主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


月別アーカイブ
04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
1 コメント

レクサスLC500コンバーチブルのインテリアとサウンドが素晴らしいと話題に

様々な高級車を運転視点からレビューしているYouTuberさんが公開したレクサスLC500コンバーチブルの動画が美しいと話題になっていました。

◼映像(19秒38秒 2020/09/06公開)

(※映像の主な流れ)
(開始~)Lexus LC500コンバーチブル、ついに運転するチャンスがやってきたよ。まずはエグゾースト、トップダウンでいい音がするね。本当によくできたスポーツカーだ。エンジンは5LV8 471馬力のみ。10速AT。
コンバーチブルを使用してもかなりのトランク容量が残っている。ウインドスクリーンを使えば室内への風の巻き込みはゼロになる。外から見るのも美しいけど、運転するほうが楽しいので運転してみましょう。トラクションコントロールをオフにしてさあ出発。

(2:20~)なんてエグゾーストなんだろう。特にダウンシフトしたときがお気に入り。これは完全にシンフォニー(交響曲)だね。ATにまかせて4000rpm以下でおとなしくシフトチェンジもできるけど、元気良く走らせたいときは本当に素晴らしいトルクを発生する。

(4:00~)少し0-60マイル加速でローンチコントロールを使ってみよう。エンジン回転がレッドラインに近づいた時にメーターゲージがオレンジ色に変わるのがいいね。現代の車の中では最高レベルに夢中にさせてくれるレブリミッターであるのは間違いない。とにかく素晴らしい。

(7:20~)ルーフを閉じてみよう。およそ16秒かかる。この車にはマークレビンソンサウンドシステムが搭載されている。どんなレクサス車でも間違いなく素晴らしい音楽を奏でる(10:02~サウンドテスト)

(13:30~)(ルーフを開けて高速道路を走行)素晴らしい。ハイウェイのスピードで走っていてもほとんど風を感じない。エアコンの風のほうが強く感じるくらいだ。外から風を巻き込まないのが素晴らしい。

(17:20~)どの点もいい、サウンドもいいしフィーリングもいいし、オープントップにした時の体験もいい。LC500コンバーチブルは皆さんの期待通りの車だよ。クーペの良さを維持しながら運転の楽しさが追加されている。見てくれてありがとう。また次の動画で会いましょう。


レクサスLC500コンバーチブル

この動画を見た海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 youtube

以下、海外の反応


あのインテリア、ワゥ😻

┗ あのトーストキャラメルのインテリアは、私が今まで見た中で最高レベルだ。



彼は革のハンドバッグに座っているように見える。



あのエギゾースト音は病みつきになる。



サウンドも、インテリアも、クオリティも😍


スポンサーリンク



とにかく、あのインテリアはとにかく最高。

┗ 新型Sクラスよりもいいと思う。



レクサス(トヨタ)が本気を出せば、たまには傑作ができる。LFAとLC500は、それぞれの気筒数クラスで最も良い音のするエンジンの候補に挙がってる。



このインテリアはとてもゴージャスで、乗るたびにステアリングホイールにキスしたくなる。



一見して、今まで見た中で最高レベルのインテリアだとわかる。



私がレクサスオーナーであり続ける理由がまさにこれ。過去20年間で4台所有して来たけど、これも私の心を変えるかもしれない一大の車になるかも。ルックスとサウンドが信じられないくらいに素晴らしい。



この車は、ラグジュアリー、スポーツ、マッスルの全てを兼ね備えているね。

┗ 実物を見るとエキゾチックな雰囲気が漂っているよ。



このLC500コンバーチブルは、自動車というより芸術作品だ。



公道で最高レベルに信頼できるGTカー。



あの車に乗っていたら、エコモードやコンフォートモードのことはすっかり忘れてしまいそう。



発売当初、「このエンジンはダメだ」「パワーがない」などと叩かれていたのを覚えている。でも、このV8エンジンの音を聞いて、加速を見て、トランスミッションを見ていると、これは凄いのがわかるよ。インテリアもとても豪華で、アメリカの車では全く太刀打ちできないだろうね。



私は以前レクサスのディーラーで働いていたけど、この車は本当に素晴らしいよ。サウンドはただただ驚異的。



サムネイルを見ただけで「これは凄い」と感じたよ。同じようなことを感じた人もいるだろうね。



なぜかわからないが、多くの日本の高級車が過小評価されている。



残念なことに、この車のことを気にかけている人はあまりいないんだよね。 V8、素晴らしいインテリア、そして最高の信頼性を備えた、公道を走れる最も美しい車の1台を手に入れることができるのに。

┗ ほとんどの人が買えない価格だから、気にしろという方が難しい。



とにかくパーフェクトな車だね。これは私にとって夢の車だ・・・



レクサスの品質なら、この美しさが何年も続いて、トラブルからも無縁で魔法のような運転ができるよね。





当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→このリンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無し 2021/06/02 03:50 

こんな車かっこいいなあ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング