大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が18日、ホワイトソックス戦に先発出場し、22日ぶりとなる今シーズン16号のホームランを打ちました。 https://t.co/MqiGJpkkUd
— NHKスポーツ (@nhk_sports) August 18, 2019
大谷翔平第16号ホームラン!!!
— MLB Japan (@MLBJapan) August 19, 2019
皆が待ちに待ったビッグフライがついに飛び出しました!#日本人選手情報 pic.twitter.com/ds6HxpXLuV
大谷の16号ホームランを中心に、エンゼルスファンなど海外ユーザーと思われる英語コメントをまとめたのでご覧ください。(引用翻訳元 facebook1、reddit1、2、twitter1)

via /twitter.com/nhk_sports
以下、海外の反応

Big fly, Ohtani san!!!!!

力みのない、美しいスイング。

大谷はとんでもない。なんて軽々と運んでいくのか。 ホワイトソックスファン

腕一本で・・・ワオ!
スポンサーリンク

大谷は本当に振れていない。今回のスイングも本当にバランスを崩していた。たぶんチェンジアップが来たのかな。それでも彼は腕を回してホームランにしてしまった。彼がこれを気にパワーストロークを取り戻してくれると嬉しいよ。この男は本当にすごい。
↑ 彼は振れてるでしょう。翔平はキャリア最高の9試合連続安打を続けているし打率も上昇している。彼は今.300近くを打っているよ。

ここぞというときに打ってくれた。ナイス、Big fly, Ohtani-san.

しばらく調子が良くない後に自信が必要だろうか。私は、彼の腕を打撃からも休ませたほうが良いと思うけど。

来年は新しいアナウンサーをお願い。
↑ いやだ。今のビクター・ロハスと(解説の)マーク・グビクザが好き!
↑ 私もそう。彼らの「that ball is G O N E!!!!」に興奮させられる。
↑ やっぱり「Big fly Ohtani-san」がいい!
↑ そろそろ「Big fly ~」に耐えられなくなってきた。「home run」のフレーズがいい。(※補足 他の選手のホームランでも「Big fly ~」が増えたようです。)
↑ 同意、私もそろそろあのフレーズに聞き飽きてきた。

大谷には打球の角度が上がらない問題があったからホームランを見られて嬉しいよ。(先発の)カンニングが投げていたときに打ったからなおさら嬉しい。

アナハイムの17番と聞いて、大谷かケスラー(※)かどちらを思い出す?
↑ 間違いなく大谷。
↑ 大谷でしょう。私はエンゼルスよりもダックスが好きだけど人気があるのは断然エンゼルスの方。
(※補足 NHLアナハイム・ダックス所属のライアン・ケスラーのこと)
1️⃣7️⃣ meets 1️⃣7️⃣. #AngelsNight pic.twitter.com/RQM7O1wb70
— Los Angeles Angels (@Angels) January 24, 2019

大谷はGOAT(史上最高)。

またすごいパワーを見られてよかった!
翻訳コメントは以上です。消化試合になってしまいコメントを拾いにくくなってきた感じです。記事内容が「よかった 役に立った」と思われたらブログランキングの投票をしてもらえると励みになります(→リンククリック後サイト表示で投票完了 1日1票反映
