主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


月別アーカイブ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
42 コメント

サッカーU24日本代表が五輪開幕戦白星 南アフリカサイドのコメントを中心にまとめました(海外の反応)



サッカーボールと芝フリー素材

この試合について、南アフリカサイドを中心に海外ユーザーと思われる外国語コメントをまとめました。ちなみにコロナに関する直接の言及は探した範囲では出てきませんでした。(引用翻訳元 twitter、youtube

以下、海外の反応(※基本的に試合前から時系列順に並んでいます。)


(※SAFA=南アフリカサッカー協会公式アカウント)U23オリンピックチームの公式フォーメーションが発表された。オープニングマッチ、ホスト国日本戦。

┗ Notoane監督と全ての選手たち、ベストを尽くして。 南アフリカ

┗ 久保には絶対気をつけよう。あの少年は間違いなく危険だ。 南アフリカ

┗ このフォーメーションは南アフリカのプレイスタイルには適していないと思う。 南アフリカ

┗ ダイヤモンド(4-4-2)システムが常に最高! 南アフリカ

┗ 日本のような強い相手と対戦するときは、これが南アフリカにとって最良のシステムだと思うよ。 南アフリカ



注目選手は(南アフリカのFW)エヴィデンス・マクゴパ(Evidence Makgopa)。  ウガンダ



(南アフリカの)ベンチが薄く見える・・・ 南アフリカ



(SAFA)ハーフタイム 日本 0-0 南アフリカ

┗ 非常にお粗末な前半だった。価値のあるパスを4つ以上繋げなかった。 南アフリカ

┗ 引き分け狙いでプレーしているみたいだね。 南アフリカ

┗ 中盤のグッドマン・モセレ(Goodman Mosele)とリーヴ・フロスラー(Reeve Frosler)が動けていない。彼らはいつもの働きが全くできていない。 南アフリカ

┗ フロスラーは、日本が非常に高い位置からプレスをかけてくるから、守備に追われてしまっているね。 南アフリカ


スポンサーリンク



(SAFA)日本代表 久保の美しいゴール 日本1-0 南アフリカ。

┗ こうなるのは必然。 南アフリカ

┗ なんで敵のゴールなのに「美しい」なんて言う必要があるのか。 南アフリカ

┗ ノックアウトされるまでこのようにプレーするつもりなの?これが初戦なのはわかるけどあまりにも希望がない。 南アフリカ

┗ 流れを変えよう。ルーサー(Luther)が消えてしまっているよ。 南アフリカ

┗ 攻撃的なサッカーをさせよう。(両サイドの)マビリソとフロスラーが後ろに座って寒くなっている。 南アフリカ



素晴らしいゴール。 インド



フランス戦でのメキシコの3点目のゴールと同じような感じだ。



あの久保は良い選手なのに、なかなか光が当たらないんだよね。 アルゼンチン



(SAFA)南アフリカU-23代表は、東京オリンピックのオープニングマッチでホスト国の日本に僅差で敗北した。

┗ 「僅差」だって?フィールドに足を踏み入れる前に、私たちは負けていたんだよ。勝ち点3を取りに行くようなプレーではなかった。 南アフリカ


┗ 当然の結果。このようなサッカーをしていたら日本に勝つ見込みはなかった。我々は引き分け狙い、対して日本は最大ポイントを獲得するためにプレーしていた。 南アフリカ



(ゴールキーパーの)ウィリアムズが活躍していなかったら0-3になっていたかもしれない。 南アフリカ



なぜエヴィデンス・マクゴパにもっと多くのクロスを上げなかったのか。彼のジャンプ力はかなりいいしプアなゲームプランだ。 南アフリカ



日本は相当強いとは聞いていたけど、南アフリカ戦では前評判通りの力を発揮していた。第2戦で出場権を確実なものとするためにメキシコにはなんとしても勝ってほしい・・・ メキシコ



日本がメキシコに対抗できるとは思えない。日本に有利なのは観客だけで、観客がいなければフランスと2位争いするしかない。 メキシコ



ハイライト動画を2分見ただけでも、メキシコがグループのトップ通過が確信できる。 メキシコ



メキシコは日本を2-0で破るよ。 メキシコ



日本は、体力的にも技術的にも戦術的にも優れていてルーズボールにも強く、キープ力もありボールを転がし続ける能力にも優れている。残念だが南アフリカのサッカーはまだまだこれからだ。 南アフリカ




当記事の翻訳コンテンツは以上です。
■関連他サイトピックアップ
【海外の反応】「上手すぎる」U24日本代表、久保建英のゴールで南アに勝利!
韓国人「サッカー日本代表、久保のゴールで南アフリカに1-0で勝利!」【東京五輪】
海外「日本は油断できない」久保がゴラッソ!日本が南アフリカとの五輪初戦に勝利!(海外の反応)
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無し 2021/07/23 11:15 

もっと点を取れた試合だった
4ー0に出来た試合を自ら難しくした印象
南アフリカは全敗すると思う。フランスと南アフリカの試合は注目
名無し 2021/07/23 11:23 

審判が酷すぎる
あんなに気持ちよく見れない試合はそうない
名無し 2021/07/23 11:25 

そろそろメキシコに勝てるようになって欲しいわ
名無し 2021/07/23 11:29 

メキシコはスペインブラジルに次ぐ実力はあるからなあ。次勝てたらフランス戦はある程度温存出来るから頑張れ
名無し 2021/07/23 11:30 

確かにメキシコは強いな。言うだけのことはあるわ。日本はメキシコ戦を引き分けにしたい。それならフランスと引き分け以上で決勝T進出だ。
名無し 2021/07/23 11:41 

日本のユニフォームかっこいいな

名無し 2021/07/23 11:46 

南アのキーパーなかなかやな
名無し 2021/07/23 11:47 

決定機で悉くオフサイドだった林の評価は低い
でも上田は何もしなかった
ここに来てFWがやばい
名無し 2021/07/23 11:49 

まあメキシコになら上から目線で言われても仕方ない
名無し 2021/07/23 11:51 

>>8
チャレンジを続けてたのはFWとしては合格点だよ。
彼が後方に引っ込んでたら森保さんも即替えてたはず。
名無し 2021/07/23 11:52 

南アの選手がコロコロ転がればすぐ笛。
ジャッジに不満を見せたらイエロー。
そんな審判の試合で4点も取れるか?
名無し 2021/07/23 11:53 

林くんの鳥栖は元々静岡浜松のPJMフューチャーズ。だから設立メンバーに
静岡出身者も多い。育成が評価されてるのもサッカー王国の遺伝子が継承されてるから。
名無し 2021/07/23 11:54 

>>11
本大会で言い訳は出来ない。負けたら実力だったというだけ。
名無し 2021/07/23 11:56 

審判のせいにすれば金メダルが獲れるわけではない。言い訳ばかり言ってるようなら
メキシコ戦は辞退してJFAは解散すればいい。
名無し 2021/07/23 11:59 

>>7
オーバーエイジだから少し上手いのは当たり前
名無し 2021/07/23 12:00 

確かにメキシコに勝てるかどうかは怪しいな本当にメキシコは良いチーム作ってきた
フランスとの2位争いになっても恥ずかしくはないだろ
名無し 2021/07/23 12:01 

※8
上田入って来て早々上田が裏抜け狙ってフリーでボール要求してるのに遠藤が謎のオナドリしてたりしてたし、それ以降は中盤が全く繋げなくなってたししゃーないんじゃない?
名無し 2021/07/23 12:01 

>審判のせいにすれば金メダルが獲れるわけではない。言い訳ばかり言ってるようなら
メキシコ戦は辞退してJFAは解散すればいい。

実際にひどかったんだから仕方ないだろ。韓国が負けた上に恥かいたからって八つ当たりすんなよw
名無し 2021/07/23 12:13 

南アフリカと日本は実力的にはほぼ互角
審判が南アフリカの味方をしたので厳しい試合になった
名無し 2021/07/23 12:14 

南アやベネズエラではああいう過剰演技が通用するんだろ。
ジャッジがアレではスポーツとして興醒めですわ
名無し 2021/07/23 12:16 

毎度メキシコにやられている印象しか無いわ
名無し 2021/07/23 12:16 

>>19
スタッツ見てこいよ
圧倒的に日本が上回ってるぞ。謎のファウル判定や謎のイエローまで
名無し 2021/07/23 12:32 

韓国は審判を買収するのを止めろ。
名無し 2021/07/23 12:44 

日本が最後にメキシコに勝ったのが1996年でそれ以降は4戦全敗か
名無し 2021/07/23 12:57 

折角支配していたのに見え見えの攻撃が目立った
トップ下が仕事してない
名無し 2021/07/23 13:06 

メキシコは確かに強い。
最も不安なのが日本の守備だ。
中山か旗手か知らんが、日本の左サイドが狙われる可能性が高い。
前にいるのが相馬、三苫、三好あたりなので尚更だ。連携でも止められまい。
むしろ、久保のほうがドリブラーの対処は上手いと思うよ。
名無し 2021/07/23 13:07 

初戦で固さもある中11対12の試合を勝てたんだから充分
名無し 2021/07/23 13:08 

べネ公はアジア人差別で有名だからな
名無し 2021/07/23 13:28 

>>19
見る目なさすぎ。互角なわけないだろ
互角ならあんなにドン引きサッカーしないよ
どう考えても同点狙いであわよくばカウンターで得点って言う作戦
名無し 2021/07/23 14:06 

あのメキシコには勝てそうもない感じ。
どうせならガラリと戦い方を変えてみてはどうか?
一か八かで…
名無し 2021/07/23 14:25 

南ア側が自陣のゴールエリアまでボールを持って行って、それを阻止する日本選手と
接触してコテンと転ぶだけでPK獲得という確変タイムの中で戦う恐怖たるや想像以上だろうな

中に切り込むボールのパスコースに高確率で黒い服着たやつがいるという障害物ゲーもついてたし
名無し 2021/07/23 14:41 

なんだ、普通に盛り上がるじゃん(笑)
名無し 2021/07/23 14:55 

>>14
買収を正当化するクズの常套句だな
凄い韓国っぽくて良いねw
名無し 2021/07/23 15:14 

メキシコはスペインに比べたら1ランク落ちるくらいだろ
フランスは守備が崩壊したからあの結果になっただけで
名無し 2021/07/23 15:23 

メキシコ強いけどいい勝負するはず守りを固めた相手よりは楽しめると思う
名無し 2021/07/23 15:53 

あの審判、なんかキムチ臭かったな。
名無し 2021/07/23 16:13 

パス回しとかめちゃくちゃ速いなwと思わず前日の女子と比較してしまったw
名無し 2021/07/23 16:41 

相変わらず日本は得点力低いけどな
名無し 2021/07/23 16:55 

初戦の出来だけで見るならメキシコには勝てない様に思えるのも仕方ない。

ただ、それは初戦のガチガチなコンディションが2戦目のメキシコでも同じ場合の話ね
名無し 2021/07/23 18:40 

なんか視聴率良かったらしいじゃないかと思ったら
たいした事なかった
大袈裟に普通だな
問題はこれからだもう開会式だけ視聴できれば後はどうでもいいからな
名無し 2021/07/24 08:54 

メキシコの速いパス回しからの速攻は完成されてる。
対して歴代最強と言われる日本チームがどこまでやれるか。

日本サッカーの現在地を示す試金石となる試合になるだろうな。とにかく楽しみだ。
名無し 2021/07/24 11:25 

この後日本と南アが無敗でグループ抜けて南アの監督絶賛なんて未来もある
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング