佐々木朗希がMLB初の救援登板 160キロ連発の圧巻投球にドジャースファン大感激「彼をクローザーに」(海外の反応)

ドジャースの佐々木朗希投手が、2025年9月24日(日本時間25日)に行われた敵地ダイヤモンドバックス戦で、メジャー移籍後初となるリリーフ登板で復帰を果たしました。
138日ぶりのメジャー登板となりましたが、最速160.6km/h(99.8マイル)を計測し、7回1イニングを2奪三振無失点の完璧な内容で抑えました。(関連ニュース検索 - Yahoo!ニュース)
▼登板全体のハイライト映像
FULL INNING: Roki Sasaki DOMINATES in 1st appearance since May 9th (Reaches 100 mph!)| 佐々木朗希ハイライト - YouTube
ドジャースファンなど外国人と思われるコメントをまとめました。(引用翻訳元 facebook1 、2 、 X1)
以下、海外の反応
(※ことわりない場合ドジャースファンのコメントが多いと思われます。)
佐々木朗希のカムバック🧢🏟️⚾️
Come back roki sasaki🧢🏟️⚾️
おかえり朗希、令和の怪物!
Welcome back, Roki, the Monster of the Reiwa Era!
佐々木の100マイル!🔥
Sasaki! 100 mph 🔥
あの100マイルはガチでエグかった。
That is hardcore nasty
99マイルと100マイルをコーナーに決められたら相手には打つ手なしだよ。
Painting with 99 and 100 it’s over cuh
ブルペン登板の朗希はいい感じで素晴らしかった!!! おかえり朗希。
Roki looked good out of the bullpen!!! Welcome back Roki
ついに投げてくれたか。待ちくたびれたよ。
Finally, for god’s sake
ナイスピッチング、佐々木朗希!やったね!👏 そして最後には最高の笑顔を見せてくれた 👏
Nice work,Roki Sasaki! Way to go! 👏He flashed a brilliant smile👏
腕の振りに注目してほしい。数か月前はあんなに速く腕を振れていなかったから、やっぱり当時はケガをしていたんだろうね。
Look at his arm speed, he must have been injured because he was not getting that arm through as fast months ago
彼はめちゃくちゃアツいね!
He's litttttttttt!
彼をクローザーに起用するんだ!
Make him the closer!
我々ドジャースの新しいクローザーだ!!!
Our new closer !!!
彼はまだ若い。アメリカで投げる自信さえつけてくれれば、それで十分だよ。
He’s young. All he needed was confidence pitching in America.
彼はMLBでは先発投手として厳しい時を過ごしたけど、それを乗り越えての今回の登板は本当にうれしく思うよ👏
So happy for him 👏 after a tough start at MLB
スポンサーリンク
他サイトピックアップ
今日は絶好調だった 🔥
He was smoking today 🔥
この時期に朗希が良くなってくれた、大好きだよ!
I love a good Roki, this time a year!
ブルペンに希望が見えてきた!
We have bullpen hope!
兄貴分の大谷がめっちゃ誇らしそう(笑)
The older brother is so proud lol
ドジャースとの契約が決まった時点で、私は、彼はクローザーにぴったりのタイプだと言っていたのだが…
先発登板だとケガが多くて、日本でもシーズンの半分すらケガなしで投げ切れたことがなかった。
一方で、彼の持ち球は強烈なもので、まさにクローザー向きの典型だからね。 ガーディアンズファン
Hace unos meses que se confirmó su contrato con LAD dije que era el perfil perfecto para cerrador… Como abridor se lesiona mucho, en Japón nunca pudo completar ni media temporada sin lesionarse. Por otro lado, su repertorio es eléctrico, clásico de un cerrador
これぞ自分お気に入りのクローザー、若き佐々木!
THAT’S MY CLOSER, YOUNG SASAKI
彼に9回まで投げさせるべきだったのに
should’ve let him pitch until 9 🤷🏻♂️
スコット安らかに眠れ、この男がお前の後釜だ!朗希が戻ってきたし、プレーオフではクローザーとして使ってほしいね。
RIP Scott this is your replacement! Roki is back and hopefully they use him as a closer for the playoffs.
野球の神様に感謝。タナー・スコットはパドレスに送り返してくれ。
Thank you baseball God. Send Tanner Scott back to the Madres
佐々木朗希は素晴らしい仕事をしてくれた👏 でも8回に入ったらまたリリーフがやらかしたよ!
Great job 👏 but then came the 8th and the pen does it again!
もう1イニング投げさせるべきだったのに 😡😡 降板させた途端に同点のピンチじゃないか
Lo debio dejar otra entrada 😡😡, nada mas lo saco y ya esta el posible empate
もう1イニング投げられたのに…最近のベシアはひどすぎる。
Could've pitched another inning...Vesia has been horrible lately
この試合ではもう1イニング彼に投げさせて、カーショウがクローザーとして終わらせるべきだった。
He should have gone another inning, with Kershaw closing.
今日の彼は力強く見えた。ブルペンには絶対に層の厚さが必要だ。
He looked strong. Bullpen desperately needs the depth.
彼を続投させておくべきだった。
Should have kept him in..
彼ならプレーオフではローテーションに入るか、少なくともブルペンでの起用は確実だろうね。朗希がブルペンで成功してくれるように期待して祈っているよ。彼は絶対に必要な戦力だし、今夜は彼にとって大きな一歩だったね。GO DODGERS!!!
Safe to say he will be in a playoff rotation particularly in the bullpen and wishing, hoping and praying that Roke will thrive and excel in the bullpen. We are going to need him and tonight was a huge step for him. GO DODGERS!!!
彼がしっかりアジャストできて本当にうれしいよ 👏
I’m so happy for him adjusted well. 👏
スポンサーリンク
当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります
■他サイト新着記事
苦しんでいた選手が立ち直る姿は、誰であっても暖かい気持ちにさせられるけど、それが同朋で、尚且つチームが苦しいときに蘇って華々しく活躍してくれたとなると、尚更喜ばしく感じるな。
マウンドから降りるときの笑顔が嬉しいわ。
同意しかない
これ見ただけだと先発はまだ微妙かな
短い回なら十分やれそうだから結果出し続けて
来季を良い形で迎えて欲しい
がんばれー
おお球速が戻ってきたか
コントロールが良くなってるね本人が言ってたけど急速落ちるとコントロールもおかしくなるっての本当だったんだな
守備と審判に救われた
何も変わってないけど中継ぎだから思い切り投げられて球速出たってだけ
中継ぎでがんばろう
タナスコはドジャースが合ってないんやろな。エンゼルスとかアスレチックスみたいなのんびり出来る球団行ったら復活出来るんちゃう?
元々スペだったのだから中継ぎで緩めに使うのが1番いいんじゃないかな、今のドジャースなら絶対に必要でしょ。
今シーズン短い残りならクローザー勤められるかもしれないが
シーズン通しての転向ならそんなタフな神経してなさそうだけどね
ロウキにタナスコがもらっている報酬を与えるべきだ。
佐々木が本調子じゃなくても1イニングならあの地獄中継ぎ陣よりはマシなのは予想できるだろう
シーズン最後になるまで試さなかった編成連中の無能さが際立つわ
ロウキに厳しいこといってるヤツが23歳の時どんなに立派だったのか、
今現在どんな生活してるのか、純粋に見てみたい。
変化球はダメダメ、ストレートは通用してたが研究されると捕まりそう
でもアレを見ると、ドジャースのブルペンは本当に使えないのがよくわかったわ
佐々木を叩いてるやつのマヌケさよ
怪我に苦しんできた選手なんか山ほど居ただろうに、それを全く見てこなかったんだろう
人に厳しく当たるだけの老害が多そうだな
ほとんど逆球になってるやん
狙ったところに投げられないんじゃ本当に運任せだろうな