都会のハトの足指切断、人間の毛髪が原因の可能性 仏研究(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
【AFP=時事】科学者らは長年、足の指を失っているハトが都会に多いのは、何らかの感染症か化学汚染物質が原因だと考えていた。だが、フランスの研究によりこのほど、人間の毛髪が原因である可能性が高いことが分かった。
仏国立自然史博物館(National Museum of Natural History)と仏リヨン大学(University of Lyon)の研究チームはパリ全域の46か所で、ハトの足指切断件数と切断の程度を調べた。その結果、ほぼすべてで人間による汚染が関係している可能性が高いことが明らかになった。
研究によると、大気汚染と騒音公害の発生率が高い地域に生息するハトは、緑の多い環境に生息するハトに比べて足の指が少ない傾向がみられた。また、研究チームは、美容院が密集している地域のハトほど、足指が少ない事例が増える傾向にあることも発見した。これは、ハトの足の指に人間の毛髪が絡みついたため、切断されたケースが多いことを意味している。(以下略)

この説について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 facebook cnn1、2、reddit1)
以下、海外の反応

ルーヴル美術館の近くの公園で片足のハトを何羽か見かけたことがある。

ハワイでも同じく。

ハトがなぜ足を失っているのかやっとわかった。
↑ 記事には断定口調では書かれていない。可能性がある、そうかもしれない、という程度。

皆、頭を剃らないといけないのかな。

次は、カリフォルニア州が髪をはやすことを禁止しよう。すべての住民はすぐに頭を剃らなければなりません。なぜならハトを守るため。

これは馬鹿げている。極寒の時期にハトが凍傷になるか、都市部の有刺鉄線にひかかって足や指を失うのだろう。自然な理由はたくさんあるだろうけど、人間の髪の毛は一般的な問題にはなりえない。

私はこのことについて本当に興味があった。ロサンゼルス・ユニオン駅で、ほとんどのハトが指や足を失っていて、最近では出血しているのもあった。何が原因なのか疑問に思っていた。
↑ 君もそう思っていたんだね!LAのハトは全て、戦争の退役軍人のように見えるよ。

なんでも人間のせいにするのはおかしいよ。

CNNは魔女狩りを宣伝できないもんだから、このような記事を出すんだね。
↑ 仰るとおり。

こうやって税金が役に立たないことに使われる。

申し訳ないけど、ハトの足のことなんて気にしていないよ。

冬の間、凍傷でそれらが失われるといつも思っていた。

これは人間の赤ちゃんにも起きてるよ。「ヘアターニケット」と呼ばれている。
(※補足)ヘアターニケット - Wikipedia
髪や糸が、最も一般的には爪先、場合によっては指や生殖器、他の身体部分にきつく巻き付く状態を指す。これにより、患部に痛みと腫れが生じ、合併症として血流不足により患部が組織死する恐れがある。この症状は、生後4か月前後の子供の間で最も一般的に発生するが、年長児および成人でも症例が報告されており、発生頻度は男女ともに同じとされている。

ヘアターニケットは、幼児にとっても本当に心配。

これはかなりありえるよ。私が飼っているハトにも起きた。髪の毛の可能性を排除してはいけない。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2019/11/15 23:21
十中八九ハゲコンプの主張かな?
別の体毛、あるいは別の獣畜や繊維の可能性だってあるだろうに
別の体毛、あるいは別の獣畜や繊維の可能性だってあるだろうに
名無しさん
2019/11/16 00:01
くだらねー
名無しさん
2019/11/16 00:02
だからなんだって話
鳩の指とかどうでもいいわ
鳩の指とかどうでもいいわ
名無しさん
2019/11/16 00:02
しるかボケって感じ
名無しさん
2019/11/16 00:04
ハゲが正義
名無しさん
2019/11/16 00:09
ハゲがマサヨシ?
名無しさん
2019/11/16 00:19
俺は鳩に優しい頭って事なのか…なるほど…
名無しさん
2019/11/16 00:35
だいたい釣り糸だよバカ
名無しさん
2019/11/16 01:36
うそくせー
名無しさん
2019/11/16 01:39
鳩だけでなく人間にもおこるのか?
おっさんなのに今まで聞いたことがなかったが
釣り糸なら分かるが人間の髪の毛自体そんなに
落ちてないだろう。絡みつくほど柔らかい毛は
切れやすそうだし謎だ
おっさんなのに今まで聞いたことがなかったが
釣り糸なら分かるが人間の髪の毛自体そんなに
落ちてないだろう。絡みつくほど柔らかい毛は
切れやすそうだし謎だ
名無しさん
2019/11/16 01:42
でー…だからどうしろってんだね
髪を伸ばすのは環境破壊?
抜け毛は危険物として処理しろ?
髪の長い自分は凶器を持ち歩いてることになるのかね
こういう投げっぱであとはなんかの団体さん騒いでくださいみたいなのはよろしくないなぁ
髪を伸ばすのは環境破壊?
抜け毛は危険物として処理しろ?
髪の長い自分は凶器を持ち歩いてることになるのかね
こういう投げっぱであとはなんかの団体さん騒いでくださいみたいなのはよろしくないなぁ
名無しさん
2019/11/16 01:52
彡⌒ ミ
( ・᷅ὢ・᷄ ) …
( ・᷅ὢ・᷄ ) …
名無しさん
2019/11/16 02:17
俺はフサフサなので髪の毛が少ない人の気持ちはよくわからないが、
髪の毛生えてるやつは反省しろ!
髪の毛生えてるやつは反省しろ!
名無しさん
2019/11/16 02:44
フランスって鳩食べるよね。
名無しさん
2019/11/16 03:18
>>11
都市に住む鳩の生態を調べただけでここまで妄想に満ちた難癖つけられるリヨン大と博物館も気の毒に
都市に住む鳩の生態を調べただけでここまで妄想に満ちた難癖つけられるリヨン大と博物館も気の毒に
名無しさん
2019/11/16 03:28
野生の鳩にまで気を配ってられない。
お優しいことでなにより。
お優しいことでなにより。
名無しさん
2019/11/16 03:33
フランスの美容院では、切った髪をそのまま外に捨てるのか?
名無しさん
2019/11/16 03:52
プラスチックは海に捨てられるから使わないで!
次は「髪の毛は鳩の指を切断するから切らないで!」かな
どちらも処理の仕方のせいだといいたい
次は「髪の毛は鳩の指を切断するから切らないで!」かな
どちらも処理の仕方のせいだといいたい
髪無しさん
2019/11/16 05:30
う~ん 俺には関係ないな
名無しさん
2019/11/16 08:10
動物愛護団体は”男女共に頭を剃るべきだ”と声明を出さないとね
名無しさん
2019/11/16 09:18
釣り禁止とは言わないんだな、業界が怖い?
名無しさん
2019/11/16 10:05
都内にもハト多いけど
みんな足も指もあるぞよ
そんな痛そうな、足血まみれのハトなんか見たことないってば・・・
事実だとしたらよその国のハトは普通にかわいそうだよ
みんな足も指もあるぞよ
そんな痛そうな、足血まみれのハトなんか見たことないってば・・・
事実だとしたらよその国のハトは普通にかわいそうだよ
名無しさん
2019/11/16 10:12
日本でそんな鳩全然見たことないぞw
凍傷じゃねえの
凍傷じゃねえの
名無しさん
2019/11/16 10:36
美容院の周りで髪の毛が多いとかホントかよ
おフランスの美容院の周りは髪の毛だらけか
うさんくせぇな
おフランスの美容院の周りは髪の毛だらけか
うさんくせぇな
名無しさん
2019/11/16 10:51
はい、これから人間は髪を生やしてはいけません!
髪を生やしてる人は鳩を傷つけるので死刑です!
バカジャネーノ?
髪を生やしてる人は鳩を傷つけるので死刑です!
バカジャネーノ?
名無しさん
2019/11/16 11:12
イグノーベル賞狙いのネタ論文だろ
名無しさん
2019/11/16 11:54
というか、人間の毛髪程度で切れるなら、野良犬の毛とか、鳩自身の羽毛でも同じことが起こるんじゃないか?
名無しさん
2019/11/16 12:01
禿の嫉妬
名無しさん
2019/11/16 13:38
フサは悪
名無しさん
2019/11/16 14:15
日本では見ないからたぶん毛髪関係ないだろうな
名無しさん
2019/11/16 14:42
巻毛や縮れ毛の毛質ならありえるのか。直毛の日本民族には関係ないのかな。
名無しさん
2019/11/16 16:15
>>15
妄想に基づくコメントではあることは否定しないけど難癖てのはちと違う
むしろ長髪への難癖に対するイラッを呟いたものだよ
お前は無意識のうちに鳩や猫の足を切るかもしれないものぶら下げてるんだぞって言われてるんだもの
妄想に基づくコメントではあることは否定しないけど難癖てのはちと違う
むしろ長髪への難癖に対するイラッを呟いたものだよ
お前は無意識のうちに鳩や猫の足を切るかもしれないものぶら下げてるんだぞって言われてるんだもの
名無しさん
2019/11/16 16:47
ハゲが毛髪は害悪であると広めてフサを地獄の道連れにしようとしている。
名無しさん
2019/11/22 23:17
禿の陰謀
名無しさん
2019/11/23 12:57
ハゲは環境に優しいということだね
もうみんなハゲになれ
もうみんなハゲになれ
名無しさん
2019/11/23 14:21
うるせーよ
じゃあ髪が抜けなくなる方法を教えろください!
じゃあ髪が抜けなくなる方法を教えろください!