国際オリンピック委員会は、東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す計画を発表しました。https://t.co/MCtCj4afMF@Tokyo2020jp #Olympics
— オリンピック (@gorin) October 16, 2019
東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。IOCのバッハ会長は「われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している」とコメントしています。https://t.co/1vtO2J5X91
— NHKニュース (@nhk_news) October 16, 2019
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 resetera1、facebook1、reddit1、2)

以下、海外の反応

素晴らしいアイデア!

そうだよね。8月に東京でオリンピックが開催されるのは難しい部分があるよね。

IOCはドーハ(世界陸上)で何が起きたのかを見た後に再考したと思う・・・

こうなることはわかっていたよ(笑)。7月、8月の東京は暑すぎる。9月ならまだ良かったんだけどね。

年間で最も暑くて湿度の高い2週間の間にオリンピックを開催するというのは、いつも非常識だと思っていた。このままでは誰か死ぬでしょう。

皆がすぐに理解してくれるのが望ましい。

良いプランのようだね。私はラグビーワールドカップを見るために9月14日から日本に行ったけど、日中は30℃で非常に湿度が高かった。そこにいる人から、2週間くらい前は気温35℃以上の時もあって非常に蒸し暑かったと教えてくれた。
どれほど涼しいかは運まかせの部分もあるけど、7から10℃涼しい札幌に移すというのは賢明な判断だと思う。とくにドーハの世界陸上があんなふうだったから。
↑ 基本的に同意。ただ気温差は5ºくらいかと思う。それでも25ºでマラソンを走る方が30ºで走るよりもずっと安全。
↑ ドーハでは男子マラソンは暑くなかったけど女子マラソンはきつかったよね。

東京はかなり暑くなるの?今まで知らなかった。

夏に東京でマラソンを走ることは想像できない。温度はそれほど高くはないけど、湿度はとんでもなく高い。外を歩いているとすぐに汗をかいたのを覚えている。 アメリカ
↑ 温度がそれほど高くないのは違うと思うよ。東京では夏の時期の華氏が90台中盤(※約35℃)かそれ以上だし非常に暑い。強い太陽と組み合わされると非常に危険。問題なのはトレーニングされたアスリートよりも観客の誰もが命の危険にさらされる。
↑ 私はアリゾナ州に住んでいるから感覚が違うのかな。私が言いたいのは温度よりも湿度が問題ということ。東京の華氏90度(※約32℃)はアリゾナで華氏105度(※約40.5℃)くらいに悪く感じる。 アメリカ

彼女(※小池東京都知事)は、「都は夏の暑さに対処するためにさまざまな対策を講じた」と言っているけど、うーん、これで本当に明らかに違いが生むのだろうか。

北海道のホテルでは足らないかもしれない。
↑ オリンピック全体ではなくてマラソンだけだよ。

なぜオリンピック全体を移さないの?
↑ 競技者を移すのは容易だけどスタジアムを移すのは難しいでしょう。

サハリンに移動しましょう。 アメリカ

マラソンのゴールは伝統的に閉会式の一部としても行われると思うけど。

納税者の税金が投入されているのに、なぜこんなことに。 日本?
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2019/10/17 14:42
5時開始でええやん。
十分明るいで?
十分明るいで?
名無しさん
2019/10/17 14:56
選手ファーストをいうなら、なんで前回の東京オリンピックみたいに10月開催にせんの?と思う。
名無しさん
2019/10/17 14:59
>>2
JOCは64年と同じく10月にしたかったけど、
IOCが絶対8月と決めた。
理由はテレビの放映権。
一番大きなアメリカが10月になると別のスポーツと被るから。
JOCは64年と同じく10月にしたかったけど、
IOCが絶対8月と決めた。
理由はテレビの放映権。
一番大きなアメリカが10月になると別のスポーツと被るから。
名無しさん
2019/10/17 15:22
8月開催は動かせないのを承知で石原慎太郎がオリンピックを招致したじゃん
名無しさん
2019/10/17 15:41
正直、今更遅いわw
会場変更するなら3年前にすべきだった
もし札幌にすれば、様々な問題が持ち上がる
オリンピックまであと1年なのにw
会場変更するなら3年前にすべきだった
もし札幌にすれば、様々な問題が持ち上がる
オリンピックまであと1年なのにw
名無しさん
2019/10/17 15:42
いいぞ。
競歩とマラソンは北海道でやれ。
海スポーツは外房でやれ。
競歩とマラソンは北海道でやれ。
海スポーツは外房でやれ。
名無しさん
2019/10/17 15:52
アメリカ人は自国のマスメディアを批判しろよw
名無しさん
2019/10/17 15:52
ここは絶対に北海道でやってほしい
永久に語り継がれる悪夢になる可能性がある
永久に語り継がれる悪夢になる可能性がある
名無しさん
2019/10/17 16:05
軽井沢でええやん
新幹線で1時間だから日帰りも余裕
新幹線で1時間だから日帰りも余裕
名無しさん
2019/10/17 16:09
>2
IOCにとってはマネーファーストだから
まず、北海道で検討と言っとけばIOCにとっては免罪符ができたので、その後は東京だろうが北海道開催だろうが知ったこっちゃない。東京が既に500億で整備しても知ったこっちゃないし、東京オリンピックじゃなくても知ったこっちゃない。
選手ファーストってのはあくまで表向きの事
真に受けてはいかんよ。すべて保身の為だ
IOCにとってはマネーファーストだから
まず、北海道で検討と言っとけばIOCにとっては免罪符ができたので、その後は東京だろうが北海道開催だろうが知ったこっちゃない。東京が既に500億で整備しても知ったこっちゃないし、東京オリンピックじゃなくても知ったこっちゃない。
選手ファーストってのはあくまで表向きの事
真に受けてはいかんよ。すべて保身の為だ
名無しの独り言
2019/10/17 16:09
何年か前の夏休みに涼を求めて札幌行ったけど東京より僅かにマシなくらいでかなり暑かった。その年たまたまかも知れんけど思ったほど湿度も低くなく30分も歩いたら汗だく。
どうせ北海道でやるなら都市開催に拘らずトマムみたいな避暑地でやるほうが暑さ対策には確実。
一番は秋開催だけど関東以西は台風シーズンだし、北海道なら台風喰らう可能性も低いし良いアイデア。今更の変更は大変だけど選手1stを謳うなら実行すべき。
東京で強行したら選手の棄権や救急搬送される観客が続出するのは確実。最悪、熱中症でタヒ者でも出ようもんなら東京五輪の汚点として永く語り継がれる事になる。
どうせ北海道でやるなら都市開催に拘らずトマムみたいな避暑地でやるほうが暑さ対策には確実。
一番は秋開催だけど関東以西は台風シーズンだし、北海道なら台風喰らう可能性も低いし良いアイデア。今更の変更は大変だけど選手1stを謳うなら実行すべき。
東京で強行したら選手の棄権や救急搬送される観客が続出するのは確実。最悪、熱中症でタヒ者でも出ようもんなら東京五輪の汚点として永く語り継がれる事になる。
名無しさん
2019/10/17 16:36
東京とか地獄絵図になるぞ
名無しさん
2019/10/17 16:47
その時期、札幌はだいたい最高気温30~33度ぐらい 稚内でやれ
名無しさん
2019/10/17 16:52
札幌といえど日の出ぐらいにやらないとだめだな
名無しさん
2019/10/17 17:00
秋にやるのが最高の対策だけどな。しかしIOCは東京に決定する時に東京の夏の温度、湿度を調べなかったのか?そんなはずは無いはずなのにこの決断は遅過ぎる。もうIOCには政治の専門家以外は居ないないと見た方がいい。素人集団だ。
名無しさん
2019/10/17 17:18
東京オリンピックはいっそ全競技を札幌でやればいいのでは?
名無しさん
2019/10/17 18:13
最近の夏はスポーツするような暑さじゃねえからなあ
正解やわ
最近思うが、日本はワールドカップやオリンピックを開くべきじゃないよ
自然災害が多すぎるし気候条件が悪すぎる。暑さに限ればヨーロッパの夏も同じようなもんだけどさ。最早スポーツには向いてない
正解やわ
最近思うが、日本はワールドカップやオリンピックを開くべきじゃないよ
自然災害が多すぎるし気候条件が悪すぎる。暑さに限ればヨーロッパの夏も同じようなもんだけどさ。最早スポーツには向いてない
名無しさん
2019/10/17 18:15
「東京五輪マラソン札幌開催が決定的」だそうだよ
どうも本気みたいよ
どうも本気みたいよ
名無しさん
2019/10/17 18:32
暑いと日本に有利とか言ってるどこぞの大学マラソンのコーチよ、日本人以外の選手の安全は無視か?バカ言ってんじゃねぇ
選手を預かり、安全にしかも最大限能力が発揮される環境を整える義務が日本にあるんだよ
選手を預かり、安全にしかも最大限能力が発揮される環境を整える義務が日本にあるんだよ
名無しさん
2019/10/17 18:59
>>14
同じ35度でも東京と違ってジメっとしてないから暑くても札幌の方が快適だよ
同じ35度でも東京と違ってジメっとしてないから暑くても札幌の方が快適だよ
名無しさん
2019/10/17 19:01
そもそも夏の東京を開催地にしたのが間違いなんだよ
名無しさん
2019/10/17 19:01
札幌でやる是非はともかく、チケット発売する前に決めるべきだろ。
名無しさん
2019/10/17 19:09
来年の夏の天気(気温)など誰にも分らんだろうに
預言者気取りが多すぎる
預言者気取りが多すぎる
名無しさん
2019/10/17 20:12
迷惑だから札幌でやんなや
ちな札幌民
ちな札幌民
名無しさん
2019/10/17 20:26
ただでさえ少なくて高いホテルがえらいことになりそう
民度の低い外人だらけになって迷惑しかないな
10月にやれや
民度の低い外人だらけになって迷惑しかないな
10月にやれや
名無しさん
2019/10/17 21:06
他の国の人はいいけど、
アメリカ人にだけは暑いと文句をいわれたくない。
いったい誰のせいでみんながくろうしていると思ってるんだ。
アメリカ人にだけは暑いと文句をいわれたくない。
いったい誰のせいでみんながくろうしていると思ってるんだ。
名無しさん
2019/10/17 21:36
賛成の諸君。そしたら、君らが今までかかった整備費用全額負担してくれたまえ。
大体オリンピックを夏の東京に決めた時点で「ばかか、こいつら」と思っていたのに、そのまま整備させて、ぎりぎりになっていい出すならルール違反。そんなの開催決定時点でわかっていたこと。IOCがすべて全額負担せよ。
大体オリンピックを夏の東京に決めた時点で「ばかか、こいつら」と思っていたのに、そのまま整備させて、ぎりぎりになっていい出すならルール違反。そんなの開催決定時点でわかっていたこと。IOCがすべて全額負担せよ。
名無しさん
2019/10/17 21:37
君らの国で同じことされたら、大賛成!って諸手挙げられるの?
かなりの税金使われているんだけど、整備に。
ふざけんなよ!他人の国のことだと思って。
かなりの税金使われているんだけど、整備に。
ふざけんなよ!他人の国のことだと思って。
名無しさん
2019/10/17 22:55
都民馬鹿にしすぎ
名無しさん
2019/10/17 23:03
マラソンは真冬にやれ
名無しさん
2019/10/17 23:35
都民の血税・300億円ドブに捨てるw
名無しさん
2019/10/17 23:37
五輪開催国を決める時に、東京の夏がいかに暑くて湿度が高いかわかってたことじゃんwIOCの連中も夏に何度か来日してんだろw
なぜ今更?w
なぜ今更?w
名無しさん
2019/10/18 02:15
もうさ、オリンピックは南北アメリカ大陸のどこかでやればいいじゃないか?
アメリカの都合で日程を組めないなら、アメリカが場所とインフラ整備すれば良いじゃないか。
アメリカの都合で日程を組めないなら、アメリカが場所とインフラ整備すれば良いじゃないか。
名無しさん
2019/10/18 02:43
招致の時に、「この時期(7月末~8月)の東京は温暖な気候で、スポーツには絶好の時期」的なプレゼンをしていた模様。
温暖だからwarmだったんだろうな。どう考えてもhotだと思うが。
温暖だからwarmだったんだろうな。どう考えてもhotだと思うが。
名無しさん
2019/10/18 09:24
IOCは猛暑対策に、日本人なら何とかするだろうと期待してたと思う
「アサガオを並べて視覚から涼しくします!」で、さぞかし目が点になっただろう
「アサガオを並べて視覚から涼しくします!」で、さぞかし目が点になっただろう
名無しさん
2019/10/18 13:25
>>9 軽井沢でええやん
軽井沢行った事ないでしょ?
ヒント)道路
軽井沢行った事ないでしょ?
ヒント)道路
名無しさん
2019/10/18 14:17
いやいやいや。10月開催にしろよ。
アメリカの都合に合わせる必要はない。
アメリカの都合に合わせる必要はない。
名無しさん
2019/10/20 09:39
自分らの国と環境が違うから近づけろと? ま~た白人の押し付けかよw
お前らにだけ有利、熱帯の代表は欧米開催で寒いから移せとかと言った?
お前らにだけ有利、熱帯の代表は欧米開催で寒いから移せとかと言った?
名無しさん
2019/10/26 15:26
来年の夏、東京が冷夏で北海道が酷暑だったら、IOCはどうするの?
名無しさん
2019/10/30 08:27
選手には申し訳ないがマラソンと競歩だけは大失敗してIOCに恥かかせてやりたい
名無しさん
2019/10/31 22:15
札幌も十分夏は暑いぞ、今年は湿気は東京より高かったらしい
開催を10月にすれば全部解決なのに、アメ公に忖度して8月なら
もう夏は全部アメリカでやれや、2度と日本でやるな
開催を10月にすれば全部解決なのに、アメ公に忖度して8月なら
もう夏は全部アメリカでやれや、2度と日本でやるな
名無しさん
2019/10/31 22:28
開催地に相談もないまま決定事項とか言っているIOCは、
組織としてのあり方に問題がありそうだな。
組織としてのあり方に問題がありそうだな。
名無しさん
2019/11/01 12:37
大人しい日本人は従うけど
これがプライドだけ高い海外だったら暴動ものだろうな
これがプライドだけ高い海外だったら暴動ものだろうな