主に日本に関連する海外の反応・評価をまとめています

お知らせ
当サイトは、主に日本・日本人に関連した海外のコメントをまとめている「海外の反応ブログ」です。MLB・ボクシングなどのスポーツ系の他、幅広い題材を扱っています。

このブログについて
プライバシーポリシー


最新記事
月別アーカイブ
05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  02  01  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  12  10  09  08  07  02  01  12  10 
RSS
12 コメント

紀平梨花がメドベ抑え今季初戦V(海外フィギュアスケートファンの反応)

フィギュアスケートの「オータムクラシック2019」の女子フリーが現地時間9月13日に行われ、SPトップの紀平梨花がフリーでも1位となる145.98点をマークして、合計224.16点で優勝しました。平昌五輪銀メダルのメドベージェワは2位でした。
冒頭の3回転-3回転の連続ジャンプは後半が2回転に。その後のトリプルアクセルは回転不足を取られたが、3回転フリップやコンビネーションジャンプ、最後の3回転ループもうまく着氷した。演技後、右手を挙げガッツポーズし自分にするかのように小さく2度拍手した。2位に142・29点、合計217・43点のエフゲニア・メドベージェワ(19=ロシア)、3位に128・07点、合計184・38点のイム・ウンス(16=韓国)が入った。
紀平梨花224・16点で今季初戦V小さく2度拍手 - フィギュア : 日刊スポーツ

紀平梨花について、海外ユーザーと思われるコメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 twitter、goldenskate.com、youtube、reddit
紀平梨花オータムクラシック優勝2019

以下、海外の反応


おめでとう、女王リカ!



彼女がここまで成熟したは驚くべきこと!両方のプログラムとも気に入っています。今シーズンの彼女は徐々に調子を出すではなくて最初から本調子です!



最初の大会でのリカのパフォーマンスにはとても感銘を受けました。 優勝おめでとう。トリプルアクセルをすべて着氷させました。フリーではリカの表現力、姿勢、芸術性、スピン、スケートのスキルすべてが本当に楽しめました。


スポンサーリンク



素晴らしい!スケーティングには完全に一体感があった。



トリプルアクセルの女王!



このプログラムが大好き!芸術作品。



彼女はとてもよかった!非常にフィットしているようだし、私の目からは彼女のプレゼンテーションは昨年から著しく向上しているように見えました。本当に見ていて楽しめました。



リカおめでとう、彼女は氷の上で卓越していました。 エフゲニアも大好きだけど両方とも素晴らしかった。リカは2022年のオリンピックチャンピオンになるでしょう。 サーシャ(※今季シニアデビューするアレクサンドラ・トルソワの愛称)はすべての4回転を跳べるし戦闘力はあるでしょう。 しかしリカがスケートをしているときのカリスマ性は、(羽生)結弦が氷の上にいるときを思い出させます。2022年のレディースイベントにはたくさんの美しいスケーターがいますが、私は自信を持って言います。リカが金メダルを取ります。



なんで彼女はこんなに低い点数なの?(※同じようなコメント多数)

↑ 私は、素晴らしいスコアを獲得したと思う。まだシーズンの始まりに過ぎない。



彼女のPSCがZhenya(※メドベージェワの愛称)よりも4ポイント近く低いなんて、なんてことだ。



素晴らしい演技!トリプルアクセルはどれもしっかりしていて本当に安定しているね。

↑ 最初は少しずれていたのに、それでも2toeを追加することができた!彼女は肉体的にも精神的にも最高の状態にあるようです。

↑ 同意!(回転不足を取られた)2回目のトリプルアクセルは4分の1以内の回転不足だと思ったけど。それでも駄目かな。

 ↑ 昨年にルールが変わって4分の1でも回転不足判定ですよ。以前なら4分の1までは完全なローテーションととみなされたと思います。



ジャッジによると、3A< 3Lz<2T2Loみたいだね。でも私は気にしない!信じられないパフォーマンス!おめでとうリカ!



紀平のスキルは難易度が高いかもしれませんが、エフゲニアには何か伝わってくるものがあります。 ロシア



ショート、フリー、両プログラムともクリーンで素晴らしいパフォーマンスでした。これからは4S、そしてオイラー-3Sコンボまで徐々に技術を構築していく可能性が非常に高いでしょう。



充実した楽しいプログラムでした。おめでとうございます! ロシア



おめでとう、リカ! 彼女のプログラムはすごい! 私は特に彼女のフリーが大好きで、音楽がなんて美しく織り成されていたのでしょう。 シーズンが進行するにつれて彼女がこのプログラムをどのように開発していくかを楽しみにしています。




翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映←)
他サイトピックアップ
コメント
※稀ですが不適切なコメントが削除されてレス番号にズレが生じることがあります。
名無しさん 2019/09/14 21:58 

タイトルのネドべってのはメドベってことですね
== 管理人からの返信 ==
指摘ありがとうございました。
名無しさん 2019/09/14 22:43 

完璧だったね。
4回転は今後実戦でやってみてどうか次第になるのかな。
アメリカのジュニア選手が成功したようだけど体が成長してからも
やるのは多分難しいだろうしね。そういう他の状況も勘案しながらになるんだろうけど。
名無しさん 2019/09/14 23:52 

この衣装色も装飾もきれいで似合ってる!
梨花ちゃんはすごい筋肉なのに指先まで丁寧に動かすから
柔らかさを感じるなぁ
名無しさん 2019/09/14 23:53 

SPもFSもプログラム的にはイマイチかなぁ
昨年が良すぎたからかもしれないけど、1つならともかく2つとも奇抜な曲だし、衣装も振り付けも曲に合ってない感じ
名無しさん 2019/09/15 00:05 

>彼女のPSCがZhenya(※メドベージェワの愛称)よりも4ポイント近く低いなんて、なんてことだ。
PCSは実績点みたいなところがあるんだよね。
シニアとしての経験年数や優勝回数などでも上がっていくところがある。
シニア2年目の紀平が、メドベより低めに出ることは、そういうものとしか言えない。
だから新人は、難易度の高い技を決めて技術点で稼ぐ。
逆にベテランは、技の難易度を落としても完成度を高めることで点が維持できる。
フィギュアの採点ってそういうシステムなんだよ。
名無しさん 2019/09/15 00:36 

紀平選手は全てにおいて素晴らしいと思う
凄く期待してる
でも何かハマれないんだよね
今はどの選手も同じに見えちゃう
名無しさん 2019/09/15 00:41 

唯一ロシアに対抗できる女子選手だからな
名無しさん 2019/09/15 13:51 

メドベはもう終わりかと思っていたけど
体型変化と不調を経てなお健闘する姿に応援せずにはいられない
ただルッツの甘い判定には納得いかないけど
名無しさん 2019/09/15 14:05 

いっぽうジュニアのワリエワ(ロシア)は4回転決めて148点を叩き出していた
ジュニアは要素がひとつ少ないのに
つぎの五輪でロシア以外の国が勝てるビジョンが全く浮かばない
紀平は今回足を痛めてたし4回転入れてほしいが怪我したら元も子もないし悩みどころだな
名無しさん 2019/09/16 00:39 

最近のロシアの女子選手のピークは早すぎるし短すぎる…
メドベージェワ選手には頑張って欲しいな
名無しさん 2019/09/16 02:53 

紀平梨花の新プログラムあまり感動がない。残念、ものすごい素質があり日本も、世界も期待したのに❗もっと感動する曲でスケ- テイグしてる梨花さんを見たかった。でも、このプログラムで完成度を上げてくのを楽しみにしております
名無しさん 2019/09/16 04:55 

メドベはカナダで体作りからやり直してるから長期戦になりそう
いまロシアに戻っても次世代4回転女子に割り込むのは無理だから
コストナーのような台乗りはできないけど息の長い選手を目指してるのかな
本文入力のみでコメントできます(管理上の都合で承認後の表示になる場合があります) 記事と関連性の薄いコメント、中傷・煽り・虚偽情報の記載、コピペスパムは発見次第削除します。詳しい削除基準は「このブログについて」後半部分をご覧ください。
非公開コメント

アクセスランキング