主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
3 コメント

【韓国の反応】槇原敬之の逮捕に韓国人衝撃「日本語授業で学んだ」「今でもよく聴く」

槇原敬之twitter

このニュースについて、韓国人ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。韓国の主要メディアでは紹介されてはいないものの、ファンを含めて様々なコメントが寄せられていました。(引用翻訳元 twitter、theqoo

以下、韓国人の反応


日本で麻薬から復帰するのは本当に大変なのに、どうしてまた・・・



麻薬に敏感な日本の芸能界でほぼ唯一、成功裏にカムバックしたケースだったが・・・もうこれらの歌も全部聞けないね。



大好きで今もすこぶる聴いているしCDも何枚かもっているのに。残念だ。



槙原敬之は誰だろうと思っていたら、日本の国民的な歌を次々と作った人だった。


スポンサーリンク



槙原敬之、本当に才能に溢れていて、美声で立派な歌手なのに。猫を飼ってて大人しく暮らしてたのに。

↑ あら、また捕まったのね。「どんなときも~どんなときも~」は僕のカラオケ愛唱曲だったよ。

 ↑ ああ、私もその歌が好き。ユーミンが歌った「春よ、来い」の原曲よりも槇原敬之が(カバーで)歌ったほうがもっと好きなくらいなのに。 ピューッ(泣)
※参考リンク 30秒試聴可
Amazon Music - 槇原敬之の春よ、来い - Amazon.co.jp
Amazon Music - 松任谷由実の春よ、来い - Amazon.co.jp



またひっかかった。人は本当に変わらない。



ああ、マッキー・・・



怪物の花で良い復活をしたのに・・・



「怪物の花」って何?

↑ あの人が作ってSMAPが歌った「世界に一つだけの花」という歌のニックネームだよ、 チャートに長くいて年末の紅白歌合戦でSMAPが歌えば鬼のようにチャートが上がってきた歌だから、怪物のような歌だと「怪物の花」になった。

↑ 日本の国民的な歌のような存在で、授賞式とかで一番最後に合唱しながら出てくる歌。日本語を習う人なら一回くらいは聴かないといけない歌。 参考までに私はスマップが何人いるかもわからない。高校の日本語の授業で懸命に勉強したよ。ふふふ。



この人の歌は教科書にも掲載されていた覚えがある。



いい歌がどれだけ多いことか、本当に麻薬は断ち切れないね。



ああ、本当に薬は切断することができないのね。中毒になると答えがない。



薬で作ったヒット曲だっけ?



この人優しそうに見えて好きだったけどね。



私も人が良さそうに見えて好きだったのに・・・ なぜお薬を召し上がったのか...。(´;ω;`)



麻薬がこんなにも怖いとは。



2018年に所属事務所の職員かマネージャーが所持して摘発されながらも止められなかったのなら、一生やめられないだろう。



才能がもったいない、本当に。


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/02/15 23:53 

金持ってる人間は止めるの難しいわな
名無しさん 2020/02/16 20:33 

ローリー寺西「若かった頃、いとこの敬之に●●の良さを教えたのはこのワシやで!」
(●●=「音楽」)
名無しさん 2020/02/16 23:46 

日本大っ嫌いなのになんで日本語を学ぶかなー
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング