主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
24 コメント

ダルビッシュが1安打11奪三振の好投でメジャー単独トップの7勝目 (海外の反応)

ダルビッシュ7勝目2020
【MLB】ダルビッシュ、日本人初7戦7勝でメジャー単独トップ7勝目 防御率1.44&63Kでリーグ3冠に(Full-Count) - Yahoo!ニュース
■カブス 4-1 カージナルス(日本時間5日・シカゴ)

 カブスのダルビッシュ有投手は4日(日本時間5日)、メジャートップの7勝目を挙げた。本拠地のカージナルス戦で先発して7回1安打1失点と圧巻の投球を披露。7試合連続のクオリティスタートで、今季最多タイ11三振を奪った。今季初登板で黒星を喫したが、その後は7戦7勝で日本人投手初の快挙を達成。リーグトップの防御率1.44(メジャー2位)、63奪三振(メジャー3位タイ)となり、リーグ投手タイトル3冠に立った。最速は96.7マイル(約155.6キロ)。

初回から圧巻の投球を見せた。5回は3者連続三振に抑える力投で5回まで完全投球。6回先頭・カーペンターに右中間ソロを浴びてパーフェクトは途絶えたが、7回は主軸のゴールドシュミット、ミラーから2者連続三振を奪った。

(※MLB公式の奪三振映像 3分58秒)
ダルビッシュ有は今夜圧倒的だった!カブスのエースはライバルのカージナルスから11個のエグい奪三振を奪った!

海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 facebook、twitter、reddit、youtube

以下、海外の反応 (※断りのない場合はカブスファンのコメントが比較的多いと思われます。コメント中の「ユー」はダルビッシュ有の「ユー」。


この調子のままならサイ・ヤング賞確実!



彼の球の変化はニュートンの法則に対する侮辱だ。信じられない。



素晴らしい。ユーは基本的に手に負えない領域に達した。



彼は明日も投げられないかな。次の日も次の日も次の日も・・・



ダルビッシュ有はクソえげつない。なんてことだ・・・ カージナルスファン



(5番打者の)デヨングから奪った三振は、ど真ん中に投げた89mphのボールだった。ダルビッシュが抑えられる秘訣はなんだろう。 カージナルスファン

└ 彼は97マイルのファストボールを投げても全く同じに見えるんだよ。だからデヨングはボールが到達するよりも前で振ってしまった。 カージナルスファン

└ 彼の投球はどれも同じに見えるから、球種を察知した時はもう手遅れ。 カージナルスファン


スポンサーリンク



ダルビッシュ有、96mphファストボール(ファウル)と83mph変化球(空振り三振)

└ これでは1球打つことすら難しい・・・くそー、新しいルールを導入したらどうかな。

└ 彼は自分のフォームをさらに正確にするために、きっとこれらのオーバーレイを見てチェックしていると思うよ。



ダルビッシュの投球を打てるようになる秘訣は・・・球種を事前に知ること。

└ アストロズみたいにってこと?



そして無四球なんだよね。今シーズン通算では奪三振63で四球は8しかない。すごい。

└ 彼はまだ四球1桁なの?それが最も印象的!



9月にも8月と同様にナ・リーグ月間MVP賞を与えてあげてください。

└ そしてサイヤング賞もね。




もっとダルビッシュを打てると思ったけどね、でも彼はガチのホンモノだし、彼と対戦するどのチームも当てはまるし抑えられるだろう。ここまで私に言わせるのは悔しいよ。 カージナルスファン



彼の働き盛りの時期にトミージョン手術を受ける必要がなかったら、彼はすでに複数回サイヤング賞をとっていただろう。



「ひどい契約だ、ゴミのような選手だ」とか叫んでいたお前ら全員は、この男に謝罪しろよ。

└ ごめんなさいユー、ごめん(笑)



ページ全てのコメントが、ダルビッシュへの不満だった頃が懐かしい。



とにかく今夜は超かっこよかった。



ダルビッシュが状況を変えてくれてよかった。



そして、あの髪。



今シーズンはカブスイヤー。ワールドシリーズチャンピオン。



サイ・ヤング賞は予約済み。



翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/09/06 11:10 

卑怯者のAssトロズが大谷にやられたしダルビッシュは絶好調だし気分いいわ
名無しさん 2020/09/06 11:13 

>「ひどい契約だ、ゴミのような選手だ」とか叫んでいたお前ら全員は、この男に謝罪しろよ。

そんなひどいこと言ってたの?w
名無しさん 2020/09/06 11:14 

Youtubeとレスバのついでに野球をする男
名無し 2020/09/06 11:27 

ダルビッシュのことはずっと心配していた
昔奇跡のようなピッチャーだった(なのに日本のマスコミはあまり取り上げず、負けた試合だけ取り上げた)(逆を言えば負けてニュースになる選手なんだが)
基本高校野球ファンなんで、プロ野球の情報はあまり知らないんだが、メジャーへ行ってからえげつなくて、日本人として誇らしかった(ダルはイランとのハーフだが)
でも手術してから大丈夫かなと思っていた
それからあまり活躍聞かなかった
実際打席に立たないと依然と同じ球かはわからないけど、こうした活躍を聞くと、以前と同じ球が投げられているのかな?と思う
ともあれ、再婚もしたし、子供もいるし頑張ってほしい
名無しさん 2020/09/06 11:33 

>>2
2013年と昨年後半を除いてパッとしない成績が続いたからね。バッシングは仕方なかった。アストロズのサイン盗みでプレーオフも台無しにされたし。
名無しさん 2020/09/06 11:34 

ほんと凄いよな
ただ個人的に髪は切ってほしい……が、こんだけ調子いいと何も変えないほうがいいんだろうなw
名無しさん 2020/09/06 11:40 

コントロール自体は結構アバウトな印象あったけど、四球も少ないのね
名無しさん 2020/09/06 11:50 

合成するとすごくよくわかるな。
同じフォーム、同じコースに投げてあの変化だもんな。
名無しさん 2020/09/06 12:11 

チームメイトから教わったナックルカーブを覚えてから苦手だった左打者を攻略出来るようになったのが大きいって言ってたな。それに内角のボールゾーンから入ってくるツーシーム。これもあるからまず打てない。右バッターにはそこに一番得意なスライダーが加わるから余計に打てない。そして変化球のタイミングで待ってたらたまにズドンと来る伸びのあるストレート。ノムさんがナンバー1と言ってた投手がさらに進化したって感じ。
名無しさん 2020/09/06 12:26 

>YouTubeのレスバの合間に野球をする男

なんか「本業ラジコンカーレース」の合間に野球をする男、山本昌を思い出したw
名無しさん 2020/09/06 12:44 

あの髪型はペドロのまねか?そりゃあ三振の数も増えますわww
名無しさん 2020/09/06 12:52 

これだけ調子いいのにここ以外どこも取り上げてくれないから、助かってます。
ありがとう!
名無しさん 2020/09/06 13:17 

各球種をひとまとめにした動画とか見ると本当に異常なくらいフォームが重なってて
リリースポイントも一緒で打者の手前でボールが分裂する

自分が打席にいると考えてみてたら、あんなもん打てるわけねえってたいがいの人が思うような、そんな投球
名無しさん 2020/09/06 13:46 

サイン盗みが無くなった途端大活躍
メジャーもわかりやすいな
名無しさん 2020/09/06 14:03 

髪の毛を切って欲しいがあの髪で身体のバランスを取っているのかもしれない
名無しさん 2020/09/06 14:21 

故障手術から
ここまで復活するとは凄い
大谷もガンバレ
名無しさん 2020/09/06 14:30 

>彼の働き盛りの時期にトミージョン手術を受ける必要がなかったら、彼はすでに複数回サイヤング賞をとっていただろう。

必ずしもそうではない、と思うがな
手術するくらい壊してしまったということは、それだけ負担になる何か無理をしていたということだろう
技術が向上することによってその無理が取れたのだと思うがな
また日本人選手は肉体的なピークの期間が比較的長いから、全盛期を逃したってことはないだろう
むしろ今が全盛期なんだよ
名無しさん 2020/09/06 16:18 

サイン盗み疑惑でダルともめたイエリッチさん息してる?
名無しさん 2020/09/06 16:44 

新しいボールをもらうたびに、グローブの親指のあたりを何度も触って松ヤニをつけるような仕草をしてたから、それがバレて次回から調子崩さなきゃいいけどな。
名無しさん 2020/09/06 19:20 

年がら年中Twitterで一般人とやりあってたから、このままネットの住人か、日本で解説者にでもなるんやなと思ってたわ。

再婚相手の嫁さん(山本聖子)のほうが、よく出来る人(米国レスリング代表のコーチ)って印象だった。
 
地味にちゃんとやってたんやな。
名無しさん 2020/09/06 19:31 

ヤクテナとかのアンテナサイトが前のブログのままになってるので修正お願いしたいです
名無しさん 2020/09/07 01:38 

懐かしい Yu Garvish

Garbage ガービッジ ゴミ
Darvish ダービッシ ダルビッシュ
名無しさん 2020/09/07 03:45 

アメリカ行った直後はボール滑りまくって酷いノーコンだったけどどうやって対処したの?やっぱ松脂?
名無しさん 2020/09/07 13:27 

指先に鮫肌移植する手術してしまうってのは現行ルール上アリだな
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング