
サッカーJ1、横浜FCに所属する53歳の三浦知良選手が23日夜の川崎フロンターレ戦に先発出場しJ1の最年長出場記録を大幅に更新しました。 https://t.co/CkPXAZAwER
— NHKサッカー (@NHK_soccer) September 23, 2020
【キング・カズ万歳 海外で報道】https://t.co/x5V729nAka
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) September 23, 2020
横浜FCの元日本代表FW三浦知良は、これまでの記録を大幅に更新する「53歳6カ月28日」でのJ1出場を果たした。その偉業は多くの海外メディアでも伝えられている。

via .youtube
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元 facebook1、2、3、twitter1)
彼はメッシが生まれる前からプロでボールを蹴っていたんだね。
まさに伝説のキングカズ。 ラオス
カズに終わりはない!おめでとう! ブラジル
記録破りのためだけに彼をピッチに送る必要はないよ。彼は私にとってすでにレジェンドの他ならないから。 タイ
偉大で献身的で勤勉なサッカー界のレジェンド、すべてのユースサッカー選手にとってモチベーションになるでしょう。 インド
1998ワールドカップ予選で彼が見せたシザーズは今でも忘れられない。 オーストラリア
リアルキャプテン翼。 香港
私たちがキャプテン翼を読んだのは彼がいたから。ありがとう、いつまでも今のようにフットボールをプレーし続けられますように。 ベトナム
スポンサーリンク
彼が1999年にクロアチア・ザグレブ(ディナモ・ザグレブ)でプレーしたとき、彼は32歳で私も32歳だった。それから20年以上もプロサッカー生活をしているなんて。 クロアチア
ラストサムライ。 南アフリカ
彼は8年くらい前にも同じように話題になったのを覚えている。もう53歳なのね。 オーストラリア
「キングカズ」はとんでもなくかっこいい名前だね。彼のキャリアと相性がいい。 アメリカ
恐竜は彼の仲間に違いない。
彼は1986年にプロデビューしPSGよりも3年年上だ😳。
53-year-old Kazuyoshi Miura has become the oldest player in J-League history! 🇯🇵
— ESPN FC (@ESPNFC) September 23, 2020
He made his professional debut in 1986 and is three years older than PSG 😳 pic.twitter.com/PQDr90faz3
└ ワゥ!どちらが53歳の写真なの?そう思うのは私だけかな?
└ 「PSGよりも3年年上」の意味がわからない。
└ 彼は1967年生まれ、PSG(パリ・サンジェルマン)は1970年設立だからだよ。
└ 40年違いの2つの写真の間に顕著な違いはないね。
└ 彼はデビューしたときより若く見える。
└ 1986年のほうが現在よりも年上に見えるよ。明らかにヴァンパイアだ。 アメリカ
彼は1986年に権力を握ったウガンダの大統領みたいだ。またさらなる任期を求めている。 ウガンダ
日本人は健康的な食事をして長い間健康でいてくれるから驚かない。日本人を尊敬しているよ。 南アフリカ
彼はどうやってそれを可能にしたのだろう。年令に応じた食事療法はどうやっているのだろう。 マレーシア
年齢数字だけの記録でしょ。 マレーシア
スーパーマン。 タイ
ディエゴ・コスタよりも若く見える。 ブラジル
1997-1998に彼にあったことがある。今でもプレーしているんだね。素晴らしい驚き! ベトナム
これが日本人。日本人は60歳まで若く見える。 タイ
└ 彼が若く見えるって?本気で言ってるの? シンガポール
間違いなく注目に値することだが、彼は若いプレーヤーのために場所を空けるべきだ。 イングランド
人は歳を取る時、ネガティブのことを考えて意欲を失うものだけど、もうこれは一種の大事件ですね。彼の努力に敬意を表します。 マレーシア
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
