主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
32 コメント

日本がスコットランド下し初のラグビーW杯8強!(ハーフタイム以降の海外の反応)


J SPORTS ハイライト映像


この試合について、海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。ハーフタイム中から「日本のラグビーは見ていて楽しい」といったコメントが目立っていました。(引用翻訳元 therugbyforum、twitter、reddit
福岡堅樹スコットランド戦
via twitter.com/PRO14Official

以下、海外の反応


(※前半終了時ハーフタイムのコメント)

日本のラグビーは見ていてとても楽しい! イングランド



福岡堅樹はめちゃくちゃすごいよ。 イングランド



(前半終了時の)ポゼッションもテリトリーも日本が断然有利になっている。ポゼッションは78%、テリトリーは83%だ。 イングランド


スポンサーリンク



ワールドラグビーに文句を言っている(スコットランド監督の)タウンゼンドは、今頃ハーフタイムでゲームをキャンセルしないと訴えると脅迫しているだろう。



見ていて楽しいチーム、日本。 フランス



間違いなく日本がリードしているに値する試合内容。スコットランドは最初の10分間は好調だったが。



スコットランドにとっての朗報は、来週ニュージーランドによってボロ負けすることはないということ。



(※以降は、試合終了直後からのコメント)

おめでとう日本、素晴らしいゲームだった。ブレイブブロッサムズはいつも予想外で素晴らしいラグビーをしている!



日本おめでとう。素晴らしいパフォーマンスだ。 オーストラリア



よくやった!日本の皆さんは決して諦めなかった。みんな大好き!この後は安全に注意しながら祝ってください! アメリカのイーグルスファンからのありったけの愛を。



おめでとう日本。チームと国が一体となって、準々決勝に進むために素晴らしい努力を続けてきました。今までで最高の試合の一つです。スコットランドも後半になっても決して諦めなかったし、素晴らしいプレーをしたので称賛します。誇りを持ち続けてください。



息をつく暇もない素晴らしいゲームだった。スコットランドはうなだれなくていい。日本はとにかく見ていて楽しかった。 イングランド



試合後に、日本は世界ランキング7位に上がってフランスが8位に落ちたね。 アイルランド

↑ 両国が今日戦っても日本が勝つでしょう。



あの観衆の雰囲気といい、今大会屈指の試合だった。 オーストラリア



結局、グループリーグで4勝したチームはウェールズと日本だけだったね。



ちくしょう、1位から漏れた。 アイルランド

↑ 楽しいことではないけどニュージーランドに挑戦することは私達に多くのものをもたらすでしょう。 アイルランド



負けて敗退したものの、日本の喜ぶ姿を見て今までになく嬉しさも感じている。これからは2023年大会に向けてスコットランドをサポートしていこう。 スコットランド



スコットランドから日本の勝利を祝福します。スプリングボクス相手にさらに素晴らしい試合ができますように。 スコットランド



翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)

他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/10/13 23:36 

Breaking news.
SRU to take legal action against world Rugby. They found a loophole in the participation agreement that says Japan should not have beaten them.
イギリス人のこういうジョークセンスほんと好きw
名無しさん 2019/10/13 23:37 

南アフリカに勝てれば決勝も夢じゃない。
名無しさん 2019/10/13 23:41 

試合は素晴らしかった
ただし中継はJ SPORTSかNHKに限る
日テレはアナウンサーもカメラマンも演出も下の下
名無しさん 2019/10/13 23:45 

負けた国の人も祝ってくれるのが素晴らしい。
韓国のいない大会ってホントに清々しいね。
名無しさん 2019/10/13 23:48 

おめでとうございます!
名無しさん 2019/10/13 23:48 

日本の観客が素晴らしいとかよく言われてるがよくわからないな
他国はそんなに殺伐としているのか
名無しさん 2019/10/13 23:54 

フェアプレイで正々堂々と戦って勝ったから気持ちの良い評価をしてくれるね
逆にスコットランドのいくつかの報復プレイにはさすがにむかついた
名無しさん 2019/10/14 00:03 

最後のキックを見たスコットランドがガックリするのがいいね
名無しさん 2019/10/14 00:10 

スコットランドの強さは知ってはいたけど本当に強かった。
何度もジャッカルされたし、鉄壁の守りが全然崩せなかった。
足を使ったサイドでなんとか逃げ切ることが出来たけれど、後半の猛追は本当に生きた心地がしなかった。
それでも勝った!おめでとう日本代表!!
名無しさん 2019/10/14 00:11 

アジアで世界と勝負できる国は日本しかない。
左翼の人々には理解できないだろうが、
インフラから始まりマナー、オーダーそしてヒューマンライツ。
アジアで皆無、世界でも唯一の国、日本だと思います
名無しさん 2019/10/14 00:17 

スコットランドの後から出てきた控えの選手は根性凄かった
最初に出ていたレギュラー組はゲームプランうまくいかないと切れたり文句ばかりで
キックの奴も風でうまくいかないと不貞腐れてたから替えられたしなw
名無しさん 2019/10/14 00:26 

ラファエレのキックのパスは本当に素晴らしかった
名無しさん 2019/10/14 01:07 

ラスト5分の必死のディフェンスに感動しました
スコットランドの強さにも
名無しさん 2019/10/14 02:43 

== 管理者により削除されました ==
名無しさん 2019/10/14 03:09 

>>15
海外でその国の代表として活躍してるのが誇らしいくらいは普通じゃない?
もちろんラグビーが1人でどうにかなるスポーツじゃないことぐらいみんな分かってるって。
ってか具が役立たずはあり得ないよ。どれだけ彼の力に助けられてきたか。
具の怪我が心配だ。
名無しさん 2019/10/14 04:06 

みんな満身創痍で心配だけど、ホントに心の底からのおめでとうございますと、ありがとうございます!最後の5分、応援する自分の手が震えてたwめっちゃ楽しかったです!
名無しさん 2019/10/14 04:29 

外国選手で黒人が殆ど居ないってのはなぜなんだろうか?
名無しさん 2019/10/14 05:35 

これから何年か後、じゃなきゃ10何年か後、外国のチームの代表に日本人選手が混じって日本代表と戦うような時代が来るかも知れないね。
名無しさん 2019/10/14 07:37 

そういや黒人ってバネは凄いけどマッチョや筋肉デブは少ないよね
名無しさん 2019/10/14 08:15 

>>4
そもそも韓国ラグビーは
大会に出場出来るレベルじゃないから
名無しさん 2019/10/14 08:23 

ラグビーは上流階級のスポーツで
サッカーが労働者階級のスポーツだからだと思う
UKの歴史的に
名無しさん 2019/10/14 08:39 

何のスポーツでも日本代表って健気さが醸し出される
世界に通じちゃうみたいだから、いいスポーツ文化だよな
名無しさん 2019/10/14 08:58 

スコットランドの協会のCEOやレイドロ選手については、紳士でも何でも無いね。
CEOはワールドラグビーが決めた裁定の台風中止について法的に訴えてでも受け入れられ無いとか叫んでましたね。
こいつに関しては日程についても我々は不利だとかしつこく叫んでたね。
開催国有利になるのは慣例なのだかね?
それも日程はワールドラグビーが決定しているのですよ。
日本のメディアに伝える事ではな無いよね。
レイドロ選手は試合中の風について文句つけたりしてたのかな⁉️
いずれにせよ、あなたも世界最高と言われてたらしいが最高の選手は基本紳士的ですよ。
風強いのは台風過ぎて間も無いからですよ。
文句あるなら協会のCEOに言いなさい。
後、試合中に文句つけてきたFwにしても先に足蹴にした上で手出して来たのに田村選手が応戦したら、更に激昂してたね。
アホなのか君は?
スコットランドのチームや国民について何ら文句は無いけど。
上記3人のおかげで本当に腹立たしいよ。
日本の決勝リーグ進出は誇らしいが、韓国みたいな立ち振舞いされたスコットランドについては敗退が相応しいわ!!
帰国して精神から勉強しなおせ!!
名無しさん 2019/10/14 11:00 

日テレのアナウンサーはダメだったね。
予選通過の条件だけ気にしていて常に後ろ向きなアナウンスでイラついた。
名無しさん 2019/10/14 14:59 

すげえ良い試合だった
スコットランドはもう完全に許した
名無しさん 2019/10/14 18:53 

レイドローは風強いことにイチャモンつけとらんわ
試合終わったら流に「君たちなら南アフリカにも勝てる」と激励してるし
名無しさん 2019/10/14 19:39 

日本のチームが負けた時 勝者を称える言葉を言えるかが
日本ラグビーが本当に強くなったのかを諮る試金石だな。
名無しさん 2019/10/14 20:25 

>>31
よぅスットコw
名無しさん 2019/10/14 20:28 

※23
いや、たくさんいるから、あんたが知らないだけでしょアメフトとか見てみ
良き対戦相手から良き試合が生まれる 2019/10/14 21:28 

正々堂々と勝って、相手チームから送り出される・・・最高に良い気分だね。スコットランド始め格上のチームと戦えるのはとても良い事だ。
ありがとうスコットランド、アイルランド、サモア。そして行くぞ南アフリカ!!><
名無しさん 2019/10/15 10:05 

スコットランドはラフプレーひどかったよでも一番ひどかったのは審判
ビビりやがって!
名無しさん 2019/10/15 10:27 

サッカー日本代表のようなパスサッカーならぬパスラグビーだったね
スルーパスやサイド攻撃、ワンタッチでディフェンス剥がして繋ぐスタイル(オフロードパス)
後はハイボールの処理が巧くなれば優勝も見えて来る
(レイドローはハイパントを多用しなかったのは何故かな?
4年前はそれでやられたけど風の影響だったのかも)
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング