主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
54 コメント

日本-スコットランド戦が予定通り開催決定(ラグビーW杯 海外の反応)



海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 reddit、therugbyforum、twitter
ラグビーW杯スコットランド日産スタジアム
via twitter.com/Rugbyworldmag

以下、海外の反応。断りのない場合はスコットランド、アイルランドほかイギリス人のコメントが多いと思われます。


めちゃくちゃ嬉しい!週末の午前6時に起きるけど全然OK。この試合が待ちきれない。



うん!これでみんな、安心して眠れるね。



これはスコットランドが悪役に戻ったということかな。 アイルランド


スポンサーリンク



この試合を開催できるように尽力してくれたすべての人に感謝します。



皆さんの安全を確保してスコットランドと日本の試合を見に行きましょう。



よし!がんばれスコットランド!



スコットランドが勝つために応援するけど、日本が勝ち抜くかな。



素晴らしいニュース。このグループは一番面白くなっているし最も重要な試合が流れたらどうなるかと思っていた。



まさか試合をするとは思わなかった。予想外。 オーストラリア



72000人全てが試合を見に行けるかは疑問。



よし、今日は一晩中喜ぶぞ。



まるでドンキーコングみたいだ。



勝敗の鍵は、両チームが台風のコンディションでどこまで戦えるかでほぼ決まりそう。



スコットランドには勝ってほしいし、日本にはグループを通過してほしい、アイルランドにはグループトップになってほしい。すべて実現してほしいけど全ては無理だね。 オーストラリア

↑ 可能だよ。日本がボーナスポイントをとってスコットランドが4トライのボーナスポイントを取れなければ、日本は負けて通過できる。

 ↑ ああ、そうだったか。日本は負けても15pt、スコットランドは勝っても14pt、アイルランドは16ptになるからね。



素晴らしいニュース。私の予想は、日本がボーナスポイントを獲得してスコットランドの4トライを阻むと思う。 南アフリカ



はい、もう寝るね。



実際に試合をしても0-0の引き分けになんてならないでね😂。




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/10/13 13:06 

スコットランド人がいかに無責任で自然災害というものを知らないかがよくわかった
名無しさん 2019/10/13 13:13 

頭悪いコメントばかりだな。
まずは被災地に気を配るコメントしてから大会を楽しみにしてるとか言えんのか?欧米人は
もし日本以外で同規模の自然災害あったら大会どころじゃないぞ。
名無しさん 2019/10/13 13:18 

スコットランドHCの一連の批判や不満を、場外戦のひとつみたいに捉えてるみたいな意見も散見するが、全くもってあてはまらない。ただのスコットランドのエゴだよ。統括、組織委から今回の台風の勢力の説明もあった上での中止の可能性の示唆をただただ自分達のエゴだけで突っぱね、あげく「提訴」発言だからな。クズ中のクズだよ。
名無しさん 2019/10/13 13:20 

1,2に同意
他の国なら壊滅的被害でラグビーどころじゃない台風の規模やっぱり自然も人間関係も舐めてる白人身勝手レイシストだわ
勝敗関係なく気分悪いわ
名無しさん 2019/10/13 13:24 

災害が無い国だからどういう状況になるのか考えられない外国人なのはわかる
しかし、今まで日本を詰ったり訴訟がどうとか抜かしていた傍若無人さを日本人がどう思いながら黙って聞いていたか、
多分日本代表のフィフティーンが示してくれるだろう
名無しさん 2019/10/13 13:28 

普段スコットランドに馴染みや関わりがないから尚更印象最悪。
日本はどれだけ災害が多かろうと島国で良かった。
もしも陸続きで隣国がこんなキチガイ染みた国だったらと思うとゾッとするわ。
名無しさん 2019/10/13 13:30 

欧米と一括りにすべきじゃないだろ
スコットランドは所詮イギリス人ということだよ
名無しさん 2019/10/13 13:31 

グレタ・トゥンベリの汚い言い回しの数々を見た後の様な気まずい後味の悪さがある
名無しさん 2019/10/13 13:32 

スコットランドはこの試合が出来なきゃ訴訟すると脅迫した
現場は何とかセッティングに必死だったことだろう
名無しさん 2019/10/13 13:34 

なんか台風への恨み辛みをスコットランドにぶつけそうな自分が嫌だな
名無しさん 2019/10/13 13:36 

競技場付近の水浸し写真を見せてやりたい
名無しさん 2019/10/13 13:41 

>>9
試合後は
スコットランド「試合を開催しやがって、負けたじゃねーか。訴えてやる!」
名無しさん 2019/10/13 13:42 

日本代表今日は絶対負けられないぞ
もちろん決勝トーナメントに出る為にもそうだが日本がこの状況でラグビーの試合をやるんだ
被災した人の為にもそれを全く顧みないスコットランドを倒す為にも必死で闘って勝利するしかない
名無しさん 2019/10/13 13:43 

