海外「パリ五輪の金メダルはもう劣化」デンマーク選手が示した東京五輪金メダルとの比較映像が話題に

東京オリンピック金メダルとパリオリンピック金メダルの比較
「パリのメダルは東京の劣化版だ」 2大会の金メダル比較に海外指摘「質はかなり低下」連覇した選手が公開(THE ANSWER) - Yahoo!ニュース
8/12(月) 7:13配信
 バドミントン男子シングルスで五輪連覇を達成したビクター・アクセルセン(デンマーク)が東京とパリの金メダルを比較した。海外ファンからは「東京の金のほうが魅力的に見える」「東京のは高そうに見える」といった声が上がっている。(以下省略)
アクセルセン選手の各公式SNSのコメント欄から外国人ユーザーと思われるコメントをまとめました。なお、いずれのSNSでもアクセルセン選手本人は一切批評はしていません。(引用翻訳元 instagram 、 X 、tiktok

以下、海外の反応

東京オリンピックのメダルのほうが良いね。
Tokyo olympic medals are better



東京のゴールドはパリと違って素晴らしい金色をしている。
Tokyo gold is great gold color unlike paris



東京の方がパリよりも美しく仕上がっている。 インド
Tokyo has been polished better than Paris



東京のメダルのほうがより魅力的だとわかったわ。 アメリカ
I find the Tokyo medal more attractive 😍



パリのメダルはすでに魅力を失っている。
Paris medal already losing its charm



東京のは月日が経っているのに、まだまだ素晴らしい。
Tokyo' Medal still looking awesome



東京の金メダルの方がさらに輝いているよね😂?
Tokyo’s gold medal is shining more not😂?



東京五輪のメダルは高価に見えるけど、パリのは別に大した代物ではない感じ。 アメリカ
the Tokyo one looks expensive meanwhile the Paris just meh

┗ パリのはコストカットしたから。 インド
  Cost cutting

┗ パリのメダルはエッフェル塔の一部から作られているし、とても価値があるよ。 フランス
  The Paris Medal is made with a piece of Eiffel Tower, which is invaluable.


両方とも同じ価値、同じ色のはずだが東京の品質のほうが優れている。 インド
Both have the same value , same colour, but quality Tokyo 's better



特に背面側を見ると東京のは素敵に見えるわ…パリはチョコレートの包装紙みたいね… インド
Tokyo looks lovely from behind… Paris looks like a chocolate wrapper..

スポンサーリンク

他サイトピックアップ



パリのメダルは安っぽい。以前に銅メダルのコーティングが剥がれる指摘があったし、金メダルも輝きを失っている。
Warra cheap medals in Paris. Bronze got washed off. Gold lost its glaze
(※関連他サイト記事)パリ五輪はメダルも粗悪品?たった1週間でメダルがボロボロに劣化したことを米国代表が暴露(海外の反応)



表側はパリ、背面側は日本のほうが好き。
Front: France, Back: Japan



それぞれのメダルには、そのメダルならではの物語があり、それぞれのメダルをユニークなものにしている。 メキシコ
Cada una de las medallas tiene su historia y es lo que las hace únicas.



オリンピックで2大会連続のメダル獲得、素晴らしいね。おめでとうビクトール・アレクセン。
Two consecutive Olympics medal .. tats great.. congratulations Viktor alexsen



模倣するのが難しいコンテンツ。 インドネシア
Sebuah konten yang sulit untuk ditiru 🧎



比較できるほどに金メダルを持っているというのは、あなたの才能の証だね。
The fact that you can compare shows how talented you are



アミット・シャー(インドの内務大臣 (Wiki))
パリのメダルはこうやって作られている。
┗ 興味深い、中国製ではないんですね
  Interesting, they aren't made in china



パリはまるで気にもせず、最初の草案をそのまま提出したみたい。
Its like Paris didn't even care and submitted the first draft



パリオリンピックでは金メダルの製作にも汚職が行われたのか。
Corruption in making Gold Medals 🏅 also in the Paris Olympics.



こんな風に自慢できる人は多くない - 本当に価値のある金メダル🥇💪🇩🇰
Not many can show off like that - so well deserved🥇💪🇩🇰



フランスは、アフリカ諸国から金を奪っておきながら、「金」メダルを提供できないなんておかしい
Crazy that France is not able to provide "Gold" gold medals even after stealing gold from african countries😭😭😭😭😭

┗ オリンピック委員会は、金メダルを純度92.5%の純銀を使用し、少しだけ金メッキすることを求めていることをご存知かな。よって、(実際に)盗んだことについて文句を言うのであれば、銀について言うべきだ。
  You do realize that the Olympic Committee requires gold medals to be made using a minimum of 92.5% pure silver, with a slight gold platting. So when you complain about them stealing (and they did) in this context it should be about silver



パリのメダルは巨大なチョコレートコインのようだ。 ブラジル
a medalha de Paris sendo uma moeda de chocolate gigante



パリ政府は財政難に直面しているのかしら。
Is the Paris government facing financial difficulties?


スポンサーリンク


当記事の翻訳は以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票(【このリンクをクリックして投票完了】)してもらえると励みになります

■他サイト新着記事
Next Post Previous Post
21 Comments
  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 15:18

    アクセルセンさんだと頭では理解してるのに「デンマーク」と並んでるとどうしてもアンデルセンと脳内変換してしまう
    個人的には東京オリンピックのメダルのほうが美味しそうに見えるw

  • 雑草
    雑草 2024年8月12日 15:23

    ただの光の加減でじゃっぷw

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 15:36

    単なる「相違」を「優劣」で比較するのは某国人みたいだからやめようぜマジで。

  • kappa
    kappa 2024年8月12日 15:53

    こうして金メダルを比較できる人も羨ましい。
    でもやっぱり持ってて物理的価値があるのは東京のほうだな。
    優勝と言う価値は変わらないけど、やっぱりメイドインジャパンだわ。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 15:57

    宗主国の中国様に頼んだのかと思ったw

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 16:25

    至上最低の大会なんで、全てのモノが低品質。
    まさか、中国や南朝鮮を下回る大会が、人類が行う仕組みの中で起こり得ようとは・・
    移民犯罪、経済没落がここまで惨めだとは思わなかったよ。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 16:44

    この金メダルに関しては光の加減の可能性もあるけと
    銅メダルでもっとヤバいのがあったんだよなぁ…

    それはそれとしてパリオリンピックの金メダルの淵にある窪みって意匠なのか?均等に並んでないから酷い傷に見える

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 16:46

    メッキ技術の差じゃない?
    拘りの強い職人気質の国とそうじゃない国の違い。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 16:50

    日本のは造幣局が作ったんじゃ?品質は無駄に良さそう

    • 匿名
      匿名 2024年8月12日 20:29

      パリ五輪のもパリの造幣局が作ってる メダルが劣化した原因は調査中らしい

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 16:52

    そもそも日本は肌に接触して劣化することを考慮して、薄いコーティングをしてたよね。
    それをわざわざ剥がして、粗悪品だと大騒ぎしてた選手が居たけどさ。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 17:07

    よく写真に撮られる表側はちゃんと作って、あまり見られない裏側は手を抜いてるように見える。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 17:07

    いちおう東京のメダルも携帯の廃材から抽出したゴールドとかを使ってエコというかコストカットしているんだがな

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 17:38

    どっちがどうとか一切分かんねーけど比較できるだけ金メダル持ってんのがすげーよ(笑)

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 19:10

    それよりもこれほど運営が無能で酷い大会になるとは思わなかった
    もう二度とフランスには開催権を渡すな

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 20:12

    意図的なのか分からないけど、パリ五輪って何かとパリッとした話題が無くて、モヤモヤやドロドロした話題ばかり。
    何処かが意図的にネガティブ発信繰り返しているんじゃない?

    ただ、オリンピック女子ボクシングにカマリンピックが参加していたのは真剣に気に入らなかったけどね。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 22:31

    再利用した金はすでに純度が高いから使えば輝きも違う。
    純度が低い金を使えば色もあせる。
    斜面増やすと面積も増えるから金メッキも増えるので純度は後回し?
    いや真ん中は鉄そのままだからその分は少なくても済むか。
    純度が低いのは金の値段が上がったせいかもね。
    東京の金メダルはメッキも特殊技術が使われたってニュースでやってたから長持ちするんじゃないかな。

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 22:36

    そもそも金属加工技術の歴史とクオリティが違いすぎるからな

  • 匿名
    匿名 2024年8月12日 23:55

    これねえ、色味的にたぶんだけど
    東京は18金(銀を少し混ぜる、黄色みが強い)にして分厚くメッキ。
    パリのは24金(純金そのまま、オレンジみが強い)を薄くメッキだと思う
    ただ、そのせいで表はマシだけど裏面は中身の銀が透けちゃってる

  • 匿名
    匿名 2024年8月13日 7:32

    あのなあ、パリのメダルは最初は東京のメダルにみたいにピカピカだったの
    10日間ぐらい時間が経って、酸化して変色してこの色になったの分かってるか?

  • 匿名
    匿名 2024年8月13日 8:45

    日本は五輪永久不招致でお願いします。ユダヤの放映権ビジネスは今だにヒトラーが始めた聖火リレーをやっている。ヒトラーがホロコーストを捏造した天才ペテン師ユダヤ人だという事の何よりもの証拠。平和の祭典では断じてない。イスラエル五輪はない、奴らが儲ける為に4年に1度世界中に税金を使わせている。

コメントを投稿する
comment url