【台風 ラグビー12日2試合中止】https://t.co/NHHt3q6zK0
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 10, 2019
ラグビーW杯日本大会で、12日のイングランド―フランス、ニュージーランド―イタリアの1次リーグ2試合が台風の影響で中止になることが分かった。1次リーグは中止でも順延ではなく、引き分け扱いになる。
このニュースについて、イングランドファンと思われる英語コメントを中心にまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 twitter1、2、3、reddit1)

以下、海外の反応

本当に残念。

このような方法でワールドカップの結果が決められるのは、ぞっとする。

これは賢明な決定でしょう。私にとって旅行先で一番の楽しみではあったけど、それでも肯定的に考えたい。
スポンサーリンク

くそー、フランスを破ることを楽しみにしていたのに!

アイルランドは変更がなくてラッキーだったね。中止になっていたら準々決勝に進めなかったかもしれない。

なんらかの形で試合をするべきだ。

ゴミみたいなワールドカップだ。

結局、緊急時を想定した計画なんてなかったのだろう。

飛行機代やホテル代などの補償はどうなるのか。

この台風はここ数十年で最大級のもので、数百万戸の停電を引き起こし周辺地域に深刻な損害を与えて多数の死傷者が出る可能性がある。これはカテゴリ5のハリケーンに相当し、何かにしがみついていないと本当に飛ばされるてしまう人が出るほどのもの。
↑ そのとおりだね。「補償を要求」とか言っている人がいるけど、ラグビーW杯主催者のせいではないでしょう。

準々決勝は来週の土曜日までは始まらないのだし、月曜日か火曜日まで試合を延期することで明らかに解決できるのに。

土曜日の試合を月曜日に移動できないのはなぜなのか。
↑ どうやらプール戦では試合日の移動はできないようだよ。理由はわからないけどワールドカップ前にすでに決められていた。

これでオーケーにはならないでしょう。このようなイベントでは緊急時を想定した計画をたてる必要があり、特に可能性があるのに敗退が決まったイタリアのファンには公平ではない。
↑ イタリアはもう南アフリカに負けているし、ほぼ絶望でしょう。それよりもニュージーランドのほうが気の毒。準々決勝の前にウォームアップゲームが1回少なくなってしまう。

台風シーズン中に台風が発生しやすい国でワールドカップの開催を計画するというのは、最善の策ではなかったでしょう・・・

私達は莫大な費用をかけて日本に旅行して横浜に到着したからもちろん非常に失望しているよ。でも、幸運なことに先の3試合も楽しめさせてもらっているし、今回の難しい決定を尊重しようと思う。ありがとう日本。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
