横に並んで注文 pic.twitter.com/lQYeyfnsMC
— ねこナビ編集部 (@b_ru_ru) March 30, 2017
温州みかんの帽子をかぶった猫たちがベルを鳴らす。(26秒 2017/07/27公開)
これらの映像を見た海外ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube1、twitter1)

以下、海外の反応

今日一日これを見て過ごしていられる。

この動画には4種類以上のバージョンがあって、猫がいろんな帽子をかぶって同じことをするんだけど、どれを見ても心を奪われる。

(2番目YouTubeの)18秒からが特に笑えた。
スポンサーリンク

私の猫にこの動画を見せたら夢中になったわ。画面上のベルを鳴らそうとしたり画面上の猫に触ろうとしたの。

この動画を見ている猫の映像を見てみたいなあ(笑)。

特に白猫の表情がたまらない。
↑ 私の娘も同じことを言っていたわ。これらの動画は全部最高、病みつき😂🤣

フルーツ帽子をかぶったものの中では、このマンダリンの帽子が最高だ。

この動画が存在する限り、私は二度と悲しい気持ちにはならない。

笑える🤣🤣🤣でも短すぎるよ😪

パブロフが犬ではなく猫を選んだとしたらどうなっていただろう。
(※補足)パブロフの犬とは - はてな
犬にエサを与えるときに必ずベルを鳴らすようにしたところ、エサが無くてもベルを鳴らすと犬がよだれをたらすようになるというもの。パブロフ博士が1902年に発見。条件反射の喩えとして用いられる。

これを見て泣き笑ってしまった😭 あの帽子がほしい。

猫は皆、右手で押しているだね!

二匹の表情がなんとも愉快だ。

今日インターネットを辞めることにした。これよりも面白いものは見られないし、後は下り坂だから。

私もベルを鳴らしたたけでいつでも食べ物にありつけるようになりたいな。

YouTubeのお勧め動画の機能は適切に働いているのかな。この動画が出てくるまでに公開から約2年かかったよ。全く見られないよりは遅れるほうがまだいいけどね。(※2019年末頃のコメント)

これよりも私をハッピーな気持ちにできるものはない。

ありがとうインターネット(そして日本にも)。
翻訳コメントは以上です。誤解されないために下のツイートも紹介しておきます。
これは早食い防止を一番の目的にしてますので、一粒づつあげてます!
— ねこナビ編集部 (@b_ru_ru) March 30, 2017
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリックで投票完了← 1日1票反映)
