
via dailymail
米空軍のユタ基地で軍事演習を行っていたF-35A戦闘機52機が滑走路に一斉に並べられ、イランに対して警告メッセージを送っている写真が1月7日に公開されて話題になっていました。(その時点では、イランによる報復攻撃が始まる前です)
イギリスのデイリー・メイル記事のコメント欄では、普段はイギリス人のコメントが多いにも関わらずアメリカ人のコメントでほとんど埋め尽くされていました。一部のコメントを翻訳してまとめたので御覧ください。

via dailymail
以下、海外の反応。(断りのない場合はアメリカ人のコメント。いずれもイラン報復開始前のコメントです)(引用翻訳元 dailymail)

なんて美しい光景なんだろう。血のにじむような思いで取り組んできたエンジニアリングと決断力の賜物だ。ゴッド・ブレス・アメリカ!

イランよ、これらは本物のステルス戦闘機だ。お前たちがプレスリリースで示した木製のモックアップとは違う。

この演習自体は数ヶ月前から計画されていたかものかもしれないが、52機は単なる偶然ではなさそうだ。アメリカ軍が予告していたイランへの標的の数と同じになっている。

私はフォートワースに住んでいて、これらが頭上で飛ぶ音が大好きなんだ。誇りに思うよ。

イランの52のターゲットに対してそれぞれ1機。強いメッセージが送られている。

サンキュー、ミスター・プレジデント。
↑ はいはい、戦争を始めてくれてありがとう。アメリカが勝ちさえすれば多くの犠牲が出ても構わないんだよね イギリス

これらの機体が空軍基地から飛び出すときには、まるで空を分割しているような光景になるだろう。

イランも負けないように人力複葉機のビデオでもアップしたんじゃないのか。
↑ 敵を過小評価してはいけない。 1930年代には、アメリカとイギリス双方が日本人の軍事力を過小評価し、大きな代償を払った。

イランのウラン濃縮をやめさせるには素晴らしい方法! イギリス

アメリカ人であることを誇りに思う。

強さこそが平和をもたらす。

パイロットの男女に神のご加護を。ここまでするのは簡単ではなかったでしょう。

それでもこれはアメリカが稼働できる航空機のごく一部に過ぎない。 アメリカがイランとの戦闘を選択したら、1つのターゲットが破壊されるだけでは済まないだろう。

このような警告では、イランのような敵対国に対してはそれほど効果はなさそう。できれば今後数週間か数ヶ月かけて対話して緊張を和らげてほしい。

USA! USA! USA! ヤァァァ、トランプ!

トランプはゲームをしない。彼はビジネスに徹する。オバマは追加の10億ドルをイランに送って慈悲を懇願していただけだ。2020年はトランプイヤーだ。

トランプ頑張れ。イランのように女性を抑圧し、自国以外の宗教に憎悪を広め、世界を恐怖に陥らせる狂信者の国にはうんざりだ。
翻訳コメントは以上です。同じ新型戦闘機が50機以上揃うというのは私の記憶には無かったので取り上げてみました。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2020/01/08 12:26
アメリカってほんと戦争ばっかりやってるよな
名無しさん
2020/01/08 12:47
F35が初めて実戦導入されるのか
名無しさん
2020/01/08 12:48
さすがに頑張れとは言えない
名無しさん
2020/01/08 12:49
政治的なこととかは置いといて単純に俺の中の少年心がワクワクする写真ではある
名無しさん
2020/01/08 12:51
日本のF35も混ぜてもらって実戦データを集めるべき
名無しさん
2020/01/08 13:23
日本を攻撃したときもアメリカ国内ではこんな風だったんだろうな・・・
名無しさん
2020/01/08 13:25
F-14 vs F-35を見られるのか!
映画化決定!
映画化決定!
名無しさん
2020/01/08 13:55
〉〉6
それよりもっと酷い
そもそもアメリカ国内では日本と戦争してることすら知らなかった人が多かった
それよりもっと酷い
そもそもアメリカ国内では日本と戦争してることすら知らなかった人が多かった
名無しさん
2020/01/08 15:02
アフガンの国鳥はF15
イランの国鳥はF35
イランの国鳥はF35
名無しさん
2020/01/08 15:18
いまさら威嚇に屈するとは思えんが。
名無しさん
2020/01/08 16:09
>>5
アホか
なぜイランにケンカ売る必要がある!
アホか
なぜイランにケンカ売る必要がある!
名無しさん
2020/01/08 18:57
>>2
とっくにイスラエルが実戦で使ってる
とっくにイスラエルが実戦で使ってる
名無しさん
2020/01/08 20:21
F35はガラクタだけど散々脅威とみなされてたロシア製と中国製がガラクタを超えた粗大ゴミだと代理戦争で判明したから強気なんだろうな
名無しさん
2020/01/08 21:52
トップガンの撮影をイランでやれば良かったのに
ちょっと早まったな
ちょっと早まったな
名無しさん
2020/01/08 22:21
うーむこれは
かっこええ
かっこええ
名無しさん
2020/01/08 23:54
カリアゲ黒電話に何もしないから
アメリカの正義が揺らぐんだわな
ロスケやシナならまだわかるが
イランとカリアゲ国なら大差ねーわ
アメリカの正義が揺らぐんだわな
ロスケやシナならまだわかるが
イランとカリアゲ国なら大差ねーわ
名無しさん
2020/01/09 00:24
戦争なんか起きる訳ないだろ
名無しさん
2020/01/09 00:30
地球はユダヤ人(米国首脳勢)によって支配されている。
幸いなことに 大和民族はユダヤに可愛がられている。
幸いなことに 大和民族はユダヤに可愛がられている。
名無しさん
2020/01/09 01:03
良いテストになるから数ないけどF2も出したいなw
名無しさん
2020/01/09 06:48
これで浮かれるアメリカ人は本当に傲慢だ。
トップであり続けた国などありはしないのに。
トップであり続けた国などありはしないのに。
名無しさん
2020/01/09 08:17
警察が犯罪者に鉄砲構えて「銃を捨てろ」は良いけど、お互い同じ立場なのに早く銃を持っていた方が「お前が持つと危ないから捨てろ」って強要するのは如何なものかと思うけどな。まず持っている方がその銃を下げるべきだろ、普通に考えて。
名無しさん
2020/01/09 10:51
アメ豚嫌い。この世から真っ先に消えて欲しい国
名無しさん
2020/01/09 18:28
イラン相手にこんなの単なる示威行為だよな。
実際戦争になれば巡航ミサイルだけで制空権を得た後
搭載量の多い通常の攻撃機で陰湿にチマチマ爆撃するだけ。
実際戦争になれば巡航ミサイルだけで制空権を得た後
搭載量の多い通常の攻撃機で陰湿にチマチマ爆撃するだけ。
名無しさん
2020/01/12 15:01
>>18
んなわけない
ただの数字としかみてないよ
んなわけない
ただの数字としかみてないよ