主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
17 コメント

大谷翔平が看板超え138メートル24号ホームラン!現地レイズファンがいかにレアかを解説(海外の反応)

エンゼルスの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、敵地のレイズ戦に「1番・指名打者」で先発出場した。初回の第1打席で渡米後初の初回先頭打者弾となる24号ソロを放った。3試合ぶりの一発は右翼看板を越える特大弾。2006年から2014年までレイズを指揮していたジョー・マドン監督は「ここに多く来ているが、試合だろうが打撃練習だろうが、あんなのはかつて見たことないよ」と驚きを隠そうとしなかった。




■24号ホームランとバント安打 MLB公式映像

この試合の大谷について、現地のレイズファンなど海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 twitter、reddit
エンゼルス_フリー素材

以下、海外の反応
(※断りのない場合はレイズファンのコメントが多いと思われます。)



なんてことだ!すごく巨大なホームランだね。



私はラジオで試合を聞いていたけど、あの本塁打の打撃音はとんでもなかったよ。ワオ。

┗ 私がトロピカーナで見た中では一番大きな当たりだったと思う。



私の妹がテレビをつけ、大谷が打席に立っているのを見て「ああ、彼のことは本当に大好き、レイズ以外で一番好きな選手よ」と言ったんだ。その直後に大谷はホームランを打ってしまった。



そろそろ一本打つ感じがしていた。shotimeがずっと続いていたから。



飛距離453フィートと打球速度116マイル、なんてことだ。



トロピカーナに穴をあけるかと思ったよ。



とにかく試合に勝てばいいよ。勝ちさえすれば、大谷が1,000フィートのホームランを打っても感謝する気になれる。



スポンサーリンク



あれがたった453フィートのはずがないでしょう。あんな打球は見たことがない。 エンゼルスファン (※同じようなコメント多数)

┗ 壁にぶつかったときが453フィートかもしれない。

┗ うん、ただし、ぶつかったのは壁ではなくキャットウォーク(天井通路)だよ。 フィリーズファン



あれが500フィート級のモンスター弾でないのはおかしい、上部のキャットウォークを直撃したんだよ。 アストロズファン

┗ あそこは設計的には一番高さの低いキャットウォークで「Dリング」と呼ばれている。

┗ たしかにDリングは高さ自体は低いけど一番奥にあるんだよ。Dリングは最も届くのが難しいところだ。

┗ 私はトロピカーナではあまり試合を見ないけど、それでもあれは相当レアだよね。 エンゼルスファン

┗ 極めてレアだよ。通常届くのはせいぜいBかCリングまでだ。

(※補足)ドームの天井から高い順にAリング、Bリング、Cリング、Dリングというキャットウォークが通っています。打球が直撃した場合はDリングのみホームランとして認められます。(参考トロピカーナフィールドのグラウンドルール MLB公式サイト
(※下の画像はA、B、Cリング、英語版ウィキペディアから引用したもの)
Tropicanafieldceiling.jpg
By Doctorindy - Own work, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=17293337




伝説的なホームラン。



レイズの放送席でさえも、あれには驚いていた。この男はどうしてこんなことが可能なのか。



怒る気も起きない・・・大谷はとても素晴らしい。



大谷は恐ろしい。



パーフェクトバント。



大谷がバントしたの?そんなのあり?

┗ 少なくとも今年の彼は3回バントヒットを決めているよ。



大谷は、6人のスーパースターが1人の選手に包まれているような存在。



大谷はフル出場して何もかも背負っていることに、とてもうんざりしている エンゼルスファン

┗ そのおかげでトロピカーナに穴を開けかけたけどね。



私は大谷をめちゃくちゃリスペクトしているから腹も立たないよ。



あまり動揺することはない。大谷がこの状態を維持できれば、彼は間違いなく HOFer(殿堂入り)するだろうから。



大谷の故郷の惑星の恒星からくる光をシュミレートして、トロピカーナで新しい(っぽい)LEDライトを使ってみよう。彼を平均的な野球選手に戻すことができるかもしれない。



翔平がホームランを打った時のファンの顔→ 😃
翔平が、自分の贔屓チーム相手にホームランを打った時のファンの顔→🙁



私は冗談でなく、あのビームホームランの後でトロピカーナが崩壊するかと思ったよ。

┗ そうなったら念願の屋外球場を手に入れられるかもね。 エンゼルスファン

┗ そうなったら「翔平が建てたハウス」と名付けよう。 エンゼルスファン






当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)
■大谷翔平関連 他サイトピックアップ
【動画あり】韓国人「大谷がホームランの後に奇襲バント!
韓国人「タティスjr、3打席連続ホームランで日本の大谷を抜いて両リーグトップタイにw
外国人「大谷翔平は高校時代から160km出してたらしいぞ!」
大谷翔平、第24号HRの飛距離がヤバいwwwwwwwww
大谷に関する海外の反応 - ヤクテナ
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2021/06/26 22:47 

日本語の広告が多くて違和感がある
日本人視聴者が多いだろうからマーケティングとしては正しいけど
名無しさん 2021/06/26 22:52 

シュミレート警察だ!
名無しさん 2021/06/26 23:02 

西川って何の会社か知らんけど、
せめて何の宣伝かくらい英語で書けよw
それだけの場所獲っておいて何の宣伝にもなってないじゃないか
名無しさん 2021/06/26 23:12 

西川ふとんだろうけど日本人にしかわからんよな
名無しさん 2021/06/26 23:22 

実況アナウンサーが「too sexy for the catwalk!!」って叫んでたけど、90年代を知ってる世代なんだろうなwww
しかし、咄嗟にこれが出てくるって・・・www
彼は、今でもRight said Fredを日常的に聴いてるんだろうか?w
名無しさん 2021/06/26 23:34 

最後一塁守ってたキモい鮮顔アジア人のせいで興ざめだわ
名無しさん 2021/06/27 02:21 

>>3
西川は布団の会社だな 大谷がCMでてる。

>>5
よくわからないけどtoo sexyって90年代のゲイの曲の名前だけで元ネタ認定なの?
名無しさん 2021/06/27 03:01 

>>3
スポーツ選手達がこぞって使ってる西川エアーとかの西川布団
大谷だけじゃなくネイマールとかもスポンサーになっていて結構有名だぞ
ネイマールがちょこちょこ来日してたのは西川布団に呼ばれて
名無しさん 2021/06/27 04:24 

※6

スレに関係ないコメントは読みたくないし興味もない
君が冷静さを失っているのは明らかだ
名無しさん 2021/06/27 07:58 

>>9
おいおい、落ち着けよw
名無しさん 2021/06/27 10:53 

打った瞬間HRはもうあたりまえで驚かないのに着弾点が予想外でびっくりした感
名無しさん 2021/06/27 12:35 

送る事も出来て塁にも出たバントにケチをつける張本
まずは今まで言ってきた事を謝罪して、特大ホームランの飛距離の事にケチを付けろよ
張本は昔、イチローの構えにもケチをつけてなかったか、前のめりに打つべきじゃないとか?
名無しさん 2021/06/27 13:51 

※6
MLBの広告はTV向けに合成の場合がある(国別で広告が違う)、実際の球場は違和感が無いと思うぞ。

海外スポーツの臨場感をより楽しみたいが故に英語広告にしてほしい気持ちはわかるが
コロナなので少しでも球団の経営がよくなる様に日本スポンサーが着くことも大事じゃない?
名無しさん 2021/06/27 13:52 

※13は※1向けへのレスね
※をコピペで修正し忘れた
名無しさん 2021/06/28 07:38 

※12
落合が監督時代だったか、「速球は自分より前で打て。変化球はもっと前で打て。」って選手に教えていて、(そんな意味不明な事出来るわけ無いやろ!)って教えられた方は思ったが、イチローを見て、(こういう事だったんか!)って思ったって話を思い出した。
名無しさん 2021/06/28 15:32 

ホームランも凄いけど、お手本のようなバントね。
名無しさん 2021/06/30 07:40 

先頭打者として・・・ってか
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング