映像(1分51秒)
海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube1、facebook1、2、3)

以下、海外の反応

これはクール 😁👍

私に一つ送ってください。トーナメントで勝ちたいです。

ハハ、これだから日産はゴルフトーナメントのスポンサーになれないということか。
↑ 名前をナイキに変えればいい。
【チート】日産、「確実にカップインするゴルフボール」開発https://t.co/dBKmGJjx7A
— ライブドアニュース (@livedoornews) August 29, 2019
俯瞰のカメラでボールの現在地を特定し、コンピューターがグリーン内のルートを計算。ボールは自動でカップに自走するという。 pic.twitter.com/xtwhxy3XKC
海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 youtube1、facebook1、2、3)

以下、海外の反応

これはクール 😁👍

私に一つ送ってください。トーナメントで勝ちたいです。

ハハ、これだから日産はゴルフトーナメントのスポンサーになれないということか。
↑ 名前をナイキに変えればいい。
スポンサーリンク

OK、実際にこれを買いたい! ⛳️❤️

次のラウンドの前に入手したい。どこで手に入るの。

これはゴルフのゲームを台無しにする。これこそチート行為と呼ばれるもの。

警告....警告.....トーナメントプレイでは許可されていません!

これはまさにゲームチェンジャー。

トランプは何年もの間それでゴルフをしている。

日産は、トランプに関税から除外するよう説得するために、できる限りのことをしているんだね。

これを使ってゴルフをする意味はあるのか。

(※友人宛て)これで君にも希望が!

スポーツマンシップをどのように教えればいいのか。

細工されたサイコロだね! 😂

オーケー、ゴルファーの皆さん,、これが必要です!

シニアツアーは楽しいものになるでしょう!

目隠ししていてもボールが打てる方法を子供に教えるということか。

自転車ロードレースでモーターが隠されていたことがあったけど、PGAでこのボールが使われることを恐れる日が来るのかな。
翻訳コメントは以上です。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