白人は普通にレイシストだと思ってないけど、レイシストだからね。
当たり前なのよ、黄色人種が白人の為に尽くすのは。
何とも思ってない。
嫌なやつら。
名無しさん 2019/10/13 13:45 

日本代表!スコットランドをボコってくれ!
名無しさん 2019/10/13 13:45 

知らない人には察しようもない
それを察せるのが日本人
名無しさん 2019/10/13 13:49 

折角の良い大会に水を差したね。
スコットランドの印象はちょっと悪くなったよ。
スコットランド相手には厳しいかも知れないが、できれば勝ち抜いてほしい。
名無しさん 2019/10/13 14:06 

>>13
被災者には都合のいい話かもしれないがやるからにはそうだよな!
名無しさん 2019/10/13 14:29 

>>7
イギリスでも嫌われるてたりするんだしスコットランドと一緒にしてやるな。
名無しさん 2019/10/13 14:31 

今回の件でスットコランド人が嫌いになった。イギリスの日陰者の分際で生意気だ
名無しさん 2019/10/13 14:32 

これじゃチケット持ってても会場まで辿り着けない人結構いるんじゃないの
名無しさん 2019/10/13 14:53 

私がラグビーを好きになることは今後ないだろう
少しイメージが上向いてたんだけどもう無理
名無しさん 2019/10/13 15:02 

スコットランドの選手達には特に悪印象ないけど、あの監督の言い分にはイラッときたから全力で日本チームを応援する。
名無しさん 2019/10/13 15:10 

>>6
海を挟んでキチガイ染みた隣国がありますぜ
名無しさん 2019/10/13 15:14 

口だけ心配するふりだけでも印象違うのに、それすらできないのは某お隣の国そっくりだ
もううんざり
名無しさん 2019/10/13 15:34 

監督のせいでイメージが最底辺まで落ちたね。
安全より試合をとったんだから。
名無しさん 2019/10/13 15:37 

どんな国かわかって良かったじゃないか。
こっちは正々堂々と戦うまでだ
名無しさん 2019/10/13 16:13 

個人的には選手達には余計な感情を持ちこんで欲しくはないなぁ。
台風で試合中止になった国もあるし、もうこれ以上後味を悪くしてほしくない。
単純に勝利を目指して頑張ってほしい。外野の騒ぎに心乱されずに試合に臨んで欲しい。
ただまぁ正直言ってスコットランド人の事はちょっと嫌いになったw
名無しさん 2019/10/13 16:35 

>>13
言いたいことは分かるけど代表にはあまり気負って欲しくないね
あくまで自分たちのためにベストを尽くして欲しい
名無しさん 2019/10/13 16:53 

ヨーロッパ人に、台風、火山、地震、津波・・・
の災害の恐ろしさは解らない、地獄を知らない。
名無しさん 2019/10/13 17:02 

スコットランドラグビー協会「今日の試合のためにスタジアムの準備に関わったすべての人に感謝したい。台風ハギビスの影響を受けたすべての人に幸運を。」
と試合が決定して世界中の白い目に気が付いた途端手のひらクルーwww
頭おかしい
名無しさん 2019/10/13 17:15 

白人のレイシストぶりがよく分かりました。日本人がレイシストなんてどの口が言うんでしょうね。
名無しさん 2019/10/13 17:59 

監督がアレだからと言ってスコットランドという国まで嫌いだとか
おまえらオカマかよ。ヒステリックだ。
あと外国人出てけみたいなお決まりのネトウヨみたいなのが色々なところで涌いてるがカナダチームなんて釜石でボランティアしてくれてるぞ。
お前等は日本人の分際でボランティアなんてする気も無いんだろ?
名無しさん 2019/10/13 18:04 

白人はいつもホームタウンに配慮した運営をして来た歴史があるから疑心暗鬼になっての発言だったよね。
そんなん基本的に白人国家と普段から買収ばかりしている国ぐらいでしか起こらないことなのにね。
日本じゃ逆にホームチームが不利になるくらい自国でやる場合公平になるよう気を使う国なんだけど。
しかもやれば必ず自分たちが勝てるみたいな傲慢な考えで日本は勝てないから台風を理由に中止にしようとするみたいな論調。開催国になった以上日本は、どんな犠牲を払っても可能な限りスケジュールを守ろうとする国なんだけどね。
こうなってくるとわざと中止にしてしまえって思うよ。
どうせ自分たちが通過できなければまたサモアや審判のせい、グラウンドが荒れてたとか、日本か買収したとかって騒ぐんだしね。なら中止にして好きなように騒がせとけばよいんだけど、日本はお人好しだから試合かできるように努力しちゃうんだよね。
スコットランドって民謡や警察、ネス湖なんかのイメージで日本ではかなり良いイメージだったんだけどこいつらのせいで真逆になったね。
名無しさん 2019/10/13 18:36 

ふん!死人と行方不明者が何人も出てるのに自分たちの事だけ喚き散らして何が「ありがとう」だ!紳士のスポーツが聞いて呆れる!スコットランド人は恥を知れ!
名無しさん 2019/10/13 18:48 

ヨーロッパではハリケーンとかは無いし地震もイタリアくらいしかないからね
だから台風に対しての危機感がないと思うからこの反応は仕方ない
実際日本じゃなかったらこの規模の台風来て試合開催どころか
5年くらい被害地域に対して祈りを捧げてただろうね
名無しさん 2019/10/13 20:50 

今の所スコットランド負けてるがなwww日本3トライ
名無しさん 2019/10/13 20:59 

スットコランドボコられててワロタ
名無しさん 2019/10/13 20:59 

日本既に4トライwww
28-7
名無しさん 2019/10/13 21:19 

※で色々言ってるのもいるが
お前らが調子にのるとロクな事にならんからな…
名無しさん 2019/10/13 21:36 

スコットランド人がどうこうは思わんが、スコットランドの監督は大嫌い
名無しさん 2019/10/13 21:46 

スットコランドざまあああ!!
名無しさん 2019/10/13 22:03 

南アフリカの人の言った通りになったね
名無しさん 2019/10/13 22:26 

>素晴らしいニュース。私の予想は、日本がボーナスポイントを獲得してスコットランドの4トライを阻むと思う。 南アフリカ
予想が完璧にあたってるなw
名無しさん 2019/10/13 22:32 

もう日本が28−21で勝利したぞ.
名無しさん 2019/10/13 22:36 

最後までギリギリだったが一位で突破したな。
格上殺しまくってリーグ全勝したしもう日本の強さは疑いようもない
名無しさん 2019/10/13 22:41 

スコッティ4トライいかなかったからボーナス無いよね?
結局14ptのまま?
アイルランド16pt?
名無しさん 2019/10/13 23:35 

※47
7点差以下の負けだからスコットランドにもBP1入るよ
名無しさん 2019/10/14 00:17 

あまり相手のことを悪く言うな
もう試合はオワタ
両チームともよい試合をしてくれた^^
名無しさん 2019/10/14 00:43 

いい試合?
随分ラフプレイが多かったがな
今までで一番汚いチームだと感じたわ
それでいて負けてるから尚ダセェ
名無しさん 2019/10/14 03:23 

>>50
日本側に怪我人が出てラフプレーが多く見えたのは、サイドを警戒したスコットランドに対して日本が中央を攻めた結果というのも関係しているんだよ。全てが故意じゃない。
ただし、ジェイミーリッチーてめーはダメだ。
名無しさん 2019/10/14 03:27 

>>46
ほんとにな。
信じられるか?アイルランドってW杯開幕前は世界ランク1位だったんだぜ?
名無しさん 2019/10/14 09:00 

その頃カナダ代表は被災地ボランティアしてた。
ありがとう!
名無しさん 2019/10/15 18:40 

まぁいいんだよ。試合は終わったしノーサイドだ
ただ、日本人は正々堂々と言うことを時には勝利より重視する。不本意に試合が中止になって勝ち抜けるより、負ける可能性があっても全力で戦いたいんだ。
そのために、ホスト国の責務もあって、述べ二千人もの人が開催のために尽力したんだ。中には家族や知人が被災した人もいるかもしれない。でも、それでも、負けるかも知れなくても、我々は正々堂々勝ち抜くことに拘り、だからこそ勝利を誇りに思うのだ
我々は災害の多い国だからこそ、最後まで諦めず粘り抜いて戦うのだ
願わくば、今回の一件で名もなき人が試合開催のために多くを投げ打った事を、それこそが日本人のメンタリティーである事を知ってほしい
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング