YouTube初期から超有名な日本のタレント猫「まる」が死去、海外からお悔やみコメントが続出(海外の反応)

2008年からYouTubeで世界的に有名になり、動物としての視聴回数最多のギネス世界記録にも認定された猫「まる」が亡くなっていることがわかりました。後述で海外の反応をまとめました。
(※ 公式サイトから引用)
いつも応援してくださる皆さまへ。To everyone who always supports Maru. | 私信 まるです。
いつも応援してくださる皆さまへ
まるさんは本日9月6日(土)、午前7:15分に天国へ行ってしまいました。
(※以下省略、全文はソース元参照)
(※掲示板reddit cat板の追悼スレから引用)
YouTubeで最も有名な猫の一匹、まるへの追悼。9月6日、18歳で虹の橋を渡りました。A Tribute to Maru, one of YouTube’s Most Famous Cats. He crossed over the Rainbow Bridge on Sept. 6th at age 18
byu/Wheelbirds incats
この話題について、外国人と思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 youtube1 、 instagram1 reddit1、2、 )
以下、海外の反応
RIP(※安らかに眠ってください)Maru😭🌈
まるは18歳の老猫だったし、病死とはいえ最後はいつかは訪れるもの、寿命は全うしたと思う。
それでも今は悲しいよ。
He's an 18 years old cat, although the cause of his death is due sickness, this is bound to happen. Now I'm sad.
まる、寂しくなるね❤️でも虹の橋を渡った後は、自由に走りまわってね。 インドネシア
Gonna miss You Maru ❤️ Happy croos the 🌈 bridge, run freeee
なんてことだ…。なんだか胸にこたえるよ。昔のスリム箱の動画の頃からずっとフォローしてきた。まるは本当に素晴らしかった。
Oh man. This hits weird. Been following since the old Slim box videos. Maru was amazing.
ああ、本当に涙が出た。まるのいる世界には計り知れない愛があったんだね。そんな存在を失うのは本当に辛い。ほんとうに辛い。
man that made me tear up. That's a lot of love right there. It's so tough losing someone like that. So tough.
美しいマル、虹の橋を渡っても今までと同じように沢山の箱と楽しく遊んでね。 ジョージア
Beautiful Maru, have fun with all the boxes at the Rainbow Bridge.
お悔やみ申し上げます。彼のいたずらな姿を見に訪れるのがもうできないと思うと寂しいです。
I am sorry for your loss. I will miss tuning in and seeing his antics.
まる❤️ 天国で自由に走ってね🌈 あなたは私にとってネット上の初めての憧れでした。
Maru❤️ run free in heaven 🌈 you are my first ever internet crush
まるが18歳だと知っていたので、いつかこの投稿を見ることになるのではとずっと気にはなっていました。それでも彼は長生きをし、そしていつも幸せそうで大切にされていました。世界中の多くの人々に喜びを与えてくれて、さらには飼い主さんにはそれ以上の幸せをもたらしてくれていたに違いありません。安らかに眠ってね。ハナとミリがこの悲しみを乗り越え、マルのように長く幸せな人生を歩んでいけますように。
Knowing that he was 18 I always dreaded that I'd see this post one day. He lived a long life, and he was clearly always happy and well cared for. He brought a lot of happiness to so many people around the world, and I'm sure even more to his owner. Rest in peace. I hope Hana and Miri take it well and they continue to live lives that are as long and happy as Maru
Nooooooooooooo.。本当に悲しい :(
飼い主さんが、ミリとハナについての投稿を続けてくれることを願っています。
Nooooooooooooo. I am genuinely sad. :( I hope his owner will keep posting about Miri and Hanna.
まる、本当にありがとう 😞❤️特別な猫でいてくれて、そして世界にたくさんの安らぎの時間をもたらしてくれて、ありがとう。 ドイツ
Thank you Maru 😞❤️ for being the most special cat and the many hours of peace you brought to the world.
スポンサーリンク
他サイトピックアップ
自分もペットを失った経験があるので、これは読むのが本当に辛いです。それでも、まるは素晴らしい一生を送りました。
Having been through pet loss myself, this is one of the saddest things to read. He had a great life.
素敵なマルのことをシェアしてくれて、本当にありがとう。彼が初めて有名になった時、私は高校時代だったけど、そのときからずっと大好きでした。飼い主さんにとって家族の一員を失うのはとても辛いと思いますが、どうか彼の記憶が慰めとなりますように。
Thank you so, so much for sharing your wonderful Maru with us. I've loved him since I was in high school when he first became famous. It's so hard to lose a member of the family. May his memory be a blessing
ああ…ついこの前、マルは元気にしているかなって思っていたところだった…。本当に伝説的な猫だったね。
Oh man… I was just thinking about how he was doing the other day… what a legend he was.
なんて最悪な月曜日なんだ…マルはYouTube猫動画の元祖であり、初期の猫動画ブームの王者だった。
What a fucked up monday now... Maru was the OG of YT and the king of early cat video boom.
私が2010年に日本に住んでいたとき、まるはすでに家電量販店の広告に登場していた。あれからずいぶん時が経ったんだな💔 アメリカ
When I lived in Japan in 2010 he was already on advertisements at the electronics store. It's been a long time. 💔
もともと犬好きだったけど、まるのおかげで猫も好きになれました。❤️ ありがとう、まる。❤️🌈
I used to love dogs but started to love cats because of Maru.❤️ Thank you Maru.❤️🌈
一匹の猫がこれほどまでに多くの人々に喜びをもたらした例は過去になかったでしょう。まるのことがとても恋しくなるはずです。
Never has one cat brought so much joy to so many. He will be sorely missed.
まる😔 私の姉が、まるの動画を見せてくれた時、笑い転げてしまったのを思い出すな。愛しい まる、安らかに眠ってね、
Maru 😔 I remember when my sister showed me their videos and I was dying from laughter. RIP little one
長い間私たちにシェアしてくれてありがとう。まるのことは決して忘れないよ。😢🌈 カナダ
Thank you for all the years you shared Maru with us. We will never forget you Maru. 😢🌈
天国でも心地よい段ボールで安らかに眠ってね、愛らしいマル。君が私たちの心にもたらしてくれた喜びと温もりは、いつまでも大切にしていくよ。 アメリカ
Rest In A Comfy 📦 you sweet Maru and all the joy and warmth you brought to our hearts will always be cherished
スポンサーリンク
当記事の翻訳は以上です。なお、最近更新停止などでニュースになっている「もちまる」とは関係ありません。(当管理人も当初混同していてたので一応告知しておきます。)記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります
■他サイト新着記事