(※スレ主)この2000年から登場した14インチテレビは日本だけで売られていて、セガ・ドリームキャストのゲーム機がビルトインされていた。
This 14” TV from 2000 was sold only in Japan and included a built-in Sega Dreamcast console from r/gaming
海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 reddit)

以下、海外の反応

美しく見えるね。気に入った!

ちくしょう、これをクリスマスに欲しかった・・・

これは未来的で素晴らしい・・・ちょっと待って、過去に作られた未来的なもののほうが素晴らしく見えるということなのかな。
↑ 過去においての未来というのは、現在のことなんだよね。
↑ まるでドラゴンボールZに出てくるシャトルみたい。
スポンサーリンク

これは、ソニック・ザ・ヘッジホッグのように見えることを意図していたんだろうね。

なぜ日本だけクールな製品を手に入れて、他の世界はそうならないのか!

7000$、うわああ、
https://retropixl.com/products/sega-dreamcast-divers-2000-series-cx-1-tv?variant=32769205586

↑ 100%新品同様の状態でもすごい値段だね。リッチなコレクターが購入していないことに驚いている!
↑ この値段は本当?私の大叔母がこれを持っていて、彼女の古い予備の寝室に置いてあったよ。少なくとも8年前までは使われていた。大叔母にこの値段を伝えてあげようかな。(※補足 18歳の英語圏ユーザー。日本人ではないようです)
↑ 売られているのは新品同様の美品になるけど、彼女が持っているものはお金に変えられない価値があると思うよ!
↑ 残念、私が喜んで払える金額よりも少し多いかな。どこかのお母さんが「壊れたDVDプレーヤーを搭載した奇妙な青いテレビ」と題して10ドル未満で売っていないかな。

ドリームキャストはとても良かった。もう作られていないのが残念。

これって普通のテレビとして今でも使えるのかな。
↑ アナログ信号しか受信できない可能性が高いから、たぶんそのままでは使えないでしょう。。

私はドリームキャストが大好きだった。バーチャルテニスやパワーストーン2で友達と遊んでいたのが最高にいい思い出だった。

ドリームキャストは私にとって一番のゲーム機かもしれない。時代をかなり先取りしていたのに寿命が長くなかったのが残念。
↑ 本当にそうだよね。没落したのが悲しかった。

ドリームキャストはかなり過小評価されたシステム。

ドリームキャストはレジェンド、永遠にレジェンドのままでいるだろう。
翻訳コメントは以上です。ちなみに当管理人は大のセガ好きでドリームキャストはもちろんメガジェットまで持っているのですが、この製品については知りませんでした。製品についての詳細は以下の通り(2000年の記事)
ドリームキャストのゲームも遊べる、個性的なデザインが特徴のテレビ記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
2000年3月22日 PC Watch
ドリームキャスト用ゲームソフトを遊ぶことができ、インターネットにも接続できる一体型テレビ「CX-1」を、株式会社フジテレビジョンが企画し、株式会社スマート・エックスが開発した。販売方法はインターネットによる通信販売のみで、発売は5月末を予定している。すでに日立マクセルのデジタルショッピングサイト「D-MAX」で先行予約を開始しており、価格は88,888円で、限定5,000台を販売する。
セット内容は本体のほか、ゲームコントローラ、キーボード、デジタルカメラ、テレビリモコンが付属する。
CX-1はドリームキャスト互換の“CX-1エンジン”を搭載している。CX-1エンジンは、CPUにSH4 200MHzを採用し、グラフィックエンジンはPowerVR2、サウンドエンジンは64ch ADPCMと32bit RISC CPUを搭載。GD-ROMドライブを搭載しており、ドリームキャスト用のソフトを使用することができる。(以下省略、全文は引用元参照)
