新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で、新たに日本人21人を含む乗客41人の感染が確認されました。横浜港沖に停泊して以降、乗客と乗員で感染が明らかになったのは61人となりました。また、1人が重症だということです。https://t.co/tpYLQq3hLL
— NHK社会部 (@nhk_syakaibu) February 7, 2020
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 facebook1、2、3、)

via facebook.com/TheStraitsTimes
以下、海外の反応

これは恐ろしい。今や、あの船はウイルスの保育器になってしまった! アメリカ

14日間キャビンの中・・・ああ、休日が悪夢に変わる。 シンガポール

たしか500人のフィリピン人が乗っていたはず・・・

船内では閉鎖した狭い空間にいることを強いられる。クルーズ船なら常に起こり得ること。

ああ、私が愛する日本はどうなってしまうのか。 フィリピン
スポンサーリンク

これがこのコロナウイルスの感染力を示している。61人の感染者のすべてが、汚れた表面を触った後に、自分の顔・口・鼻などを触れて感染したのではないと思う。

もしもエアコンがクルーズ船のすべてのキャビンに空気を循環させていれば、コロナウイルスに感染した数が増えるのは時間の問題ではないだろうか? 🤔 シンガポール
↑ それって、すべてのオフィスにも同じことが言えるのかな? イスラエル
↑ ウイルスは、空気感染ではなく飛沫で広がるから、その心配はないと思う。
↑ これは新しいウイルス株だから、将来的には新しい発見が出てくるかもしれない。まだ確かなことは言えない。

全員を一緒に閉じ込めれば、病気にかかりやすくなるのは当然のこと。
↑ うん、そうだよね。とても残念。 フィリピン

なぜ陰性になった人々を船から出さないの?ウイルスに感染する危険から遠ざけないといけない。
↑ 潜伏期間が2〜14日あるから。
↑ 日本で最初に陰性だった人が数日後に陽性ということもあったしね。

クルーズ業界の運命は尽きた!もう私は2度と乗ることはない。

私は昨日、日本への旅行をキャンセルしたよ。状況を考えると、リスクを承知で行く価値はない。
↑ 流行は日本ではなく中国で始まったもの。中国を経由しない限り日本には安全に旅行できるよ。
↑ 日本は世界で最もきれいな国。日本は制御できている。
↑ 完全に同意。中国と日本は違う。 マレーシア
↑ 君たちは日本に住んだことはあるのかな。確かに日本はきれいに見えるけど病気の予防策は不足しているよ。定期的に手を洗う習慣はあるようだけど、くしゃみを自分の肘に受け止める習慣が日本ではほとんどない。

こんな小さな部屋に人を閉じ込めることを正当化するなんて信じられない。彼らは何週間も新鮮な空気も入らない中で大変な時間を過ごしている。

まあ、さらに数日間余分にクルーズを楽しめるようになると思う!
↑ 笑い事じゃないよ。

私は9月に日本に旅行する計画があるけど、このコロナウイルスがその時までに影響が無ければいいな。その時期までには流行が続くとは思えない。 アメリカ
↑ H1N1やインフルエンザのような季節性のものは、夏の間に流行は低下するけど秋には戻ってくるとどこかで読んだことがある。もしも東京/大阪/京都に行くのなら、9月はまだかなり暑いので、そのコロナウイルスも活動しなくなるかもしれない。

船内にいる人の一部は、そのその船に長く滞在すればするほど、感染する可能性が増えると考えるかもしれない。そうしたらその船から脱出する方法を考えるかもしれない。私はこの船からわずか2Km離れたところに住んで働いています。 😔

日本は責任感があり思慮深い国だし最善を尽くしていると思う。日本が治療法を開発しても驚かない。だから、私達は自分の身の回りの健康を心配しましょう。マスクを着用し、手を洗い、消毒し、栄養のある食品を食べて水も十分に飲んで、睡眠もよく取りましょう。

これは間違いなく恐ろしい災害になるでしょうね。乗船している人にとっては感情的なストレスは途方もないはず。心を強く持ってください。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
