、この問題に取り組んでいる人がいるのは嬉しいな。
I don't know why this was recommended to me, but I'm glad someone is working on this problem.
(ゲーム)アーマードコアのクイックブーストを思い出した。
reminds me of quickboosts from armored core
(※▼参考映像)
未来の技術がもう実現。 カナダ
the future is now
アメリカの軍需産業なら間違いなくこれに資金を出しそう。
he US Military Industrial complex would totally fund this.
自分としては、車を運転中の時みたい手を上げて合図して、相手にどっち側を歩くのかを伝えるだけでいいと思うのだが。
I just put my hand up like I'm signaling when driving so the other person knows which side I'm walking..
┗ それ時代遅れだし、二度と公の場で言わない方がいいよ。
That's outdated bro. Never say that in public again.
That's outdated bro. Never say that in public again.
アメリカでも同じ問題あるけど、「Excuse me」って言ってよければ対処できる。とはいえ、これがあれば話す必要がなくなるから、その点はちょっと気に入った!😂
In America, we have the same problem, but all you need to do is say "Excuse me," and step aside. Although, this eliminates the need for speaking which I like! 😂
こういう時の簡単なコツ:進む方向を見て、すれ違う相手とは目を合わせないこと。そうすれば相手は、あなたが見ている方向とは反対方向に無意識に動いてくれる。
A simple tip, look ahead to where your going, do not make eye contact to passerby because you're body involuntarily or reflexivly goes forward to where you looking at.
驚くべき革新的な発想、驚くべき首の強さだね、クールジャパン! イギリス
Such innovation. Such neck strength. Cool Japan!
YouTubeのアルゴリズムは、奇妙なお勧めも提供してくれる(笑)
youtube algorthim had also a weird recommendation. :D
「これで誰にも迷惑はかけないぞ。」
"I'm not going to bother anybody"
この作成者はドラえもんの見過ぎだと思うな。
This guy watches too much Doraemon i think
この装置のおかげで首がめちゃくちゃ柔らかくなって、首の骨が砕けそう。
thank of that my neck really elastic and my neck bone shatters
これを購入したら、一生分のカイロプラクティック治療もセットで付いてきてほしいね。
I hope this comes with lifetime chiropractic services as well.
スポンサーリンク
当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票( →このリンクをクリックするだけで投票ポイントが入ります←) してもらえると励みになります
■他サイト新着記事