主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
9 コメント

大谷翔平が自己最速191キロ二塁打など今季初の猛打賞(海外の反応)

エンゼルスの大谷翔平が4月12日(日本時間13日)、敵地のロイヤルズ戦で「2番・指名打者」で先発出場し、5打数3安打3打点の今季初の猛打賞となる活躍でチームの勝利に貢献しました。特に7回第4打席で二塁打を放ったライナー性の打球速度が自己最速かつ今季メジャー最速ということで注目されていました。

■映像

(MLB Stats公式)大谷翔平は、Statcast観測史上、119+MPHの打球を放った5人目の選手になった(過去にはスタントン、ジャッジ、クルーズ、サンチェスが記録)。



エンゼルス_フリー素材

この試合の大谷について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 twitter、reddit

以下、海外の反応(断りのない場合はエンゼルスファンのコメントが多いと思われます。)


あの打球はとても速いね。大谷がスイングした後、ボールが画面から消えるまでが目で追えないほどだった。 ドジャースファン



ボールを引っ張ったときの打球速度119mphはこう見えるのか。



彼は信じられないほど広範囲に渡ってゲームに貢献している。 ヤンキースファン



彼のスピードはとんでもない。



そして投手として投げれば101マイル。



大谷翔平が今季最速の打球速度119マイルのボールを放った。打球速度105マイル以上を記録するのは今季10度目、その前の打席も詰まったにも関わらず105マイル以上を記録した。昨シーズンの彼は15回(175打席)105マイル以上を記録していた。 米メディア記者



スポンサーリンク



よくあのボールが爆発しなかったなと思うよ。時速95マイルで投げられたボールが、時速119マイルで放たれるのだから カブスファン



ついに大谷を球場で直接見てきた。バットコントロールを維持しながらあそこまでのバットスピードを出せることが信じられない。



正直なところ、彼が何をしても驚かなくなった。 ドジャースファン



翔平は人間国宝になりつつある。



私の記憶違いでない限り、スタットキャストで測定された中では4位タイの打球速度だね。 ブルージェイズファン

└ 人物別に分けた場合はさらに上位は3人しかいないけど、スタントンがたくさん打っているから、1球ごとにランキングすると10番目くらいに強い打球だったと思う。

└ そういえば、スタントンは119マイル以上を何度も打っていたようだね。



(5回まで投げたロイヤルズ先発投手の)シンガーは失投していないのに大谷が上回ったね。



あの大谷の腰のターンがとても速い。



この男はモンスター!



エンゼルスには野球界で最もエキサイティング選手が二人いるのは不公平。 メッツファン



今シーズンのエンゼルスは見ていてとても楽しいね。 メッツファン



この男の新しいハイライトを見るたびに、いつも私を驚かせてくれる。



翔平の新しい打撃アプローチが気に入った。あの方法で打てばとんでもないパワーが出る。彼は多くの三振をして、時には厳しいスランプを体験するかもしれないが、それ以上に多くのホームランと長打を打つでしょう。



大谷のことが大好きだ。誰がどう思おうが全く気にしない。



一人の男がこれほどの才能を持っていることが理解できないよ。なんてことだ。

└ 身長とモチベーションと恵まれて、何千時間もの練習を積んでいる。これ以上、腕に問題が出なければいいけど・・・。 レンジャーズファン



MLBには、投手大谷が打者大谷と勝負しているみたなCMを作って欲しいな。これを考えた私にロイヤリティの小切手を郵送してくれてもいいよ。 メッツファン



エンゼルスはお願いだからプレーオフに進出して、彼とトラウトをポストシーズンで見られるようにしてください。 ヤンキースファン




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2021/04/13 23:18 

スマホで見ると打球の行方がわからん。
名無しさん 2021/04/14 00:33 

打球の速度がそんなに重要なのか?
名無しさん 2021/04/14 00:44 

投手大谷と打者大谷の対決は面白い
MLBが盛り上がるし良いアイディアだと思う
名無しさん 2021/04/14 00:48 

※2

大谷本人の持論だと打球スピードが速ければ速い程、ヒットと相手の守備がエラーする確率が高くなるらしい。
名無しさん 2021/04/14 04:19 

※2
速度が速ければ速いほど、遠くまでよく飛ぶ。
バットのどこに当たるかも重要だが、いいところに当たっても速度が遅いとすぐに落ちるので距離が出ない。

ボールが飛ぶ力は、運動エネルギー。
運動エネルギーは、物体の質量と速さの二乗に比例する。
物質の質量はボールの重さなので、常に一定。
つまり、速さの違いが飛ぶ距離に直結する。
名無しさん 2021/04/14 06:19 

そろそろ一年間健康な大谷をみたい。たのむやで。
名無しさん 2021/04/14 12:58 

投手大谷VS打者大谷
そのうちに
中国で見られます
(クローン大谷)
名無しさん 2021/04/14 16:44 

プロ野球の平均トップスピードが150キロ代と聞いてたから
レベルが違いすぎだよねw
名無しさん 2021/04/14 17:21 

※2
153km/h以上の打球はハードヒットと呼ばれて、ヒット以上になる確率が跳ね上がるんだよ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング