主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
21 コメント

羽生結弦が自己ベスト322.59点でスケートカナダ圧勝V(海外の反応)

羽生結弦、衝撃の322.59点で60点差圧勝 圧巻演技にネット感動「神」「手が震えた」 | THE ANSWER

 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第2戦スケートカナダは26日(日本時間27日)、男子フリーが行われ、ショートプログラム(SP)1位の羽生結弦(ANA)がともに自己ベストを大幅に更新する212.99点、合計322.59点をマーク。262.77点で2位に入ったナム・グエン(カナダ)におよそ60点の大差をつけ、大会初優勝を飾った。

 羽生は冒頭の4回転ループこそ、出来栄え点は減点となったが、以降のジャンプは美しく着氷。後半の4回転トウループ―オイラー―3回転フリップの3連続ジャンプも含め、4本の4回転ジャンプを決めた。

フリーの映像(会場での個人撮影)
191026 SC 2019 Yuzuru Hanyu 羽生結弦 FS Origin 4K HD - YouTube

海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube、goldenskate、reddit
カナダ羽生結弦スポニチ
via twitter.com/sponichi_hanbai/

以下、海外の反応


🥳🥳🥳おめでとうユズ!



4t-eu(オイラー)-3f は、フィギュアスケートの歴史の中で史上最高の要素!

↑ あのコンボは、他に類を見ない大成功だった。



彼は実在するには完璧すぎる存在😭


スポンサーリンク



これはとてもゴージャス。シーズン初めなのに、ここまで熱意とパワーに満ち溢れたユズを見たことがない。



これを会場で見ました。とにかく魔法のようなうっとりした一時でした。



結弦は、今までオイラーを全く見せていなくて残念に感じていたけど、実際見てみると綺麗だね。 アメリカ

↑ そのとおり、今回の4T eu 3Fは、私にとって今までで一番のお気に入り。 アメリカ



これを見られる特権を与えてくれた彼に感謝します。



4T-1eu-3Fは完璧!彼のパフォーマンスに満足です。



結弦への拍手は、彼を支えてくれている人への拍手でもあるよね。



とにかく印象的、彼は間違いなくアイスキング。シェアしてくれてありがとう。



彼のすごい演技を見た後は、なにか目が覚めたような気分。



見ていてとことん楽しめた。激しくソフトでエレガントな部分が同時に出ていた。



1大会でエキシビジョンも含めて3つのプログラムともミスがなかった。



彼はこの大会全体でとても幸せそうに見えました。おめでとうユズ!




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/10/28 23:08 

まあ、一言で言うとスケートの神やな
大人の中二病が許される唯一の存在や
名無しさん 2019/10/28 23:12 

※1
的確やなwww
嫁さんと「こんな子クラスにいたら困るわ...」言いながら
手に汗握って釘付けですワ
名無しさん 2019/10/28 23:23 

自分の力だけで、南米や中東含む世界中にファンを獲得してる。特に中国での人気は凄まじい
こんな日本人早々出てこないよ
海外では電通パワーで人気者作りは通用しないからね。羽生は事務所にも所属していない
名無しさん 2019/10/28 23:34 

今シーズンの羽生は憎たらしいほど強いと思わせる演技だった。
平昌五輪〜2019世界の鎮痛剤がお友達の羽生も見てる人間からしたらハラハラして見応えあったがやはりこの人は圧倒してこそだな。
名無しさん 2019/10/29 00:05 

スキがなさすぎるのが欠点といえば欠点だけど、
まぁ、すごいよ本当に
名無しさん 2019/10/29 01:06 

見た目に反してすげー負けん気が強くて
忍耐強い努力家
競う事や極める事に向いてる性格だわ
名無しさん 2019/10/29 02:37 

みんな褒めるから多分凄いんだろうけど…
スケートに詳しくないから何が他の選手と比べて凄いのかピンとこない。
他のみんなも同じくらい上手に見える。
名無しさん 2019/10/29 03:42 

なんか羽生に引かれる俺がいる・・
名無しさん 2019/10/29 04:05 

例年通りま~たシーズン前半で飛ばし過ぎて中盤で怪我して
3年連続全日本欠場とかにならんようにね・・・
名無しさん 2019/10/29 05:17 

※7
一人だけ飛び抜けた上手さがわからないなんて気の毒
まず羽生は助走がほぼないしどれも軽々ステップからジャンプ飛んで着氷後もステップ
他の選手見てみ。ネイサンでも長い助走からよっこらしょって飛んで普通に下りるだけだから。飛んで下りて飛んで下りての繰り返し。つなぎが薄い
ジャンプも羽生は全部違う場所で飛んでるけど他の選手は皆同じ場所でばかり飛ぶ
片足走行も羽生が圧倒的。というか他の選手はやらないんだよ
パトリックやハビがいない今、羽生だけが頑張って繋ぎやってるんよ
名無しさん 2019/10/29 05:44 

7です。
助走、繋ぎ、片足走行…なるほど。
次に見る時はそういう部分も気にしてみるね。
詳しく解説してくれてありがとう。
勉強になったし、これを機にスケートを楽しく観れるといいな。
名無しさん 2019/10/29 06:24 

>>10
落ち着いて
名無しさん 2019/10/29 17:29 

>>7
羽生くんだけに限った話じゃないんだけど
こういう世界大会の舞台に出るような選手の凄さが
私的にわかりやすく理解できたのは
全日本選手権を通して全部見た時。
ジャンプ以前に世界に出る選手ってのは
スケーティングの滑らかさから全然違うんだなって思った。
あのスケートでスイスイ滑ってるのは当たり前じゃないんだなってのが分かる。
機会があったら全日本選手権全部見てみてよ。
名無しさん 2019/10/29 17:31 

でも、ネイサンにはもう勝てないだろうから史上初の5回転決めて引退してほしい
名無しさん 2019/10/29 21:06 

>>14
誰ファンか気になるわ
哀れやなw
名無しさん 2019/10/30 18:42 

スケートは凄さが分からんわ
名無しさん 2019/10/31 01:09 

スケート界のメッシ
名無しさん 2019/10/31 15:31 

>>7
つなぎの濃さといえば、アメリカのジェイソン・ブラウンも素晴らしい
ただスイーっと滑っている瞬間がほぼない
4回転を跳べないけれど、それを補ってあまりあるとても上手い選手です
11月22日からNHK杯があるんだけど、羽生選手もジェイソンも出るので、是非見てみて
名無しさん 2019/11/01 18:24 

>>5
スキは結構ある方だと思うけどな
怪我とかアクシデントとか重要な大会に限っての不調とか
フィギュア選手は皆ギリギリでバランス保ってる所があるけど、その中でもかなりドラマチックなタイプだと思う
名無しさん 2019/11/04 09:45 

フィギュアスケートのうまさやすごさは、下手な選手見るとすぐわかるよ。優勝選手が簡単にできることを、下位の選手は失敗したり、できてもなんか雑だったりして見える。
>>14
羽生が狙ってるのは4A。まだ誰も跳んでない。
5回転は今のところ、点数が決まってないから、跳んでも旨味が全くないし、記録として残るかも微妙。
名無しさん正義の味方 2019/12/09 13:28 

今回結構小さなミスがありましたね!点数的にはちゃんとノーミスならもっと高い点数を獲れたと思います!でも羽生結弦選手の場合見ている側からすると点数なんてどうでもいいんです!ただただ羽生結弦選手の演技が見たいんです!見る者を魅了する真の演技✨素晴らしい限りです!他の追随を許さない羽生結弦の滑り脱帽です
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング