問題児ネリがロドリゲスと対戦 またもや井上尚弥の対戦者がターゲットに(木村悠) - 個人 - Yahoo!ニュース
11月23日(日本時間24日)ラスベガスのMGMグランドガーデン・アリーナで、前バンタム級WBC王者ルイス・ネリ(メキシコ)と前バンタム級IBF王者エマヌエル・ロドリゲス(プエルトリコ)が対戦すると発表された。
ネリは前回の元王者ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)戦に続き、井上尚弥(26=大橋)が撃破したロドリゲスと、対戦する事となる。
バンタム級注目 前王者対決 ネリvs.ロドリゲス 11.23ヘビー級タイトルマッチ前座で対戦 https://t.co/hZzz0WHq8o pic.twitter.com/0ZPWTmH2qG
— ボクシングビート (@beat_macc) October 15, 2019
このニュースについて海外ボクシングファンと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 boxingscene1、2、reddit1)

以下、海外の反応

とてもいいマッチアップ。 ロドリゲスは井上に負けたが間違いなく世界チャンピオンベルトを巻くレベルには変わらない。ネリがバンタム級世界最強を示したいなら井上がやったようにロドリゲスを倒すべきだ。 この対戦を楽しみにしている。

ロドリゲスに勝ち目は十分あるだろう。しかし私の予想はネリが試合後半でKOすると思う。

うーん、ロドリゲスが回り道を全くしないのは良いことだ。しかし井上から破壊された直後にネリのようなのと戦うのは早すぎないかな。それでも良い試合になるね。

ロドリゲスは2戦連続でビーストと対戦するのか、健闘を祈る。

ネリがまたKOを積み重ねるよ。

パヤノ、そして今度はロドリゲスか。
↑ 井上がドネアをノックアウトしたら、おそらくネリはドネアとも戦うだろう。

ロドリゲスは、井上戦のような自信過剰にならなければ勝てる。

もしもネリが体重超過したりPEDテストをくぐり抜けることができれば、彼は勝ったも同然だと思う。

なんでルイス・ネリを指名するのかな。寝ているクマを棒で突くようなものだ。

薬物常習者が、また井上の残り物と戦うのか。
↑ それでもいい試合になるよ。ネリにとって山中(慎介)以来、最も難しい試合になるはず。ロドリゲスは非常にタフで、パンチも鋭くスキルにも優れていて井上のようなp4pレベルに負けただけだ。なぜネガティブな言い方をするのか。 アメリカ

賭けをして儲けようと思うなら倍率の高いロドリゲスに賭けたほうが回収率が良い。試合に勝つのは簡単ではないけど回収率が良いのは間違いない。

誰がエマニュエル・ロドリゲスにアドバイスをしているのかは知らないが、ロドリゲスにとっては前回プロ初の敗北だったし、KOロスから抜け出せないなら厳しい戦いになる。

うん、私は番狂わせが起きると予想する。ネリがKOできないならロドリゲスがネリをアウトボックスできると思う。
↑ ネリをアウトボックスできると思うかな。私はネリがロドリゲスを破壊してストップすると思う。
↑ ロドリゲスは多くのラウンドでポイントを取れるだろう。井上がロドリゲスを破壊したからといって、ロドリゲスが良くないということではないしバンタム級トップクラスではないということにもならない。パヤノもネリに善戦して、井上に1ラウンドで倒されたときよりも粘っていた。
↑ ロドリゲスは早いラウンドでポイントを取るかもしれないが、彼がネリを遠ざけるほどのパワーや身体的能力を持っているとは思わない。私はネリを非常に高く評価しているよ。

ロドリゲスがボロ負けするよ。ネリが彼を破壊する。 アメリカ

ネリは、 弱い相手ではないとはいえ井上が1、2ラウンドでKOした相手とのペアリングをやめるべきだ。 彼は井上が持っているようなワンパンチKOできるほどのパワーはないし、ノックアウトする上でのハンドリングプレッシャーにも問題がある。ネリのキャリアで相手が立ち上がれない明快なKOは2試合しか無い。

この対戦は、やがて戦うであろう井上vsネリへのバロメーターとして機能する楽しいマッチアップ。 仮に両者が戦ってもモンスターがネリを破壊すると思うけど。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2019/10/18 09:51
井上を意識しまくってんな?
残念ながら戦えば必ず井上が勝つよ
残念ながら戦えば必ず井上が勝つよ
名無しさん
2019/10/18 10:16
ロドリゲスがボコられると予想
ロドリゲスよりはテテとやってくれれば井上との統一マッチもあり得たのに
ちょっと残念
ロドリゲスよりはテテとやってくれれば井上との統一マッチもあり得たのに
ちょっと残念
名無しさん
2019/10/18 10:17
ネリは前回の試合はドーピング検査が無い規定での試合だったな。
名無しさん
2019/10/18 10:26
テテカスもビックマウス吐いて逃げるのやめろよ。
他団体のチャンピオンと全然戦ってねーじゃん。
他団体のチャンピオンと全然戦ってねーじゃん。
名無しさん
2019/10/18 10:53
スピードも技術もロドリゲスの方が上。ネリの大振りのパンチにあわせて、ロドリゲスのインからのショートパンチが先にあたる
名無しさん
2019/10/18 10:56
これはちょっとおもしろい。ロドリゲスは勝って井上以外なら負けないってことを証明したいだろうし、ネリは井上に挑戦する資格があることを証明したいんだろう。話題性もあるし客も喜びそう。
名無しさん
2019/10/18 13:54
薬物使っても、ウェイトオーバーしてもまだ試合が組めるんだからネリって相当強いやつがバックにいるんだろうな。
名無しさん
2019/10/18 16:18
レイノソと組んで初の試合?
メキシコ肉パワーでボディショット一発KOだろうな
メキシコ肉パワーでボディショット一発KOだろうな
名無しさん
2019/10/18 16:20
ネリはハンドスピードはかなりあるもののパンチは大振りだからな…
ロドリゲスならしばらくラウンド経過したらカウンターを合わせられるようになりそうな気がする
これはなかなかおもしろい試合だわ
ロドリゲスならしばらくラウンド経過したらカウンターを合わせられるようになりそうな気がする
これはなかなかおもしろい試合だわ
名無しさん
2019/10/18 17:35
ネリを嫌っている日本人がいくら希望的観測しても、結局はネリが勝つんだよな。
前々から井上の対抗馬として最も期待されていた選手だけある。
前々から井上の対抗馬として最も期待されていた選手だけある。
名無しさん
2019/10/18 18:46
>>7
メキシコ+薬物=マフィアorギャング
お金いっぱいあるからね。呼べるしホームでやればプレッシャーいくらでもかけられる。実力は間違いなくあるけどね。
メキシコ+薬物=マフィアorギャング
お金いっぱいあるからね。呼べるしホームでやればプレッシャーいくらでもかけられる。実力は間違いなくあるけどね。
名無しさん
2019/10/18 19:49
こんなお薬クソ野郎を試合させんなよ。
やるなら毎週血液検査させろ。
やるなら毎週血液検査させろ。
名無しさん
2019/10/18 21:41
※2
ネリはメキシコ人とドーピングに甘いWBCでしかできないよ
テテからすれば現王者でもないWBOランク外のネリとは試合はないし
井上戦もIBFルールだったら無理だろうね
ネリはメキシコ人とドーピングに甘いWBCでしかできないよ
テテからすれば現王者でもないWBOランク外のネリとは試合はないし
井上戦もIBFルールだったら無理だろうね
名無しさん
2019/10/19 04:10
【攻撃面】
ネリは“連打で一気に間を詰める圧力”が主武器
ハンドスピードは決して速くない
圧力はパンチ力と回転力によるもの
ロドリゲスの“鋭いカウンター”が主武器
井上との対戦ではストレート系のパンチしか出せなかったが、かち上げるようなボラードなど、技術的な引き出しは豊富
【守備面】
ネリがガードを上げてる時はきっちりしてる
攻撃に出るとガードが疎かになる
特に、オーソドックスの相手だとカウンターをもろに食う
ロドリゲスは攻守のバランスが良いが、腹が弱い
身体的な耐久性よりもメンタルが問題
【展開】
ネリの前進をロドリゲスが止められるか?
ネリは多少の被弾を覚悟して前に出る。
ロドリゲスのインサイドのパンチがカウンターで入る。序盤〜中盤にかけては、ネリがダウンするシーンも見られるかも知れない。
しかし、パンチの威力やフィジカル面での差(薬効含む)が徐々に現れ、ネリがロドリゲスの体力を奪って流れを掌握。後半でネリがストップ勝ちするだろう。
ネリは“連打で一気に間を詰める圧力”が主武器
ハンドスピードは決して速くない
圧力はパンチ力と回転力によるもの
ロドリゲスの“鋭いカウンター”が主武器
井上との対戦ではストレート系のパンチしか出せなかったが、かち上げるようなボラードなど、技術的な引き出しは豊富
【守備面】
ネリがガードを上げてる時はきっちりしてる
攻撃に出るとガードが疎かになる
特に、オーソドックスの相手だとカウンターをもろに食う
ロドリゲスは攻守のバランスが良いが、腹が弱い
身体的な耐久性よりもメンタルが問題
【展開】
ネリの前進をロドリゲスが止められるか?
ネリは多少の被弾を覚悟して前に出る。
ロドリゲスのインサイドのパンチがカウンターで入る。序盤〜中盤にかけては、ネリがダウンするシーンも見られるかも知れない。
しかし、パンチの威力やフィジカル面での差(薬効含む)が徐々に現れ、ネリがロドリゲスの体力を奪って流れを掌握。後半でネリがストップ勝ちするだろう。
名無しさん
2019/10/21 20:17
もうネリはメキシコ繋がりでベッタリのWBCでしか生きる道は無いけど、WBC側は価値が下がるとかないのかね。まあ所詮メヒコって事だろうな。
草加一郎
2019/10/26 07:44
※3様
そうなんですよね、パヤノ戦ではドーピング検査無しの条件で試合してますよね。あれって、今でもやってるって認めているも同然で...
あれ程の「前科者」にドーピング検査無しって普通有り得ませんよね。
にも拘らず井上が70秒で失神させたパヤノに9Rまで粘られて...
まあ、薬無しだとパヤノに勝つ自信も無かったって事だったのかも。
しかしまあ、格闘技って奴はプロレスの様にヒールほど人気が出て
ベビーフェイスが悪を懲らす勧善懲悪の構図を作りたがるモノですから、
確かに井上vsネリ戦が実現すればパッキャオvsメイウエザー戦に匹敵する、或いはそれを上回る話題性でマネー(数百憶円レベル?)が動く事になるやも...
まあ、そんな目論見が見え隠れしてますよね。
だとするとロドリゲスが勝ってしまったら、そんな目論見がブチコワシですから100%ネリが勝たなければならない。するとロドリゲス戦もドーピング検査無し...となるか否かですね。
ドーピング検査無しならネリの辛勝、ドーピング検査有りならロドリゲスのKO勝ちと私は予想するんですが...
しかし、ネリの様なゴミ糞野郎と井上君を戦わせたくは有りませんね。
取り敢えず、その前に拓真と戦わせる事は最低限の段取りでしょうね。
そうなんですよね、パヤノ戦ではドーピング検査無しの条件で試合してますよね。あれって、今でもやってるって認めているも同然で...
あれ程の「前科者」にドーピング検査無しって普通有り得ませんよね。
にも拘らず井上が70秒で失神させたパヤノに9Rまで粘られて...
まあ、薬無しだとパヤノに勝つ自信も無かったって事だったのかも。
しかしまあ、格闘技って奴はプロレスの様にヒールほど人気が出て
ベビーフェイスが悪を懲らす勧善懲悪の構図を作りたがるモノですから、
確かに井上vsネリ戦が実現すればパッキャオvsメイウエザー戦に匹敵する、或いはそれを上回る話題性でマネー(数百憶円レベル?)が動く事になるやも...
まあ、そんな目論見が見え隠れしてますよね。
だとするとロドリゲスが勝ってしまったら、そんな目論見がブチコワシですから100%ネリが勝たなければならない。するとロドリゲス戦もドーピング検査無し...となるか否かですね。
ドーピング検査無しならネリの辛勝、ドーピング検査有りならロドリゲスのKO勝ちと私は予想するんですが...
しかし、ネリの様なゴミ糞野郎と井上君を戦わせたくは有りませんね。
取り敢えず、その前に拓真と戦わせる事は最低限の段取りでしょうね。
名無しさん
2019/11/06 01:46
終盤ヘロヘロになったネリをゲスがぼっこぼっこにして終わりだよ。
名無しさん
2019/11/07 13:35
井上と対戦した相手とやっても自分の評価を下げるだけって何で気付かんのやろ。井上が初回KOした相手に10R弱かかってるんじゃ、本人とやっても話にならないでしょ
名無しさん
2019/11/08 04:36
ネリ…
p4pランカー目指して井上追っかけてる必死感が、なんか良く思えてきた。
なんだこれ…
p4pランカー目指して井上追っかけてる必死感が、なんか良く思えてきた。
なんだこれ…
名無しさん
2019/11/09 19:27
薬に関してはマジで信用ならん男だけど、井上との差で格を下げるってのは違うでしょ。ちゃんと勝ってるわけだし
名無しさん
2019/11/10 00:25
こいつはリングに立つ資格がない。井上は徹底的に無視するべき。
名無しさん
2019/11/12 18:57
井上を意識し過ぎて自分で格を下げてんだよこのジャンキーは。
名無しさん
2019/11/23 17:08
>>16確かに井上vsネリ戦が実現すればパッキャオvsメイウエザー戦に匹敵する、或いはそれを上回る話題性でマネー(数百憶円レベル?)が動く事になるやも...
(笑)(笑)(笑)
ネリを過大評価しすぎ。
(笑)(笑)(笑)
ネリを過大評価しすぎ。