主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
37 コメント

横浜の「動く実物大ガンダム」の完成度が凄いものになりそうと海外で話題に

横浜・山下ふ頭に公開を予定している実物大「動くガンダム」、オープンに向けて日々テストを重ねている段階ですが、その様子を日々撮影して進捗状況を公開しているYouTube映像が話題になっていました。

主な映像と海外ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。
以下、海外の反応(引用翻訳元 youtube


GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 18 2020/09/17公開



待って、これって本物なの?



日本は2020年10月に向けてほぼ準備ができている。



オーケー、これはすご~い!!指の動きは想像以上だったよ。



私達は2020と格闘しているのに、日本はすでに2021年に向けて準備を進めているね。



GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 19 2020/09/18公開



うーむ、ここまで進化したんだね。この人の動画のナンバー8か何かの動画を見たけど、見た目だけじゃなくて、動きにも明らかな改善が見られるね。今までは一度に一つずつの関節しか動かなかったのが今ではここまでできる。実際に歩いている姿を見るのが待ち遠しいね。



11年前にお台場の実物大RX-78-2立像が発表されたとき、私はまだ5歳だった。当時はどういうふうに動くのかなと疑問に思っていたけど今になって私の夢が叶ったよ。



GUNDAM FACTORY YOKOHAMA 20 2020/09/19公開



未来が今日やってきた!



日本が好き、ガンダムも好き😊❤️🇯🇵


スポンサーリンク



ワゥ、なんてスムーズに動くんだろう。



背中の支持サポート無しで、歩いて、物を運び、人を輸送するような、小さなミッションでもいいから実現してほしい。どなたかこのメッセージをエンジニアに伝えてください。

└ 近い将来、20mのガンダムが単独で歩くのを見られるかもしれないし、エンジニアたちもそう考えているでしょう。今のところは実現可能な中で最高のものでしょう。バランスを崩して落ちてしまったら元も子もないし、私達もそのような光景は見たくないでしょう。



これはフェイク、実際のスピードではないよ。

└ フェイクというのは多かれ少なかれ改ざんを意味し、映像そのものが本物でないときに使うんだよ。

└ (※アップ主)私の固定コメントで書いたように、動画は6倍に高速化されています。



本物だと事前に知らなければ、100%CGと思うだろうね。



日本がGMを大量生産すると想像してみよう。



GMの量産はいつ始まるのかな?



日本がいきなり量産しても驚かないよ。



本当に鳥肌が立ったよ。とてもクール。



さて、次のモデルは本物でなければ🤞



第三次世界大戦がやってきても、日本はガンダムを1機だけ送って勝つよ😂😂😂



これらの動画を見るたびに「自分で操縦したい」気持ちになる。



アムロがモビルスーツを操縦するのが待ち遠しい。



進捗状況を追跡し続けてくれてありがとう。日本と横浜をもう一度訪れる日が待ちきれません。



本当に素晴らしい!
これを実現するために関わった全ての人に脱帽!
本当にすべての人にね!
本当にありがとうございました 👌x10



翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/09/22 21:21 

歩けなくともここまで動くのは夢があるなぁ
名無しさん 2020/09/22 21:39 

こいつ動くのかよ
名無しさん 2020/09/22 21:48 

あと何年で自立歩行できるようになるかな
名無しさん 2020/09/22 21:55 

多分数年後にはボストン・ダイナミクスに追い越される
名無しさん 2020/09/22 21:57 

>>3
電気自動車が普及してモーターの出力だとか効率が進まないと無理じゃね
名無しさん 2020/09/22 22:04 

強化人間の研究も進めとかないと
名無しさん 2020/09/22 22:05 

恥さらし
名無しさん 2020/09/22 22:19 

横浜に来てくれただけでも嬉しいのに
こんな動くんかい!
名無しさん 2020/09/22 22:30 

>>7
テコンVじゃないと意味ないよなw
名無しさん 2020/09/22 22:32 

補助なしに歩かせる場合恐らく一番の問題は安全性。
人間でもこけることがある以上、リスクアセスメント上、こけることを想定しないといけない。
こけても全く問題が無い&破損した飛散物が届かないぐらい広い間隔が開けれれば問題ないだろうけども
海上に人工島作って、半地下から鉄塊も防げる防弾ガラス越しに見るとかそんな感じになりそう。
防爆トーチカみたいなのがある、種子島宇宙センターを思い出すな。
名無し 2020/09/22 23:21 

稼働パターンが固定でなければ凄い
名無しさん 2020/09/23 00:05 

ペッパーくんより動きがスムーズじゃん
  2020/09/23 00:39 

小型の人型ロボットが飛んだり跳ねたりしてるのに、
実物大だと自立さえ難しいのに驚いた。
名無しさん 2020/09/23 01:06 

足元の一人の観客を、指さしてずっと追ったら面白いですね、しゃがんで指さしたら迫力ありそう。
名無しさん 2020/09/23 02:05 

五十年もしたら自立型も作られそうだな
名無しさん 2020/09/23 02:09 

低く構えて「アムロ、逝っきま~す!」
名無しさん 2020/09/23 04:19 

※4
ボストンダイナミクスってことはソフトバンクか
名無しさん 2020/09/23 04:59 

40年前の自分に教えてやりたい
名無しさん 2020/09/23 05:08 

このガンダム、しょうがないとは言えちょっとプロポーション悪いんだよなぁ
ポージング付けたらカッコよくなるだろうか
名無しさん 2020/09/23 05:57 

つか、そろそろザクも作ってくれ
名無しさん 2020/09/23 07:17 

人の動きを見るにこれ早送りしてるよな?
名無しさん 2020/09/23 10:06 

あと50年はかかりそうだけど道筋が見えなくもない
ああ、そこまで生きてる自信ねぇやw
名無しさん 2020/09/23 10:52 

ハンガーにいる人の動きを見ればわかるけど、早回しだよね。実際はもっと鈍重な動き
名無しさん 2020/09/23 10:52 

1/1スケールの電動アクションフィギュアですわ
名無しさん 2020/09/23 12:38 

入場料はいくらになるのでしょうか?
名無しさん 2020/09/23 12:48 

6倍速にした動画らしいけど、
最低限この早さで動いて欲しい。
名無しさん 2020/09/23 16:35 

「愛」にお金と労力をかけられる事が「文化」やんな。
名無しさん 2020/09/23 18:41 

ティーチングやテストだから遅いんだと思います、お披露目ではもっと早いでしょ。
名無しさん 2020/09/23 22:44 

逆にこんなに早く動くとしたらオーバーテクノロジー過ぎない?できたとしてもすぐに壊れそう
名無しさん 2020/09/24 01:07 

>>29
アルミやFRPを多用して軽く出来てるなら、不可能ではないと思う。
名無しさん 2020/09/24 11:13 

背中吊ってんのかよ・・・
名無しさん 2020/09/25 17:34 

こ、こいつぬるぬる動くぞ!
名無しさん 2020/09/28 04:33 

スケールが普通の人の10.5倍くらい
例えば人間と同じタイムで腕の振りをしようとすると10倍の加速度が必要になる
そんな爆発的な動きさせるだけのあくちゅえ
名無しさん 2020/09/28 04:33 

アクチュエーターやフレーム強度は大変だろうな
名無しさん 2020/10/01 21:47 

実戦配備はやっぱりガンタンクから始めよう
名無しさん 2020/10/08 16:50 

※4
ウォルター・ビショップが作るのかな?
名無し 2020/11/29 17:02 

ボストンダイナミクスに触れてるコメントがあったけど、数年後は韓国企業だ。展示品としてはガンダムは面白いけど、兵器として妄想すると、ああ、アニメでは、量産型ガンダムって一発のミサイルでもよく破壊されていたなあ、兵器としては何の役にも立たないんだろうなあと・・・。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング