

【MLB】ダルビッシュ、日本人初7戦7勝でメジャー単独トップ7勝目 防御率1.44&63Kでリーグ3冠に(Full-Count) - Yahoo!ニュース
■カブス 4-1 カージナルス(日本時間5日・シカゴ)
カブスのダルビッシュ有投手は4日(日本時間5日)、メジャートップの7勝目を挙げた。本拠地のカージナルス戦で先発して7回1安打1失点と圧巻の投球を披露。7試合連続のクオリティスタートで、今季最多タイ11三振を奪った。今季初登板で黒星を喫したが、その後は7戦7勝で日本人投手初の快挙を達成。リーグトップの防御率1.44(メジャー2位)、63奪三振(メジャー3位タイ)となり、リーグ投手タイトル3冠に立った。最速は96.7マイル(約155.6キロ)。
初回から圧巻の投球を見せた。5回は3者連続三振に抑える力投で5回まで完全投球。6回先頭・カーペンターに右中間ソロを浴びてパーフェクトは途絶えたが、7回は主軸のゴールドシュミット、ミラーから2者連続三振を奪った。
(※MLB公式の奪三振映像 3分58秒)
ダルビッシュ有は今夜圧倒的だった!カブスのエースはライバルのカージナルスから11個のエグい奪三振を奪った!
海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 facebook1、twitter1、reddit1、2、youtube1)
以下、海外の反応 (※断りのない場合はカブスファンのコメントが比較的多いと思われます。コメント中の「ユー」はダルビッシュ有の「ユー」。)
この調子のままならサイ・ヤング賞確実!
彼の球の変化はニュートンの法則に対する侮辱だ。信じられない。
素晴らしい。ユーは基本的に手に負えない領域に達した。
彼は明日も投げられないかな。次の日も次の日も次の日も・・・
ダルビッシュ有はクソえげつない。なんてことだ・・・ カージナルスファン
(5番打者の)デヨングから奪った三振は、ど真ん中に投げた89mphのボールだった。ダルビッシュが抑えられる秘訣はなんだろう。 カージナルスファン
└ 彼は97マイルのファストボールを投げても全く同じに見えるんだよ。だからデヨングはボールが到達するよりも前で振ってしまった。 カージナルスファン
└ 彼の投球はどれも同じに見えるから、球種を察知した時はもう手遅れ。 カージナルスファン
スポンサーリンク
ダルビッシュ有、96mphファストボール(ファウル)と83mph変化球(空振り三振)
Yu Darvish, 96mph Fastball (foul) and 83mph Breaking Ball (Swinging K), Overlay pic.twitter.com/yJdNeX2Evs
— Rob Friedman (@PitchingNinja) September 5, 2020
└ これでは1球打つことすら難しい・・・くそー、新しいルールを導入したらどうかな。
└ 彼は自分のフォームをさらに正確にするために、きっとこれらのオーバーレイを見てチェックしていると思うよ。
ダルビッシュの投球を打てるようになる秘訣は・・・球種を事前に知ること。
└ アストロズみたいにってこと?
そして無四球なんだよね。今シーズン通算では奪三振63で四球は8しかない。すごい。
└ 彼はまだ四球1桁なの?それが最も印象的!
9月にも8月と同様にナ・リーグ月間MVP賞を与えてあげてください。
└ そしてサイヤング賞もね。
もっとダルビッシュを打てると思ったけどね、でも彼はガチのホンモノだし、彼と対戦するどのチームも当てはまるし抑えられるだろう。ここまで私に言わせるのは悔しいよ。 カージナルスファン
彼の働き盛りの時期にトミージョン手術を受ける必要がなかったら、彼はすでに複数回サイヤング賞をとっていただろう。
「ひどい契約だ、ゴミのような選手だ」とか叫んでいたお前ら全員は、この男に謝罪しろよ。
└ ごめんなさいユー、ごめん(笑)
ページ全てのコメントが、ダルビッシュへの不満だった頃が懐かしい。
とにかく今夜は超かっこよかった。
ダルビッシュが状況を変えてくれてよかった。
そして、あの髪。
今シーズンはカブスイヤー。ワールドシリーズチャンピオン。
サイ・ヤング賞は予約済み。
src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js">
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
