主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
31 コメント

柔道=10年無敗のリネールを影浦心が破る快挙(海外の反応)


公式映像(7分11秒 国際柔道連盟)

海外ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube
影浦心vsリネール
via Judo Highlights - YouTube

以下、海外の反応


10年間無敗だったのか!日本人おめでとう。 ブラジル



前回の世界選手権で影浦を見て、彼が特別な存在になると予感していた。今彼はそうなった!


スポンサーリンク



素晴らしい返し技。 ブラジル



日本の柔道家が美しく攻めた。10点満点。めったに見られない。🥋 フランス



この試合を見ていると、技が7割、身体の強さが3割というのがわかる。おめでとう日本 ブラジル



1年以上トーナメントを避けていると起こり得ること。影浦は相手をよく研究して戦術的な準備をし、正当に勝った。



影浦おめでとう!背後から聞こえてくるハミング(※公式映像の3:40頃~)を歌っているのは誰だろう。

↑ あのいまいましいハミングは非常に迷惑。 😒

↑ あれを聞いて驚いたよ。最初は自分が憑依されているかと思った。



(公式映像の)6:38 前列3人の男性の反応を見てみよう。最高(笑)(※補足 おそらく左側最前列の人)
20200210234355



ああ、ホームで負けるなんて恥ずかしい。伝説が泣いている。 ロシア



まあ、少なくともテディは彼の連続勝利記録が途絶える恐怖からは開放される。以前よりも高いピークに向かうでしょう。



リネールはサイズだけ。影浦は素晴らしい柔道をした。

↑ そうかな、「サイズだけ」で10年間無敵でいられるだろうか。



偉大なリネールは、主に現在と東京オリンピックまでの間に減量とフィットネストレーニングに焦点を当てるべきだ。彼はすでに柔道のスキルは備わっている。



リネールは少し体調が悪いか体型が崩れているように見えた。



テディ・リネールは練習不足だから今回のことは気にしない。彼の体調が完全なら、日本の男は30秒で地面に横たわっている。

 ↑ 言い訳はやめよう。彼は攻めに行って、カウンターの返し技で負けたんだよ。あの男が勝ったのは幸運だったのはイエスだろうけど、テディが負けたのは体型が崩れていたからというのはノーだろう。



152勝1敗のほうが50勝無敗よりも良い。

↑ テディは君が知る前にも負けていたよ。



影浦は、リネールに勝つことが不可能と思わなかった。だから彼は勝てた! フランス





あの日本人は非常に慎重に対応した。よくやった!とにかくテディは世界最高の一人には変わらない。 10年間無敗?それはただ「ワーーーーーオ !!!」だ。



ワゥ、テディは10年ぶりに悪い一日を過ごした。柔道をしていれば誰もがいつかはこうなる、でもテディのレコードを持っている人はいないと思う。

↑ 🤣🤣🤣🤣 「yamashita record 203 wins」で検索してみてね。山下(泰裕)の記録は決して破られない。テディがクリーンにできるのは山下のトイレだけだ🤣🤣🤣🤣



次のエピソードは「キングの復活」



これが柔道の本質。 柔道の達人である(嘉納)治五郎は、「柔弱な人が時々マッチョを打ち負かす」(※柔よく剛を制す)と語っていた。



道が険しければ険しいほど、勝利はより美しくなる。私が尊敬しているテディはオリンピックに勝つからね。そして今回の敗北が最高の大作を生み出す!



言い訳のしようがない、テディ・リネールは影浦よりもかなり力強かった。それでも勝てた影浦の功績を正当に評価する、おめでとう!


翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2020/02/10 23:54 

リネールの強さと狡猾さは化け物や
本物の快挙やぞ!
名無しさん 2020/02/11 00:00 

内股すかしってのが良いよねぇ(篠原感)
名無しさん 2020/02/11 00:01 

負けても相手を讃える事ができるのは、本物だけだ。
リネール選手の事は残念ながら知らなかったけど、覚えておくよ。
名無しさん 2020/02/11 00:14 

これも篠原の時代ならリネールの勝利になってたのかな
名無しさん 2020/02/11 00:14 

リーネルはただデカくて力が強いだけの選手じゃないからな
まあそれだけで10年も無敗でいられるほど柔道も甘くない
これはホントに凄かった
名無しさん 2020/02/11 00:18 

何がすごいって観客の目が肥えててほんともー
   2020/02/11 00:22 

相手選手デカいなw
名無しさん 2020/02/11 00:27 

フランスは何気に柔道大国やな
名無しさん 2020/02/11 00:27 

リネールはスポーツ柔道で連勝重ねてきたイメージだけどな。
普通にあからさまに逃げてかなりの時間稼ぎもするし、柔道に負けてスポーツとして勝った試合も少なくないからなぁ
名無しさん 2020/02/11 00:44 

実力は認めるがお世辞にも人に誇れるような柔道ではなかったな。リオ五輪で原沢に指導が入った後で逃げ回って金メダル取ったけど観客からブーイングの嵐だった。そのせいで指導1回や2回では勝ちにならず延長戦に突入するルール変更ななったくらいだ。まあ昔からフランスの柔道は掛け逃げ上等のヨーロッパ一汚い柔道なんだけどね。
名無しさん 2020/02/11 00:44 

※3
リネールは汚いJUDOを体現してる人だよ
選手として手本になっても尊敬には値しない
名無しさん 2020/02/11 00:49 

リネールって上川に負けた時に文句たらたらだった人か。
リオの対原沢戦も納得し難い勝負だったこと思い出した。
名無しさん 2020/02/11 00:51 

外人って勝てばなにしてもいい適(違反ギリギリ)な所があるから嫌い
美しくないし尊敬できないよね
名無しさん 2020/02/11 00:52 

リネールはけっこう汚いジュードーで勝ってきたから良いイメージないわ。
過去の大会でもあきらかにネームバリューあるリネールを勝たせたいみたいな贔屓判定も多かったし。
名無しさん 2020/02/11 00:56 

※13
日本は昔国際大会で野球がそんな感じだったな、ルールブックに載ってないから問題ないっていうスタンスで、海外からきったねーことやりやがる国として認識されてた
名無しさん 2020/02/11 00:58 

※15
それ、パワー系のアメリカ野球が日本のチームプレイに翻弄されて悔し紛れに罵倒してただけやで。
名無しさん 2020/02/11 01:40 

寝た子を起こしてしまった感・・・
でも日本人なら東京で最高の状態の相手を倒さなきゃね!
名無しさん 2020/02/11 01:41 

フランスは柔道の競技人口世界2位やで
ちなみに1位はブラジルな
日本は3位
名無しさん 2020/02/11 02:05 

終始フランスの選手が中心側にいて実力差は明白
卑怯にも日本の選手が口や鼻を触り
コロナが怖くて十分に組めなかった
試合後のガッツポーズと雑な礼は処分されるべき
名無しさん 2020/02/11 02:06 

パリで勝ったのもすごいな
しかしスゴイ盛り上げりだなw
さすがジュードー大国フランス
名無しさん 2020/02/11 04:38 

リネールは間違いなく一時代を築いた柔道家
だけどやっぱり年齢的な衰えが見えたね
名無しさん 2020/02/11 07:06 

リネールを止めたのが日本人でよかった
しかしリネールの負けた後の態度は素晴らしかった
名無しさん 2020/02/11 07:09 

身長差すげえ、と思ったけど、よく考えたら影浦心も179cmでとくに小さい人でもないんね
リネールが内股すかされて負けて連勝ストップされてるのは草w
けど影浦もここで燃えつきたっぽくて、この後の決勝じゃフロルに一本負けして微妙な戦績に・・
名無しさん 2020/02/11 08:24 

超級じゃないとありえない体格差
押されまくってたけどよく耐えた
名無しさん 2020/02/11 14:58 

まったくわからんw 勝ち負けわからなすぎ。
名無しさん 2020/02/11 16:09 

4:16から2分近く女の鼻歌が聞こえてきてウザかった
名無しさん 2020/02/11 17:12 

明らかに体力がなくて
ゴリ押しで指導もらって勝つ柔道が出来なくなってるな
それでも10回やったら9回はリネールが勝ちそうだけど
名無しさん 2020/02/11 17:22 

※15
イチローが行く前は特に日本は叩かれてたね
スクイズとか恥ずべき行為みたいにボロカスに言われてた
名無しさん 2020/02/12 08:15 

大和魂!
名無しさん 2020/02/12 08:54 

10年無敗とか化け物過ぎる…
ましてや男子柔道なんて競技人口多いのに…
名無しさん 2020/02/18 05:10 

え?まさかあの返しで決まったの??
昔の基準なら、効果レベルだよな
何時からこんなフニャフニャした判定になったんだ…
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング