主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
34 コメント

「ベトナムのサイズを日本と比較してみた」(海外の反応)

ベトナムと日本のサイズ比較

地図を使って世界の意外な事実を紹介するredditのMapPorn板で、ベトナムと日本を比較した画像が話題になっていました。

Vietnam size compared to Japan from r/MapPorn


海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 reddit

以下、海外の反応


ベトナムの形は日本とよく似ている。

└ イエス。



これは・・・不気味なほどに似ているね。



それとニュージーランドも似ているね。



一見すると、この地図は福島の汚染水放出の影響を受けた地域を示しているのかと思ったよ。


スポンサーリンク



ワォ、こんなに大きいとは思わなかった。

└ たぶんベトナムのことだよね。ベトナムをそう言われるのは「よくあるある」だよ

└ それと人口は約1億人。ほとんどの人が考えている以上に多い。



日本はほとんどが山なので、ベトナムの方が使える土地が多いのは確か。

└ でも、日本の方がはるかに人口密度が高いよ。


└ ベトナムの大部分は使えない湿地帯のジャングルではないの?

└ 私はベトナムに住んでいるけど、その認識は間違っているよ。沼地はところどころあるけど、大部分は使える土地だよ。



ベトナムは、日本をスプーンにしたみたいだ。



私はいつも同じようなサイズだなあと思っていたよ。



ベトナムは日本に似ているが、それぞれの島は繋がっている。



技術系の友人によると、ベトナムは日本企業が好んでアウトソーシングする国だとか。文化的背景が似ているので、誤解や意見の相違が少ないからだそうだ。



日本の人口は東京、大阪、名古屋、福岡に集中し、ベトナムの人口は、南部のホーチミン、北部のハノイ、中央部のフエに分散していてそれぞれに方言がある。ベトナムは急速に都市化が進んでいるので、人口密度はほぼ同等だ。



日本はベトナムに似ているが、地震で少しずつバラバラになりました。(笑)



キュートなカップル。



つまり、アメリカが日本本土に侵攻していたらベトナム戦争みたいに凄いことになっていたということ?



ベトナムが日本の異母兄弟だとは知らなかった。知ってよかった。

└ だからこそ、両国は互いが好きなんだね!(それと、お互いに中国が嫌いなことでも。)

└ 私はベトナム人です。日本は20世紀に侵略してきたけど、私たちは日本をとても好きだし、尊敬しているよ。多くの人にとって、あらゆる品質に関しては日本が基準となっている。日本が私たちのことも好きでいてくれるのは嬉しいね。
それにしても、日本人が中国人を嫌っているとは知らなかったよ。(私たちも中国人を嫌っている。)

(※追記)「侵略してきた」についてユーザーコメントで多く指摘されていますが、原文は「 they did invade us」なので誤訳ではありませんが、ベトナム人にとって英語は母国語でもないし批判の強さは文全体のニュアンスから察してください。





翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2021/04/19 15:00 

これはちょっと感心した
ベトナムなめてたわ。
名無しさん 2021/04/19 15:04 

どうも妙だと思って、googleマップで自分で比較してみたが、
ベトナムを少し拡大してあるみたいだな。実際はもっと小さい。
メルカトル図法での面積の歪みを修正するソフトを使っているのかもしれないが。
(メルカトル図法では緯度が高くなると拡大されている)
名無しさん 2021/04/19 15:08 

>日本は20世紀に侵略してきたけど

仏領インドシナのままだった方が良かったのかな?
名無しさん 2021/04/19 15:14 

>私はベトナム人です。日本は20世紀に侵略してきたけど、
侵略してねぇよ。
フランスの植民地だったから枢軸国に降伏したフランスの代わりに進駐したんだよ。
名無し 2021/04/19 15:17 

山なんてやろうと思えば削って平地にできるしな
名無しさん 2021/04/19 15:18 

※2
メルカトル図法では赤道から離れるほど引き伸ばされるから
ベトナムに比べたら日本が引き伸ばされて表示されるからおかしくないでしょ
774 2021/04/19 15:22 

ベトナムは好きだし、敬意をもって見ているのだけど、
日本に滞在して日本のルールに縛られずにアングラで盗品を仲間内で売買したり
独自のコミュニティ作ったりしてるのは、不気味だし怖いし何より犯罪するな
通勤電車にいるベトナム人らしき集団のマナーったらひどい。
空いてる座席を走って奪う。並んでる列とか老人とか目もくれず。ひどい。
・・・というわけで見方が変わりつつある。
名無しさん 2021/04/19 15:23 

意外とデカいんだな
名無しさん 2021/04/19 15:25 

日本377,976.41km2(62位)
ベトナム331,212km2(64位)

日本から沖縄県と四国削るとだいたい同じぐらいの面積
名無しさん 2021/04/19 15:29 

ベトナム人は韓国人に似てるとタイ人が言ってた
名無しさん 2021/04/19 15:30 

忘れがちな歴史
北ベトナム軍の前身ベトミンは、主に日本軍に抵抗する為結成された
名無しさん 2021/04/19 15:33 

南北に長いのは似てる。日本は南と北で気候が大分違うけど、
ベトナムも南北で多少の差はあるらしい。
名無しさん 2021/04/19 15:40 

実際には日本は侵略などしていない。
侵略していたフランスを追い出してベトナムの独立を助けている。
ところがその後出てきたホー・チ・ミンというのが小ずるいやつで、
こいつは日本が敗北したのをいいことに
その援助をいわば横取りする形で、自分が独立を主導したような顔して独立宣言してしまった。
日本を侵略者にする形でね。
その点、やり口が韓国、朝鮮といくらか似ていたが、
ただ決定的に違ったのは、ベトナム国民は反日などならなかったということだな。
でも独立の建前がそうである以上、日本は侵略者として教えられているのだろうな。
名無しさん 2021/04/19 16:04 

水曜どうでしょうファンなら常識だな
書き人知らず 2021/04/19 16:27 

敗戦後、日本が焦土と化しているとの情報で絶望的になった766人の日本兵が帰国せずベトナムにとどまり、ベトミンの若いベトナム民兵たちを率いてフランス軍と戦った。
ベトミン司令部にいた日本人幹部の調査によると、そのうち戦病死した者47人、1954年のジュネーヴ協定締結後に日本に帰国した者が150人であり、残りはベトナム女性と結婚するなどしてベトナムに帰化したそうだ。
ちなみに1986年12月、8人の元日本兵が独立戦争での功績により、ベトナム政府から金星勲功章を授与されてる。
名無しさん 2021/04/19 16:38 

ベトナムと文化的背景が似てる?どこがだよ
名無しさん 2021/04/19 16:42 

べトコンにゲリラ戦法を教えたのは在留日本軍
名無しさん 2021/04/19 16:45 

集団指導体制とはいえ共産党一党独裁政権という事は、4名の指導者の誰かが権力を独占すれば中国の某主席と同じになり、完全な独裁政権になり易い。今は経済政策上親日路線であっても、指導者が親中派に変わればいつ反日になるか分からない。その意味で注意深く指導者の行方を観察していないと・・・。早く独裁制を取り得ない社会制度になって欲しいものだ。
名無しさん 2021/04/19 17:16 

>文化的背景が似ているので、誤解や意見の相違が少ないからだそうだ。

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
名無しさん 2021/04/19 17:31 

日本も他国と比較すると結構な大きさだけどベトナムももっと小さいイメージだった
  2021/04/19 17:43 

これは意外な事実だった。日本とベトナムは大きさも同じくらいで形も似てるんだな。

昨今日本で起きているベトナム人の犯罪によってベトナムに悪印象持っている人もいるけど本来ベトナム人は日本人と似ていて勤勉で真面目な人が比較的多いらしい(ベトナムで工場を経営している日本人談)。親日なので日本に教育実習で来るがあまりに劣悪な環境で逃げ出してしまい生活に困窮して犯罪に手を染める人がいる。教育実習生の環境を改善してちゃんと給料を渡せば犯罪者も減るだろう。
名無しさん 2021/04/19 17:49 

ベトナムは観光旅行に行くのには良いところだな
観光客価格をすぐ提示してきたり、
バイクの群れがところ構わず走ってきたり、
トイレがたまにヤバかったりすることを除けば
見所も多いし食い物も美味い
名無しさん 2021/04/19 18:03 

でも、治安やべーから、人里離れたとこに企業が食い込んでいけない。
名無しさん 2021/04/19 18:07 

英領やオランダ領とちがって
フランスを追い出したりはしてないでしょ
ドイツ降伏後のヴィシー政権だったので
日本軍進駐植民地体制維持になって
ベトナム人からしたらなにもいいことないし
当時、日本に留学してたベトナム人も
ビックリ仰天してたでしょ
日本はアジア解放うたってたのになんで?
嘘だったの?みたいに
名無しさん 2021/04/19 18:18 

でも領海も含めた地図を見たらビックリするだろうな(笑)
名無しさん 2021/04/19 18:41 

この比較に何の意味がある?
名無しさん 2021/04/19 18:44 

>タイ人
アンナン山脈がインド系/ブラーフミー文字/小乗仏教と、南宋系/漢字/大乗仏教に分けてるからな。なので遡ればより日本に近いとは思う
名無しさん 2021/04/19 19:23 

不気味なほどには似てない
名無しさん 2021/04/19 19:32 

ちなベトナムにはSGO48がある
名無しさん 2021/04/19 19:44 

東南アジアの国はメルカトル図法のせいで小さく見られがちやな。
あとアフリカのギニア湾周辺や中南米らへんの国々も
名無しさん 2021/04/19 21:38 

アジアの国々って欧米の侵略や植民地時代がなかったことになってるよな。
名無しさん 2021/04/20 00:56 

ベトナムの農村青年にソ連の最新近代兵器(対空ミサイル、レーダーなど)を扱わせると恐ろしく器用で憶えが早く、ロシア人を驚嘆させたとか。
名無しさん 2021/04/20 01:34 

>(※追記)「侵略してきた」についてユーザーコメントで多く指摘されていますが、
仏印進駐(仏印処理)はベトナム人からしたら侵略以外の何物でもないだろう。
侵略という言葉に勝手にマイナスの印象を持ち、それで反発してる連中はいつ見ても奇怪だ。
名無しさん 2021/04/23 09:28 

※2
>メルカトル図法~~拡大
これ、THE TRUE SIZE OF… の比較結果でしょ。
https://thetruesize.com/#?borders=1~!MTM2MjQ3NjA.MTA4NDUxNjI*MzUyMjg3MzI(Mjg5MTExNTQ~!VN*NDExMzYyMg.MjMxMzI4Njg(MjMy)NQ

半角文字列が多いってスパム判定に引っ掛かったから、文章を無駄に長くするけれど、そこまで分かってて、何故「メルカトル図法 比較」みたいな方向に調べない。
ググるのが全て正しいとは言えないけれど、少なくとも今回の結果はそれを調べれば、このサービスに一発で辿り着ける。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング