
【 #パドレス 】#ダルビッシュ有 3勝目ゲット✌
— MLB Japan (@MLBJapan) May 1, 2021
ジャイアンツ戦に先発し、6回1/3で1失点12奪三振の好投です!!#日本人選手情報https://t.co/TswEyvpjYY pic.twitter.com/8UEgWm1hiR
この試合のダルビッシュについて、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめました。(引用翻訳元 reddit1、2、twitter1、2、facebook1)

以下、海外の反応
ダルビッシュにはお手上げだ。 ジャイアンツファン
└ 凄い巨人になっていた。 ジャイアンツファン
ジャイアンツが存在する理由は、ダルビッシュの奪三振数を増やすためだったようだね・・・ ジャイアンツファン
正直、ダルビッシュがどうして失点してしまうのか理解できないよ。85~75mphの10種類の変化球、動きの激しい94mphの2シーム、それに96mphのファストボール。うちのピッチャーの武器は、ダルビッシュの足元にも及ばない。 ジャイアンツファン
スポンサーリンク
ダルビッシュ有、えぐい93mphの投球😷。
球種が何なのかがわからない。スプリット?スプリーム(※ダルビッシュの新球種)?チェンジアップ?シンカー? ロブ・フリードマン(ダルビッシュと親交がある野球アナリスト)
└ (※ダルビッシュ本人のツイート) あれはスプリットだよ。
That was Splitter.
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) May 1, 2021
└ Statcastの測定を見た限り、回転量ではシンカーよりも少ない1600RPMなのに動きを見るとほとんどシンカーだ。1600回転にしては動きすぎている!Statcastをもってしても球種を判別するのは困難だよ。
ダルビッシュのゴージャスな95mphフロントヒップツーシーム😍
Yu Darvish, Gorgeous 95mph Front Hip Two Seamer. 😍 pic.twitter.com/NrgZNNXkyP
— Rob Friedman (@PitchingNinja) May 1, 2021
└ パーフェクト
└ ボールがあんな風に動くのは許されない。
このチームに喜んで加入してくれて、心を込めてプレーしているのが気に入ったよ。
ダルビッシュ有は、サンディエゴ・パドレスのエースだ。
└ カブスに感謝の気持を込めて何か送らないといけない。
素晴らしいピッチングがまた再び。ここまで全ての試合で1失点。彼の投球術は「ミスター予測不能」と呼ぶのがふさわしい。
ダルビッシュは素晴らしい球種がたくさんあるから、ぶっちゃけ誰も彼を打てるとは思えない。 ジャイアンツファン
ダルビッシュはとにかく、信じられないくらい素晴らしい。私は嬉しくて叫びながら部屋の中を走り回ってしまったよ。
ダルビッシュはエース。他の人では私を納得させることはできない。
ダルビッシュとの対戦では、やるべきことをやるしかない。彼を苦しめて、早い段階で多くの球数を出すこと。 ジャイアンツファン
ダルビッシュのような投手はそうそういないだろうし、チームはあの投球を潔く受け止めよう。あのカーブにはうんざり。 ジャイアンツファン
試合後にダルビッシュのブログを読むのを楽しみにしているよ。
ダルビッシュは素晴らしいレギュラーシーズンを過ごしているね。プレーオフまで待ったなしだ。私はテキサス在住だから、ジ・エンド。 レンジャーズファン
サンディエゴでの成功を祈っています。どうしてシカゴのチームはこんな頭の悪い人がオーナーになっているんだろう😭 カブスファン
4月のサンディエゴのMVPはダルビッシュ有だったと言っても過言ではない。開幕から安定して6イニング以上を投げて酷使されたブルペンを何度も救いながら、パドレスに勝利のチャンスを与えてくれた。彼は本当に素晴らしかった。
当記事の翻訳コンテンツは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)

■関連他サイトピックアップ
■【海外の反応】「真のエースだ!」ダルビッシュ有、12奪三振の圧巻のピッチングで3勝目!ジャイアンツ戦
■海外の反応 ダルビッシュ有、奪三振ショー!圧巻の12奪三振で3勝目(謎の球種に本人が回答)
■ダルビッシュに関する海外の反応 - ヤクテナ