
野良猫と交流しながら撮影する日本人のYouTubeチャンネル「感動猫動画」 さん、音楽もナレーションもなくシンプルに撮影するスタイルが逆に受けていて、すでに日本では人気を博していたのですが、最近になって掲示板redditなどで紹介され海外からも人気急上昇です。海外で一番話題になった映像とともに寄せられた一部の英語コメントをまとめたのでご覧ください。
映像(10分58秒 2019/12/05公開)
子猫をナデナデしたら膝の上に乗ってきたと思ったら次々と猫がやって来た - YouTube
以下、海外の反応(引用翻訳元 Youtube1、reddit1)

あの男は本当に猫のニーズを良く理解しているね。なんて素晴らしい猫のパパなのでしょう。

映像から目を逸しても、1秒でまた見たくなってしまう。

この映像は2か月前に日本で流行し、そして今では英語圏ユーザーが参加している(笑)
↑ まさにそう。
スポンサーリンク

日本ではコネコウイルスが広がっている!!

5:19の場面は壁紙として保存できる。

↑ 私もそれを考えていた。それにしてもなぜあのカメラはあんなにも高品質なのだろう。

これはとてもかわいいね。でも私だったら撮影する代わりに、両手を使ってより多くの猫をかわいがるよ。
↑ ヘッドマウントカメラを入手するんだ。
↑ それとヘッドマウント「キャット」もね。

彼には少なくとも4本の手が必要。3本はナデナデ用、もう1本の手で撮影する。

2:40 ピシャリ。


あの猫は皆、膝の上に横たわりたかったのでしょう。

私の国の地元の公園にも、このような無料で立ち入れるセラビーキャットの群れがいればいいのに。

三毛猫はナデナデされる前後にハスキーな鳴き声を出しているね。

私が飼っている猫は子猫のときから育てたのに、こんなに素敵にならない。誰かその理由を説明できるかな。
↑ あなたの事情はよく知らないけど、猫は一般的に他の猫と一緒に成長した方が、より社交的になるよ。

バックグラウンドにノイズが無ければ、これはNetflixのリラックスチャンネルになるかもしれない。
↑ 私はあの庭仕事の音を聞いてもリラックスできるけどね。暖かい夏/秋の日に家にいることを思い出す。

彼が撮影する映像は、私が今まで見た中で最もリラックスできる。

これは日本で起きてるんだなあと実感した。

これを見て、生命、宇宙、万物すべてに対して心地よい気がしてきた。
↑ すべてのニャーニャー声に感謝、感謝。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
