主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
9 コメント

井上尚弥の次戦がマロニーとの防衛戦に決定(海外の反応)


(※ジェイソン・マロニー本人アカウント)
10月31日にラスベガスで井上尚弥とWBA、IBF、リングマガジン世界タイトルをかけて戦う 🏆🏆🏆🏆

「最高になるためには最高の相手を倒さなければいけない」
それこそが私の目指すところだ!

この大きなチャンスをくれた@trboxingに感謝

世界に衝撃を与える時が来た! 👀🇦🇺
(※boxingnews24の記事から一部抜粋翻訳
3階級世界王者でP4Pトップ5にランクされている井上は、ラスベガスのデビュー戦と4度目のバンタム級防衛戦を行う。井上は昨年11月にノニト・ドネアを3-0の判定で下し、多くのメディアから「ファイトオブザイヤー」に選ばれた。

挑戦者のオーストラリア人のマロニーは、IBF世界王者のロドリゲスに1-2の判定で負けて以来、4戦連続でノックアウト勝ちを収めている。

井上尚弥モロニー
via twitter.com/JasonMoloney1


海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。
以下、海外の反応(引用翻訳元boxingscene、reddit、twitter



マロニーは多くの可能性を秘めた優れたファイター。彼がこの試合に挑むことは称賛するが、井上は彼よりも上のレベルだ。



カシメロ戦が本当に楽しみだったけど、これでもいい。



モンスターがハロウィンにやってくるのか。お菓子をくれないといたずらするぞ。



井上が彼を粉砕するよ。



これは確かに「悪い戦い」ではないけど、私は井上カシメロを本当に楽しみにしていた。両者がそれぞれの試合に勝って、その次の試合で対戦してほしい。



マロニーは死んでしまいそうだね。でも彼の幸運を祈るよ



井上はあまりにも速すぎる、洗練されすぎている、危険すぎる。



井上が勝つのは間違いないが、マロニーにとってはモンスターを倒す最高のチャンスになるだろう。井上は眼窩骨が弱っているからマロニーにチャンスがあるかもしれない。冗談はさておき・・・ モンスターが勝つよ。



井上尚弥がプロとして19戦しか戦っていないのに、世界タイトル戦が13戦目だなんて信じられるだろうか?比較してみると、サウル・アルバレスのタイトル戦の戦績は13勝1敗1分、ロマチェンコの戦績は13勝1敗0敗になっている。 アメリカ



井上vsリゴンドウを実現させろよ!いつものようにプロモーターは、我々が見たい対戦を除外してくれる。井上はマロニーを6ラウンドまでに倒すよ。勝負にならない。



マロニーが勝つよ。 オーストラリア



井上が5ラウンド以内で簡単にマロニーをKOするよ。



カシメロの対戦が終わってしまうことに失望したけど、井上が再び戦う姿を見られるので嬉しいよ。



RIP(安らかに眠れ)、マロニー。


スポンサーリンク



大胆にもカシメロが名前をジェイソン・マロニーに変えたのかな。あえて井上と戦うことを選んだんだろうけど井上とはやらない方がいい。肋骨が24本も浮いたままになるぞ
見ての通り、私はまだこの対戦に否定的だ。

└ 心配する必要はないよ。井上とカシメロは過去に過ぎ去る前に戦うでしょう。



整理してみると、 ウバーリは年末にドネア戦を、ネリとカシメロは9月末にそれぞれ忙しく試合を行う。マロニーにも相応のファイトマネーが支払われてほしいよ。

└ 彼が少なくとも20万ドルを得ると思う。



井上にとって、最後の試合からちょうど1年と1週間前になるね。



マロニーは常に好勝負をしていて決して悪い試合にはならない。両者とも勝機がある。👌



これは一方的な試合になると思うが悪いことではない。井上が弱い相手をどう切り裂くのか、それを見ると非常に満足できる。



チャーロの(9月26日の)カードに合わせてほしかった。いずれにしてもYouTubeで2分間の試合を見てみるよ。井上が早々にノックアウトするだろう。



バンタム級で井上に勝てそうな相手はいない。井上はトップ10の相手に戦おうが、ランクのないゴミ相手に戦おうが、どっちでもいいってこと。だって結果に差はないんだから。どっちにしても楽勝だよ。

└ 井上はマロニー、カシメロ、ウバーリを相手にしても、まるでランクのないゴミ選手のように見せてしまうよ。




井上が戦う日には、私はいつもカレンダーに印を付けているよ。待ちきれない。



いずれにしても井上にとっては埋め合わせの対戦かな。

└ 埋め合わせでもいい対戦になるよ。マロニーなら盛り上がる勝負になる。



ぶっちゃけ悪い試合ではないよ。モンスターが再び仕事に取り掛かるのを楽しく見よう。



翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/09/12 12:09 

>マロニーが勝つよ。 オーストラリア

中身がカンガルーならね
名無しさん 2020/09/12 13:28 

未だにカシメロなんて穴だらけの選手がトップレベルの井上と比較されてるのが意味不明なんだが。
名無しさん 2020/09/12 13:48 

井上だって人間だから、一発もらうときはある。
ドネア戦でもらったクリーンヒットが、相手がカシメロだったらKO負けもあり得た。
一発がある相手が一番怖い。
マロニーは意外にKO率は高いが、一発の怖さがある選手ではないから順当に勝ちはするだろう。
名無しさん 2020/09/12 22:48 

そろそろ鍋の季節だね。
マロニ~ちゃん
名無しさん 2020/09/15 11:52 

※2
カシメロは一発狙いの選手だから正攻法の選手より可能性はあるかもだよね。
まあカシメロ持ち上げてるのは基本的にフィリピン人だから何か根拠があって言ってるわけじゃないと思うんだよね。
日本もそうだったように途上国はスポーツで対外国の場合の熱狂度半端ないからね。
名無しさん 2020/09/19 10:07 

一応王者であるカシメロとやってほしかったけど
実力は今のマロニーのが上だよね
ドネア以外で納得できる対戦相手がいないのが今の階級の悪いところ
あとはリゴンドーくらいだけど、プロモーターの関係で試合は難しい
名無しさん 2020/09/19 22:25 

もはや他団体王者との統一戦以外はあまり意味を無さなくなってる。
せっかく相手も食いついてベルトの回収も上手く行くところだったのにね。
名無しさん 2020/09/19 23:04 

本来の予定では四月に三団体王座統一戦でその後の九月に指名戦を挟んで、
今年の年末に日本で四団体王座統一戦の流れっぽかったのにね。残念だね。

まだ世界的にも収まって無いから先が不透明だが、皆さんも体には気をつけて。
名無しさん 2020/09/20 05:05 

結局カシメロって自分が王者のうちはなんだかんだ理由をつけて井上尚弥とはやらない気がするね
今後カシメロが王座陥落したら井上のベルト狙いで挑戦してくるもあり得るが、井上からすればベルトの無いカシメロに興味はないだろう
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング