
エンゼルスの大谷翔平投手は2日(日本時間3日)、本拠地で行われたホワイトソックス戦に「2番・指名打者」で先発出場。9回の第5打席で右中間へ今季1号2ランを放った。試合はエンゼルスが8-12で敗れた。【MLB】大谷翔平、待望の初安打は1号ホームラン! 城島氏に並ぶ日本人3位タイ通算48本塁打 #mlbjp #大谷翔平 https://t.co/VFp2WBOdGC
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) April 3, 2021
■ホームランの映像
The first home run of the season for Shohei Ohtani! pic.twitter.com/0Y76zrHJDi
— Los Angeles Angels (@Angels) April 3, 2021

この試合の大谷の活躍などについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 facebook1、reddit1、2、twitter1、2、3)
以下、海外の反応(※理のない場合はエンゼルスファンのコメントが多いと思われます。)
BIG-FLY OHTANISAN!!!!
たった2試合であっても、これまでの彼の不調を考えれば彼にはこのホームランが必要だった。
それほど時間はかからなかったね!
彼のバットから放たれる音が大好き。見ていて楽しいプレイヤー。
(第一打席は)これがエラーと判定されてしまった。大谷翔平の打球速度は108mph(時速約173キロ)だった。 エンゼルス担当記者
This was ruled an error. It also left Shohei Ohtani's bat at 108 mph. pic.twitter.com/TGQJKJ7dCW
— Jack Harris (@Jack_A_Harris) April 3, 2021
└ なんであれがエラー、あれは3塁打でしょ。
└ あれは判定を変えるべき、100%ヒットだったよ。
└ あれが今でもエラーだと信じているのは、自分の防御率を守りたいあのピッチャー一人だけ。
└ ゴールドグラブ賞のプホルスでもあれはとれない。
スポンサーリンク
実況で「ビッグフライ、オオタニサン」がないのは物足りないね。 フィリーズファン
└ それと、スタジアムにいるアジア人のファンのカメラショットがない。 ヤンキースファン
└ アナウンサーは変わったんだっけ。 カブスファン
└ 残念なことに変わったんだよ。ビクター・ロハス氏は引退して、今ではテキサスのマイナーリーグチームのマネージャーをしているんだ。
(※参考ニュース)「ビッグフライ、オオタニサン!」名物実況ロハス氏が引退、エンゼルスも謝意 | Full-Count
地元の「ロサンゼルス・タイムズ」では、11シーズンに渡ってエンゼルスの実況を務めてきたロハス氏のツイートを紹介。「テキサス州の家族とより多くの時間を過ごすため、私のアパレルビジネスを成長させ続けるため、初めての孫が生まれることを楽しみにしているため、そして、新たな冒険のために、私は、ブロードキャストのブースを離れることに決めました」との引退理由が綴られていた。
大谷は今日ひどい三振を何度かしていたから打てて気分がいいよ。
大谷は一本打てたことで、少なくとも明日から自信を深めるでしょう。
あとは8点取られても勝てる投手力があれば。
大谷の一発は嬉しいけど残念ながら遅すぎる反撃だった。チームには投手力が必要だが、それは何年も前から言われていることだ。
今夜、大谷は3塁打と本塁打を打ったはずだった。試合後でもエラーを取り消すべきだ、あれはひどい判定。
この試合、実質的に大谷は三塁打とホームランを放った。これはとても良いことだと思う。
ミスター大谷が、私達の新クローザーを打ったのは残念だったけど、とても印象的な一発だったよ。 ホワイトソックスファン
└ なんでクローザーのヘンドリクスが6点リードの試合に出たの? レッドソックスファン
└ 7-6の場面で肩を作ってたら、9回表にホワイトソックスが5点を入れたんだ(笑)。おそらく肩が温まっていたから登板させたんだろうね。
76歳の監督のチームに負けてしまった。
これからも、大谷の少なくとも後25本のホームランとマウンド上での15勝を見届けよう。
このまま打っていけば年間81本ペースだ。
素晴らしいホームランだった。今シーズンもたくさんのHRと素晴らしいピッチングが見られるのを楽しみにしているよ!⚾️😊。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
