主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
10 コメント

田中将大が地区シリーズ Rソックス戦で好投し貴重な敵地勝利(ヤンキースファンの反応)

ヤンキースの田中将大投手が10月6日(日本時間7日)、敵地でボストン・レッドソックスとのアメリカン・リーグ地区シリーズ第2戦に先発登板し、味方打線から早い回に3点の援護をもらい、5回1失点。被安打3、与四球1、奪三振4、失点1の好投で、ヤンキースの勝利に貢献しました。
1本ソロホームランを打たれ、プレーオフのため早めの交代だったもののヤンキースファンを中心に概ね高い評価のコメントが目立ちました。英語コメントの一部を翻訳してまとめたのでご覧ください。

マー君プレーオフ
via twitter.com/Yankees

以下、海外の反応。ほぼ全てヤンキースファンのコメントと思われます。(コメント引用元 youtube2、reddit、twitter


プレーオフの田中は史上最高。



真のエースとしての評価は受けていないけど彼はやってくれる。ビッグゲーム=タナカタイムだ!



プレーオフの田中と、プレーオフの(相手先発)プライスは正反対になるね(笑)



プレーオフのタナカ-サンは期待を裏切らない。この男は非現実的。

↑ 田中は大舞台のここぞという時に、変な影響を受けない。まさにこういう男がほしいんだ。プライスとは違う。(笑)


スポンサーリンク



休養十分の田中はクソ凄い!



よくやった田中。今夜は素晴らしい仕事をした。



男、田中が今日間違いなくステップアップした。



初戦はハップで落として田中で勝った。



マサはポストシーズンでは当たり前のように支配的なピッチングをやってのける。



田中はプレーオフでこれまで30イニングで3点許しただけ。彼こそ勝利のためにほしい男だ。

↑ 正確には30イニングで5自責点、これは防御率1.50に相当する。彼は最高だよ。



圧倒的。



今夜はサンチェスと田中がシリーズにもいい仕事をしている。ブルペンも安定しているしボストンは引き続き不安定のままだ。これらは全てヤンキースにとってはいい傾向。月曜日からのホームの試合が楽しみだ。



田中は真価を発揮していなかったけど打線の援護に助けられた。

↑ 今夜の田中はよかったよ。バッターが落ちるボールに引っかかっていたし。

 ↑ 彼は良かったけど、スタンドに放り込まれそうなボールを何本か投げていた。



必要な場合、第5戦にも登板してください。





今日は田中のシャツを着たら素晴らしいピッチングをしてくれた。月曜日も試合を見に行くけど何を着たらいい?

↑ 全員。

↑ ロースター25人分、全部着なさい。



ヤンキースファンが何を言おうが、田中将大は大きなプレッシャーの試合でやってくれる。彼は信頼できるよ!


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2018/10/07 18:28 

謎の存在ガチャ成功
名無しさん 2018/10/07 18:39 

5イニングで交代にはちょっと納得いかないけどポストシーズンという事もあってBOS相手に1失点はべた褒めでも足りないほどだね
名無しさん 2018/10/07 19:07 

柳に学んだ結果だ
名無しさん 2018/10/07 20:48 

6回を投げないと「試合を作った」とは見なされないんだっけ。
メジャー2年目の松坂は防御率が2点台と素晴らしかったが、
5回などに早めに降板することが多く、投球回数が思うように伸びず、
ファンからの評価は厳しいものだったらしいね。
名無しさん 2018/10/07 21:18 

※3
何をいつ柳に学んだの?
名無しさん 2018/10/07 22:02 

柳www
5年連続2桁勝ってから出直しましょうね
名無しさん 2018/10/08 01:05 

柳ってドジャースの5年間で規定1回しか到達してないゴミのこと?
名無しさん 2018/10/08 07:57 

井川が降臨した。
名無しさん 2018/10/08 14:46 

※6
5年連続2桁勝利って冷静に考えなくても凄いな
贔屓に5年連続で2桁勝てる投手いたら絶頂もののエースだよ
マーはNPB含めて2年目(9勝)以外全部2桁勝ってるのがホント凄い
神の子だわ
名無しさん 2018/10/10 14:29 

赤靴下相手なら十分だぞ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング