国際オリンピック委員会は、東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移す計画を発表しました。https://t.co/MCtCj4afMF@Tokyo2020jp #Olympics
— オリンピック (@gorin) October 16, 2019
東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。IOCのバッハ会長は「われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している」とコメントしています。https://t.co/1vtO2J5X91
— NHKニュース (@nhk_news) October 16, 2019
このニュースについて海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 resetera1、facebook1、reddit1、2)

以下、海外の反応

素晴らしいアイデア!

そうだよね。8月に東京でオリンピックが開催されるのは難しい部分があるよね。

IOCはドーハ(世界陸上)で何が起きたのかを見た後に再考したと思う・・・
スポンサーリンク

こうなることはわかっていたよ(笑)。7月、8月の東京は暑すぎる。9月ならまだ良かったんだけどね。

年間で最も暑くて湿度の高い2週間の間にオリンピックを開催するというのは、いつも非常識だと思っていた。このままでは誰か死ぬでしょう。

皆がすぐに理解してくれるのが望ましい。

良いプランのようだね。私はラグビーワールドカップを見るために9月14日から日本に行ったけど、日中は30℃で非常に湿度が高かった。そこにいる人から、2週間くらい前は気温35℃以上の時もあって非常に蒸し暑かったと教えてくれた。
どれほど涼しいかは運まかせの部分もあるけど、7から10℃涼しい札幌に移すというのは賢明な判断だと思う。とくにドーハの世界陸上があんなふうだったから。
↑ 基本的に同意。ただ気温差は5ºくらいかと思う。それでも25ºでマラソンを走る方が30ºで走るよりもずっと安全。
↑ ドーハでは男子マラソンは暑くなかったけど女子マラソンはきつかったよね。

東京はかなり暑くなるの?今まで知らなかった。

夏に東京でマラソンを走ることは想像できない。温度はそれほど高くはないけど、湿度はとんでもなく高い。外を歩いているとすぐに汗をかいたのを覚えている。 アメリカ
↑ 温度がそれほど高くないのは違うと思うよ。東京では夏の時期の華氏が90台中盤(※約35℃)かそれ以上だし非常に暑い。強い太陽と組み合わされると非常に危険。問題なのはトレーニングされたアスリートよりも観客の誰もが命の危険にさらされる。
↑ 私はアリゾナ州に住んでいるから感覚が違うのかな。私が言いたいのは温度よりも湿度が問題ということ。東京の華氏90度(※約32℃)はアリゾナで華氏105度(※約40.5℃)くらいに悪く感じる。 アメリカ

彼女(※小池東京都知事)は、「都は夏の暑さに対処するためにさまざまな対策を講じた」と言っているけど、うーん、これで本当に明らかに違いが生むのだろうか。

北海道のホテルでは足らないかもしれない。
↑ オリンピック全体ではなくてマラソンだけだよ。

なぜオリンピック全体を移さないの?
↑ 競技者を移すのは容易だけどスタジアムを移すのは難しいでしょう。

サハリンに移動しましょう。 アメリカ

マラソンのゴールは伝統的に閉会式の一部としても行われると思うけど。

納税者の税金が投入されているのに、なぜこんなことに。 日本?
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
