主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
25 コメント

台風19号の影響でラグビーW杯プール最終戦が中止の危機(海外の反応)

ラグビーW杯 組織委が台風19号で代替開催の可能性を検討 日本戦含む12,13日の試合 - 毎日新聞
ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会の組織委員会は、台風19号の影響を受ける可能性がある12、13日の試合について、会場を変更して実施する代替開催の検討を始めた。関係者が8日、明らかにした。規定では、試合が実施できない場合、決勝トーナメントは順延し、過密日程の1次リーグは引き分け扱いとすることになっているが、変更する可能性がある。
~中略~
組織委は8日、「観客、関係者すべての安全の確保を最優先し、試合を実施するための可能性を模索、検討している」との談話を発表した。

 代替開催には会場の準備、チケットの払い戻し、チームの移動経路の確保などの調整が必要で難航が予想される。(以下省略)

このニュースについて海外ユーザーの英語コメントを中心にまとめました。(引用翻訳元 reddit、twitter、facebook
台風19号

以下、海外の反応。断りのない場合はイギリス人のコメントが多いと思われます。



試合が順延ではなく中止の場合はドロー扱いになることがルールで定められている。



天候でノックアウトされたら発狂しそうだよ。 アイルランド

↑ 確かに天候が理由ならそう思うよね。でもアイルランドはすでに日本に負けているんだよ。 オーストラリア



最新の予報円では、アイルランドvsサモアが行われる福岡では、予報円の赤いエリアの外なので大丈夫かな。スコットランドファンとして心配なのはアイルランドが勝って、スコットランドと日本の試合がキャンセルされた場合、スコットランドが除外されることだ。


スポンサーリンク



オールブラックスvsイタリアの試合が豊田で行われるけど、スタジアムの屋根は閉めて行うのだろうか。

↑ 開閉式の屋根については、莫大なメンテナンスコストがかかることを理由に、2015年以降は屋根は開けたままで閉鎖できないようになっている。 日本



台風が上陸しそうとわかったら、緊急対応策を取るようだね。

↑ 試合から数日前に条件が悪いとわかったら、ワールドラグビーは試合会場を移すべき。日本国内では短時間で移動できるから誰も文句は言わないでしょう。チケットを持っているファンには別のスタジアムでも観戦できるようにするか、払い戻しを受けられるようにすればいい。



天候でノックアウトされたなら、それは最もアイルランドらしい。 アイルランド

↑ 日本にも天候の影響で負けてるよね。



天候で敗退したらアイルランドにとって信じられないほど残酷。

↑ 準々決勝でボロ負けするくらいなら台風でノックアウトされるほうが多少マシだよ。 アイルランド
 


ラグビー選手は天候に関わらずプレーできるでしょう。



台風を追跡するのに適したサイト。
https://www.windy.com/?23.201,145.151,4

↑ 風がすごいね。



私は試合があってもアイルランドがサモアに負ける可能性があると思っているけど、本当に負けて敗退しないでね。



日本には毎年台風が来るから開催は避けたほうが良いよ。



(アイルランドメディア「THE 42」の)記事では、ワールドラグビーにはアイルランドvサモアの試合は必要に応じて、会場の変更、または土曜日から日曜日への試合日の変更のいずれかの計画があると書かれている。落ち着きましょう。
(※補足)アイルランドメディア「THE 42」(https://www.the42.ie/ireland-world-cup-typhoon-hagibis-4839935-Oct2019/)では試合日の変更について書かれていますが、他のメディアでは同様の情報は見つかりませんでした。



台風シーズン真っ只中の国でラグビーW杯を開催しようと考えたのは誰のアイデアなのか。もう北半球では正常に開催できない。



台風が直撃したらどの程度の損害が起きるのだろうか。ラグビーワールドカップには英国のラグビーサポーターがたくさんいる!



なんてことだ、日本ではラグビー以外にも様々なスポーツイベントが計画されているのに。天候で影響があまり出ないように祈るよ




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/10/08 23:34 

F1も中止だからね…日本の経済的損失は大変なもんだよ
名無しさん 2019/10/08 23:37 

開閉式の屋根があってもワールドラグビーが「同じ条件で開催しないといけない」という謎ルールを作っているために開けたり閉めたりはできないのだ(閉められる会場では基本的に閉めて試合をする)。
湿度が高いから屋根を開けて風通しをよくしようみたいなことができない。
進路が西寄りになるとF1に影響がでるかもね。
名無しさん 2019/10/08 23:39 

名無しさん 2019/10/08 23:44 

千葉どうするんだ
ブルーシートもそうだがまた停電になったら心が折れそう
名無しさん 2019/10/08 23:46 

スポーツの中止は残念だけど
今回の台風、予想通り来たら被害は甚大だぞ。
対策は2~3日前にやって、直撃したら会社は休みにしないと?
工事現場、家の周辺の飛びそうな物は全部対策しましょうね。
また長い停電がくるかもしれんね。
名無しさん 2019/10/08 23:46 

ホスト国として会場の変更チケット払い戻しも含めて
試合が出来るよう時間のある限り尽力してもらいたい
これは日本で開催した日本の責任でしかない
頼むから一試合も中止なんか出すなよ
名無しさん 2019/10/08 23:49 

W杯のくせにそんな中途半端でいいのか?
ただでさえつまんねえのに
名無しさん 2019/10/08 23:58 

POOL Aは関係ないでしょ
福岡はそれてるし13日夜はもう通過したあと
12日の愛知福岡あたりはしらん
名無しさん 2019/10/08 23:59 

いやこれワールドカップどころじゃ無くなりそうじゃね?
スーパー台風てなんだよ
名無しさん 2019/10/09 00:07 

今年の台風、やたら土日に来るせいでイベント中止ばっか。
どっかで陰謀論出てもおかしくないわw
名無しさん 2019/10/09 00:34 

※8
まだ風が強いんじゃないか?
だとすると、何かが剥がれて選手に直撃する可能性もあるだろし安全を考慮して中止だろ。
名無しさん 2019/10/09 01:02 

>7
”つまんねえ”コメントだな
普通に盛り上がってるぞ
もっと外の世界に興味持てよ
名無しさん 2019/10/09 02:01 

ほんと台風なんて勘弁してくれよ!
今、いい所なんだよ!!
名無しさん 2019/10/09 03:29 

ラグビーどころの騒ぎじゃないだろ
外人の応援が来てるわけだしそいつらに何かあったら目も当てられないぞ
名無しさん 2019/10/09 03:40 

試合だけじゃなく電車が止まったり交通網まで麻痺するから試合中止はほぼ確定でしょ
名無しさん 2019/10/09 03:52 

とりあえず今は本来なら台風シーズンではないと無知なくせに批判だけはする連中に言ってやれ
オリンピックは真っ只中だが
名無しさん 2019/10/09 07:26 

選手や試合は問題無いだろうけど観客と交通手段が問題
なんであって日本人も不戦勝は望んでいない
名無しさん 2019/10/09 09:00 

日本国内では短時間で移動できるとか言ってるが日本はイギリスやイタリアやドイツよりも国土面積が大きいってわかってんのか?
名無しさん 2019/10/09 10:13 

※18
インフラ整備の事だろ?
この国土で高速鉄道網が整備されてる国は他にないぞ
名無しさん 2019/10/09 10:16 

交通網が発達してるから移動にかかる時間や負担は軽いんだよ
スペインしか知らんが酷いもんだった
あれが欧州のスタンダードなら中国と変わらん
名無しさん 2019/10/09 11:44 

結局東京は大したことにならんよ。
問題は毎年こんだけ台風被害があるのに地方自治体が対策を疎かにしていた千葉みたいなところ
ちょっとやそっとじゃ倒れない電柱が倒れるのも
手入れしてない木が電線に倒れ込んで来るからで東電の責任とは程遠い
名無しさん 2019/10/09 15:25 

※18
愛国バカが興奮しているな。
名無しさん 2019/10/09 19:42 

日本人にとっては台風こそ最高のイベントなんだよなあ
名無しさん 2019/10/09 19:58 

12日はヤバいけど、13日は通り過ぎてるから大丈夫だろう
ただどれくらい被害ができるかわからない
名無しさん 2019/10/10 04:53 

>>7
つまんなかったら翻訳元もこんな心配しないんだよね…
スポーツ観戦くらいはしておいた方が健全だよ ラグビーなんて特にアツいのに勿体ないなぁ
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング