【安い】福岡の「一晩100円」のホテル、客室のライブ配信が条件https://t.co/CSEykPWcCY
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 21, 2019
室内のカメラは滞在中作動しているが、風呂や電話などの一部プライバシーは守られる。話題になればと思い始めたという。
2019年11月21日 14時42分 CNN.co.jp
井上鉄也さん(27)は昨年、祖母から「ビジネス旅館 あさひ」を引き継いだ。時代に合った経営改善策をと考えていた時、1人の英国人客が宿泊中の様子をユーチューブにライブ配信しているのを見て、インターネットの活用を思い立った。
~中略~
ただし井上さんの説明によると、流れるのは映像だけで音声は聞こえない。宿泊客がだれかと話したり、電話をかけたりする時のプライバシーは守られる。照明を消すのも自由で、バスルームのある一角は映らない。(以下省略 全文は引用元参照 CNN.co.jp : 福岡の「100円ホテル」 客室からのライブ配信が条件)

via onedollarhotel.com
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 reddit1、dailymail1)
以下、海外の反応

とんでもないアイデアだね。私は泊まってみたい。

これは日本だからこそできると思う。

日本で過ごすのは高額だと考えると、男性の一人旅ならこれはかなりお得。
スポンサーリンク

私は既婚女性だけど、これは泊まるだけの価値があるわね。ここで泊まったら男たちは私のナイトガウンを間違いなく見ることができるでしょうね。でも、毛むくじゃらの私の夫も見ることになるわよ。

私は見られても気にしないけど暗闇の時間もほしい。一晩中照明を点灯すると、頭が痛くなりそう!
↑ そういうことに配慮して、記事には消灯できると書いてあるよ。

なんで?誰がこれを見るのだろう。

シーツの下で着替えないといけないね。少し厄介だけどできそうだね。
↑ バスルームで着替えればカメラの範囲外なので、おそらくそれほど厄介ではないでしょう。

もしもベッドがあれば泊まってみたい。

ここに泊まると、自分が見られる需要があるかどうか確認できそうだね。たぶん私には需要はないと思うけど。

どうやって利益を上げるのか。
↑ 記事に書いてある。「YouTubeの総再生時間が4000時間を突破すれば広告を表示して収益化できる」と。

こんなのを本当に見たいと思っている人は、怠け者か退屈してるんだろうね。近頃は精神病が蔓延している。

夜、私はかなりオナラをしているみたいだけど、音声がなければ誰にも見せてあげられないね。

皆さんは最近のホテルの宿泊価格を見たのかな。私はこれでも問題ないよ👍

よし、ホームレスはこれで解決!

少なくとも、その部屋で日本の幽霊が出てきても、狂っていないという証拠になる。

私は357ポンド(約162kg)。私を見ている人は皆、脂肪フェチであってほしい。

うーん、これは気味が悪い。

ここで彼女とイイことできるのかな。
↑ そうだね。そういうのを期待してライブストリームでいいお金を払っているからね。
↑ 記事に示してあるよ。淫らな行為は禁止だって。


酔いつぶれるまでホテルに戻らなければいい。

私はこれを残った人生で借りたい。向こう10年間に3,650ドルを事前に支払うよ。

言うまでもないけど、ホテル側はプロモーション用にやっているだけでしょう(笑)
翻訳コメントは以上です。ビジネス旅館あさひの公式サイトは以下のとおりです。
■公式サイト 100円ホテル | One Dollar Hotel | 日本
■公式YouTubeチャンネル One Dollar Hotel - YouTube
記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
