ラグビーW杯で日本は28日夕、優勝候補アイルランドと対戦、19-12で破る金星を挙げました。
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) September 28, 2019
日本は前半、田村優のペナルティゴールで得点を重ね、後半に福岡堅樹がトライを決めて逆転しました。
日本は2連勝で勝ち点9とし、悲願の1次リーグ突破に大きく前進しました。
おめでとう日本代表❗🎉
— ラグビーワールドカップ (@rugbyworldcupjp) September 28, 2019
優勝候補のアイルランド代表を撃破するという、大変な快挙をやってのけました👏👏👏#RWC2019 #JPNvIRE #RWC静岡@JRFUMedia pic.twitter.com/bYSK6EaaEg
公式ハイライト映像
この試合について海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 therugbyforum1、reddit1、youtube1、twitter1)

以下、海外の反応。断りのない場合はイングランドファンが多いと思われます。

とにかく驚いたよ!日本はよくやった。めちゃくちゃよくやったよ!! 南アフリカ

これはワールドカップの歴史を作ったね。素晴らしい。

今回の日本の勝利はディフェンス力が大きいと思う。2015年に日本が南アフリカに勝ったり今大会でウルグアイがフィジーに勝ったような番狂わせとは違う。今日の日本は、強力なディフェンスとロースコアに持ち込むゲーム運びがあったからだ。まるでティア1同士の試合のように感じた。

日本のスタイルはやっかいなのにアイルランドは過小評価していたのだろう。日本が規律正しく正確にプレーしたら悪夢が起きる。

週末が台無しに・・・ アイルランド

なんで最後アイルランドはキックで出したんだ。時間が終わっていないとでも思ったのか。(※同じようなコメント多数)

最後に蹴ったジョーイ・カーベリーは、負けてもボーナスポイント1をとれるので意図的に蹴り出したのかな。

最後アイルランドはボーナスポイント1を取るために蹴り出したという人がいるけど違うと思う。もしそうであれば後ろか横向きに蹴り出すはずだ。

アイルランドには残念だったが日本おめでとう。勝ったほうが良いチームということ。あんなキックをしていたら勝てるはずがない。 アイルランド

日本は素晴らしかった。 我々は史上最悪のパフォーマンスではなかったが、セクストンがいなくて試合半分が無得点ではチャンスはなかった。 アイルランド

今となっては日本をティア2国と呼ぶのをやめたほうが良い。 アイルランド

日本はラグビーW杯のジャイアントスレイヤーだね。信じられないゲームだ。 ニュージーランド

アイルランドのシュミット監督は精神を病んでしまいそうだ。

アイルランドは負けで良かったのか。ワールドカップではプール戦で負けて優勝したチームは今までいない。

アイルランドは、日本のスピード、スキル、正確さに対応できていなかった。アイルランドの攻撃はあまりにも単純で間違いなく圧倒されていた。 ニュージーランド

日本がラグビーワールドカップの優勝候補に躍り出た! アルゼンチン

日本対スコットランドの試合は本当に楽しことになりそうだ。待ちきれない!

ほとんどの南アフリカ人はこの結果を特に満足していると思う。 南アフリカ

見事でした日本。アイルランドはこの敗戦から立ち直ってほしい。アイルランドのファンとしては失望したけど、世界のラグビーにとっては素晴らしい試合でした。 アイルランド
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映

■関連記事 他サイトピックアップ
・史上最大の衝撃!ラグビーW杯、日本がアイルランドに歴史的勝利 海外の反応
・海外「日本つよすぎ!」ラグビーW杯、日本が強豪アイルランドに圧勝でアイルランド人もびっくり仰天
・ラグビー日本代表、世界2位のアイランドに逆転勝利!!!「日本は本当によくやってた!」
・ラグビー日本代表がアイルランド倒すのってサッカーで例えるとどこの国に勝つぐらい凄いの?
・【ラグビーW杯】日本、優勝候補のアイルランドに歴史的勝利!!!
他サイトピックアップ
コメント
名無しさん
2019/09/28 20:48
一部の国が絡まないだけで、スポーツというのはこんなにフェアな精神に満ち溢れ、相手を称え合うことができる貴重な場であることを改めて認識できました。
名無しさん
2019/09/28 20:56
>>1
いちいち隣国を絡めるコメントするな
いちいち隣国を絡めるコメントするな
名無しさん
2019/09/28 20:56
本当に衝撃的な試合だった!
身近なラグビーファンの友人たちもこの結末を予測できたヤツは居なかったよ!
身近なラグビーファンの友人たちもこの結末を予測できたヤツは居なかったよ!
名無しさん
2019/09/28 20:58
ラグビーってスポーツ、ほんまにサイコ〜や〜!ラガーマンもだけど、愛するファンも、ノーサイドの精神も本当に素晴らしい!ニワカですが、ラグビーの虜になりましたw
名無しさん
2019/09/28 20:59
南アフリカはこんな気持ちだったのねって言ってる人が多くてちょっと笑った。
にわかだけどめっちゃ感動した!この先も頑張れ日本٩(ˊᗜˋ*)و
にわかだけどめっちゃ感動した!この先も頑張れ日本٩(ˊᗜˋ*)و
名無しさん
2019/09/28 21:00
接戦で負けのボーナス取れれば御の字ぐらいに思ってたのに
ホンマに勝つとは
後2つ勝つぞ
それで初めてこの勝利が生きるんや
ホンマに勝つとは
後2つ勝つぞ
それで初めてこの勝利が生きるんや
名無しさん
2019/09/28 21:01
>>1
代表にいる選手含めて日本代表全員を侮辱してると気づいてますか?
代表にいる選手含めて日本代表全員を侮辱してると気づいてますか?
名無しさん
2019/09/28 21:02
>>1が一部の国と言っているのに隣国と限定してしまう>>2に笑う
名無しさん
2019/09/28 21:02
>>4
それな。
自分もここ数年でラグビーファンになったにわかだけど、1試合ごとにラグビーの魅力に心を奪われているよ。
それが日本以外の試合だとしてもね。
それな。
自分もここ数年でラグビーファンになったにわかだけど、1試合ごとにラグビーの魅力に心を奪われているよ。
それが日本以外の試合だとしてもね。
名無しさん
2019/09/28 21:02
>>1 南朝鮮の話しないでよ
穢れるじゃん
穢れるじゃん
名無しさん
2019/09/28 21:04
アイルランド人は良い人が多いね
大金星おめでとう!スポーツで一番面白のはやっぱりこういうのよ
大金星おめでとう!スポーツで一番面白のはやっぱりこういうのよ
名無しさん
2019/09/28 21:04
南アに勝った時に世紀の番狂わせって言われたけど、どっちが凄いんや?
名無しさん
2019/09/28 21:05
ラグビーは試合を見つめる世界各国の視線、姿勢が他のスポーツとは違うような気がする。
とても男らしく、清々しい精神のスポーツだと思う。
生は見逃したので、これから再放送を見て一足遅れの感動を味わいたい。
とても男らしく、清々しい精神のスポーツだと思う。
生は見逃したので、これから再放送を見て一足遅れの感動を味わいたい。
名無しさん
2019/09/28 21:06
アイルランドに勝てるとは思ってなかった。ロシア戦もミス多かったし。あと2戦、全然予想できんわ。
名無しさん
2019/09/28 21:07
後半はバクバクもんだったし余韻も半端なかったな
名無しさん
2019/09/28 21:10
>>12
どっちも凄すぎて判断できないよ!
少なくとも2回目の大番狂わせだからといって今回の勝利が霞むことはあり得ないね!
相手としては今回の方が格上だったからね!!
どっちも凄すぎて判断できないよ!
少なくとも2回目の大番狂わせだからといって今回の勝利が霞むことはあり得ないね!
相手としては今回の方が格上だったからね!!
名無しさん
2019/09/28 21:11
負けても汚い言葉を使わない、アイルランド人は大したものだ
名無しさん
2019/09/28 21:14
アイルランド人の品格を感じます。
名無しさん
2019/09/28 21:16
>>11
アイルランド人は判官贔屓な国民性だそうで、前回南アフリカに勝った時に現地では日本以上に日の丸振ってお祭り騒ぎしてる映像が映ったよなw
アイルランド人は判官贔屓な国民性だそうで、前回南アフリカに勝った時に現地では日本以上に日の丸振ってお祭り騒ぎしてる映像が映ったよなw
名無しさん
2019/09/28 21:22
これ勝ったからいいけど かなりきわどい勝負でしたよね?
ランキング2位に勝つにはそうかもしれないけど 守備でリーチが効きてましたね相手の目を積むのがすごいよ 攻撃が改善されてるけど守備はかなり負担大でしたね。
ランキング2位に勝つにはそうかもしれないけど 守備でリーチが効きてましたね相手の目を積むのがすごいよ 攻撃が改善されてるけど守備はかなり負担大でしたね。
名無しさん
2019/09/28 21:26
正直ボーナスポイント取れればいいなって思ってたからまさかのジャイキリにびっくり
選手の皆さんはきっちりこの試合に照準を合わせてたんだろうなぁ脱帽だわ
もう次の試合が待ちきれん!
選手の皆さんはきっちりこの試合に照準を合わせてたんだろうなぁ脱帽だわ
もう次の試合が待ちきれん!
名無しさん
2019/09/28 21:34
>>7
侮辱について具体的に示して.
侮辱について具体的に示して.
名無しさん
2019/09/28 21:36
ラグビー、世界陸上、女子バスケアジアカップと見るスポーツがたくさんあり過ぎる
名無しさん
2019/09/28 21:41
勝ち負けよりも、日本の選手もそうだが、アイルランドの選手、アイルランドの人々をリスペクトしたい!
本当に楽しい試合だった!ありがとう!
本当に楽しい試合だった!ありがとう!
名無しさん
2019/09/28 21:42
アイルランドの人のコメントがいいね
決勝戦で再戦できれば嬉しい
決勝戦で再戦できれば嬉しい
名無しさん
2019/09/28 22:02
次の対戦相手は容赦無し、全力でくるだろうなぁ
名無しさん
2019/09/28 22:07
>>23
そいつがどういう意図で言ったのか知らんけど
日本代表にも韓国出身の選手はいるし今日の試合も出てたからな
俺も反韓感情は持ってる側の人間だからあれだが
他の分野に政治を絡めるのはマジでゴミのすることだ、同じ土俵で戦うな
そいつがどういう意図で言ったのか知らんけど
日本代表にも韓国出身の選手はいるし今日の試合も出てたからな
俺も反韓感情は持ってる側の人間だからあれだが
他の分野に政治を絡めるのはマジでゴミのすることだ、同じ土俵で戦うな
名無しさん
2019/09/28 22:10
アイルランドはまだ疲れが抜けてなかったのかな?
花道を作って日本チームを讃えたところで泣いてしまったわ
ラグビーって人間力が素晴らしいスポーツだね
花道を作って日本チームを讃えたところで泣いてしまったわ
ラグビーって人間力が素晴らしいスポーツだね
名無しさん
2019/09/28 22:17
ラグビーがもっと盛んになるといいな
荒々しい男どものぶつかり合いからの紳士的な側面もあって格好いいね
荒々しい男どものぶつかり合いからの紳士的な側面もあって格好いいね
名無しさん
2019/09/28 22:20
>>12
前回の方が凄い
前回世界ランキング、日本15位・南アフリカ2位、
今回世界ランキング、日本9位・アイルランド2位
加えて、今回はホームゲームだからね
前回の方が凄い
前回世界ランキング、日本15位・南アフリカ2位、
今回世界ランキング、日本9位・アイルランド2位
加えて、今回はホームゲームだからね
名無しさん
2019/09/28 22:24
俺もにわかだけど
2度目のジャイアントキリング!
もう奇跡とは言わせない!
って実況でちょっと感動してしまった
前回の南ア戦と同じ人なんだよね実況
後、ここぞとばかりにアイルランドざまぁ!しまくってはしゃいでる英国人が面白い
2度目のジャイアントキリング!
もう奇跡とは言わせない!
って実況でちょっと感動してしまった
前回の南ア戦と同じ人なんだよね実況
後、ここぞとばかりにアイルランドざまぁ!しまくってはしゃいでる英国人が面白い
名無しさん
2019/09/28 22:32
>>28
言い分には同意だけど、政治を絡めてはいないと思うぞ。
2002W杯とかスケートとかあれやこれや、スポーツ関連だけで言ってもそうなっちゃうだけなんじゃないかね。
言い分には同意だけど、政治を絡めてはいないと思うぞ。
2002W杯とかスケートとかあれやこれや、スポーツ関連だけで言ってもそうなっちゃうだけなんじゃないかね。
名無しさん
2019/09/28 22:50
>>19
それこそ前回の南アフリカ戦カモーンジャパーン!って叫んでるのを放送された女の人アイルランド人と思われるしな(アイルランドユニ着てた)
それこそ前回の南アフリカ戦カモーンジャパーン!って叫んでるのを放送された女の人アイルランド人と思われるしな(アイルランドユニ着てた)
名無しさん
2019/09/28 23:29
大会前の南アフリカとの親善試合でボコボコにされたから、こりゃあかんな〜っと思ってたすまん
名無しさん
2019/09/28 23:34
ラグビーが紳士的なスポーツと言うのは分かるけど
やっぱり階級社会の英国発祥のスポーツと言うのが
分かるよね優勝を狙えるtier(ティア)1とか
まだまだ発展途上のtier2だとか(日本もこの階級)
後進国のtier3だとかカースト制度になっとる
まだ無理かもしれないが
tier2の階級からの優勝を目指して
tier1の国をギャフンと言わせてみたい
やっぱり階級社会の英国発祥のスポーツと言うのが
分かるよね優勝を狙えるtier(ティア)1とか
まだまだ発展途上のtier2だとか(日本もこの階級)
後進国のtier3だとかカースト制度になっとる
まだ無理かもしれないが
tier2の階級からの優勝を目指して
tier1の国をギャフンと言わせてみたい
名無しさん
2019/09/28 23:46
アイルランドの2トライ目って入って無いように見えるけど、本当に入ってたのか?何か納得できないな
名無しさん
2019/09/28 23:49
>>37
ライン上もトライだよ
ライン上もトライだよ
名無しさん
2019/09/28 23:58
いつの日か日本に勝った国がジャイアントキリングと呼ばれるような時代が来るのだろうか
名無しさん
2019/09/29 00:01
>>33
そうだね、それらのせいでスポーツにおいては最悪な印象しかない
ラグビーみたいにあんなにぶつかりあう競技ならどんな破壊行為をするか…
っていう目で見られても仕方ない過去の悪行三昧
逆にバレーだとそういう要素ないから負けても相手が強かったと普通に思えたわ
そうだね、それらのせいでスポーツにおいては最悪な印象しかない
ラグビーみたいにあんなにぶつかりあう競技ならどんな破壊行為をするか…
っていう目で見られても仕方ない過去の悪行三昧
逆にバレーだとそういう要素ないから負けても相手が強かったと普通に思えたわ
名無しさん
2019/09/29 00:25
試合後に相手をリスペクトして花道を作ってくれたアイルランド代表も素晴らしい。勿論ラグビーも国同士の歴史などがあってそれが遺恨になって揉めるケースもあるようだけど、基本的には皆振る舞いは紳士だ。
名無しさん
2019/09/29 00:34
>>1
もうそれ飽きた。
にわかでも鳥頭と呼ばれても良い。
ラグビー、選手もファンもスゴい。
自分の様なにわかがこういうスポーツを知り、楽しめる。
それは他所の国がどうこうじゃなく、維持して高めてくれた選手やファンやおもてなししている人達のお陰だと思うから。
もうそれ飽きた。
にわかでも鳥頭と呼ばれても良い。
ラグビー、選手もファンもスゴい。
自分の様なにわかがこういうスポーツを知り、楽しめる。
それは他所の国がどうこうじゃなく、維持して高めてくれた選手やファンやおもてなししている人達のお陰だと思うから。
名無しさん
2019/09/29 02:54
最後アイルランドはボーナスポイント1を取るために蹴り出したという人がいるけど違うと思う。もしそうであれば後ろか横向きに蹴り出すはずだ。
↑
そう言われて見ればそうだよな
でも、確か試合後の会見でアイルランドのキャプテンがその件のことでコメントしてたなぁ
忘れたけどw
↑
そう言われて見ればそうだよな
でも、確か試合後の会見でアイルランドのキャプテンがその件のことでコメントしてたなぁ
忘れたけどw
名無しさん
2019/09/29 06:42
ラグビーってファンも民度いいよなー
オールブラックスもカッコいいのに茶目で可愛いし、素敵なスポーツだ。
オールブラックスもカッコいいのに茶目で可愛いし、素敵なスポーツだ。
名無しさん
2019/09/29 07:12
第一回大会の日本は、お客様鬼ごっこで言う「お豆」だった。第二回大会は参加国として認めてくれたらNZに146点の惨敗。日本の世界との闘いの本当のスタートだったね。どうせ世界は無理だから人気のある大学ラグビーでいいよ。世界を見るなと言われた時期もあった。オールドファン?には隔世の感て感じで気持ちが熱くなりました。日本の素地を造った松尾君、堀越君、大洞君達らの先人達に感謝です。
名無しさん
2019/09/29 08:54
ガチで意地とプライドがぶつかり合い、終わればノーサイド。
サッカーのようにレフリーに詰め寄るシーンは無く、素晴らしいジェントルマンスポーツだね。アイルランドも素晴らしいマナーだった。両チームに感謝する。
サッカーのようにレフリーに詰め寄るシーンは無く、素晴らしいジェントルマンスポーツだね。アイルランドも素晴らしいマナーだった。両チームに感謝する。
名無しさん
2019/09/29 09:42
一般人とニワカが必要以上に騒ぐと
選手と古参のファンが迷惑被るって事だけは覚えておいて下さい
選手と古参のファンが迷惑被るって事だけは覚えておいて下さい
名無しさん
2019/09/29 09:45
>>48
ごめんなさい
レスつけ忘れました
33と40宛です
ごめんなさい
レスつけ忘れました
33と40宛です
名無しさん
2019/09/29 14:59
>>36 階級があるからこその面白さがあるってのを日本の戦いで教えられたわ
名無しさん
2019/09/30 09:30
アンフェアなチームが参加してないからだな
名無しさん
2019/09/30 21:14
正直なところ相手を信じていなかったらこんな荒っぽいスポーツは成り立たないよね。
だから皆カッコイイんだろうな。
だから皆カッコイイんだろうな。