主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
13 コメント

海外「日本のスポーツカーの伝説は決して死なない」4台が揃う写真に海外JDMファン大喜び

RX7-R32-86-S2000-JDM

細かい経緯は不明ですが、掲示板redditのJDMスレッド(主に日本仕様のカスタムスポーツカーについて語るスレッド)に1枚の写真が貼られ、海外のJDMファンから共感を呼んでいました。一部のコメントをまとめたのでご覧ください。

「ヒーローたちは思い出されるが、伝説は決して死なない」
heroes get remembered but legends never die ⚪ from r/JDM

掲載元の高解像度原寸大画像https://i.redd.it/4gr1khduhbt31.jpg

以下、海外の反応 (コメント翻訳引用元 reddit
(「※」部分は当ブログによる補足)



この取り合わせはかなり珍しい。



この組み合わせはイニシャルDの色合いが強いね。



色合わせがぴったりだね。いい光景だ。


スポンサーリンク



素晴らしい写真! エボ / STIが見当たらないのが惜しい。

↑ 日本の車ではエボ / STIよりもモータースポーツの血統が高い車はないだろうね。あったら教えてほしい。スカイラインがグループAでレースしていたのは知っているけど。

 ↑ 血統ではないかもしれないがスープラはどうかな。もし4台の日本のクラシックスポーツカーを考えるなら、FD3S RX7、BNR32スカイライン、スープラMK4、スバルインプレッサ22Bだろう。



これにシルビアかもう一台あたりあれば夢が完成するのに。もう一台はNSXかな。

↑ スープラも

↑ 300zxがあればなあ。



これらの車を運転すると人馬一体になれる。



これはオーストラリアのニューカッスルあたりで撮影されたのかな。
(※補足 返信がなく真偽不明ですがオーストラリアではナンバープレートがかなり自由みたいです。)
掲載元の高解像度原寸大画像https://i.redd.it/4gr1khduhbt31.jpg

参考ツイート


R32とS2000が自分にとってお気に入り。

↑ まさに自分もそれ。



S2000については私は本当に何も知らない・・・



これにエボ、チェイサー、スープラ、シルビア、STIを加えたい。



ミアータ(ロードスター)がないな。



Zはどこなの。死んじゃったの?



スープラはどこだ!

↑ スープラは正確には伝説とまでは言えない。

↑ スープラは過大評価だね。どこでも走っているし。



自分にはR32が全て。



もしも私がRX7みたいな車に乗っていたら必ず面倒を起こす。



このどれかの車で峠を走ってみたい。



自分の行きたい道を信じていこう。




翻訳コメントは以上です。86がほとんど話題になっていなかったのですが、頭文字Dを連想する人よりも映画『ワイルド・スピード』あたりを連想する人が多かったということでしょうか。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/12/15 00:03 

「日本の国内市場」
なんやこれ、と思ったけどジワジワ来る
名無しさん 2019/12/15 00:06 

アメリカのマッスルカーやイギルリスのライトウェイトスポーツみたいなもん、つまり要はもう死んだ
まぁ好きやけどね
名無しさん 2019/12/15 00:24 

今やWRCでもFFが主流で、ターマックに至っては、ずっとFFが勝ってるもんな・・・
名無しさん 2019/12/15 00:32 

JDMを訳したら日本の国内市場になるからな
名無しさん 2019/12/15 00:46 

日本国内仕様とするべきだよなぁw
名無しさん 2019/12/15 01:41 

S2000のドライバーが誰だか忘れた
名無しさん 2019/12/15 02:29 

86がスポーツカーとか凄い時代だなぁ
名無しさん 2019/12/15 05:15 

普通はスープラにNSXだけどな
名無しさん 2019/12/15 06:53 

>>3
AWDではないの?
名無しさん 2019/12/15 08:00 

日本の国内仕様か
まあ、日本での外国語看板や外国語Tシャツなんかよりははるかにマシかな
名無しさん 2019/12/15 12:17 

>>3
シトロエンクサラのことを言ってるんだろう。
名無しさん 2019/12/15 14:28 

バブルのときの農業大学校の駐車場だな
名無しさん 2020/02/28 12:59 

今でもクソ高いよね、乗るなら交通ルールに従ってね。馬鹿みたいに深夜にブンブン乗り回さないように。
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング